
5歳の子供が熱と嘔吐で隔離が必要。夫が不在でワンオペ育児。兄弟が風邪をひいた時の対策を教えてほしい。
1ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいるのですが、5歳の上の子が40度の熱を出してしまいました(><)嘔吐もしてます(><)
休日夜間診療所で上の子を診てもらった所、多分お腹の風邪だけど隔離出来たほうが安心と言われました😭が、旦那は夜勤で出かけてしまい、明日の昼過ぎまでワンオペ育児です(><)
寝室は狭いので、リビングで少し離して寝せる+空気清浄機で乗り切ろうと思ってますが…
きょうだいがいる方は、1人が風邪ひいた時はどのように対策されてますか😭?
- Namippe(7歳, 13歳)
コメント

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
1ヶ月の赤ちゃんだと心配ですね(>_<)
うちは上の子がよく胃腸風邪になります。嘔吐は初日〜2日目だけくらいですが、下痢が続きます。トイレに走ってくれるのでいいですが、下の子にもうつらないか心配です。でも隔離する部屋もないし、同じ屋根の下にいるので、うつっても仕方ないと思ってます(>_<)うつらなかったらラッキーみたいな(笑)
とりあえず、寝かせるのは間をおいて寝かせます。
うちは和室に布団を3枚引いて川の字で家族4人寝てます。パパ・上の子・下の子・ママ。
風邪引いたり体調悪いときは、上の子と下の子の間に私が入って、気持ちですが距離をおきます。それくらいしかしてませんが、下の子にはうつらず、上の子よりは元気で過ごしてます(^o^)
Namippe
コメントありがとうございます!
きょうだい居ると、本当に色々不安になりますよね😭
確かに、移らなかったらラッキーくらいに思っておかないと神経持ちませんね😭、、、
間空けるだけでも、気持ち的には違いますよね(・v・`)
なかなか難しいですが、とりあえず下に移さず、早く治して貰いたいです😂💦