※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
妊娠・出産

つわりがひどくて仕事を休んでいるのに、旦那からランチに行っていいとメールが。初めての妊娠で不安なので一緒にいてほしいと思うのは普通でしょうか?

つわりが酷くて仕事休んでるのに今日半日休みの旦那から友達とランチ行ってきていい?ってメールが。確かにお昼も作ってあげられないしランチしてきてもらった方がいいのはわかってるのですが初めての妊娠、つわりで不安しかなくて少しでも一緒にいてほしいと思うのは旦那にふたんでしょうか?

コメント

ぽてと

うーん😰どうなんでしょうね💦

私がつわりの時は、何も作れないし、家にいてもらっても私は気分の悪い顔して寝てるだけなので申し訳なかったです😱だから、外で食べてきてもらうのも遊びに行ってもらうのも大歓迎でした!

でも心細い気持ちもわかります。家にいる時は背中をさすってくれたり、フォローしてもらってました😊そうやって普段寄り添ってもらえてるなら、旦那様にはたまには息抜きもしてもらっていいのかなぁって思います!もちろん、休みのたびにとかは、ちょっと腹立ちますけど(笑)

  • ゆい

    ゆい

    わたしも申し訳ない気持ちが強いのですが不安すぎて一緒にいてくれないの?!って気持ちが強かったです😭

    普段もあまり声をかけてくれる方ではないのでさすがに仕事を休んだとなるとつらい気持ちが伝わるかなと思ったらランチかいっ!ってなってしまいました😵😵(笑)

    • 7月17日
  • ぽてと

    ぽてと

    私はむしろ旦那がいない方が開放感があってひとりで好き勝手寝てられるので楽でした🙌笑

    つらい気持ちは伝わってると思いますよ😊でも男には一生わからない辛さですよね😭💦私も悪阻で入院しました😭産まれてきてくれるまで、まだまだ長いので、気楽〜にいきましょ👍✨

    • 7月17日
tobe

悪阻本当に辛いですよね😢😢💦
飲みとかならえ〜〜と思うかもですけど、作らないで良くなるしランチなら行っておいで〜〜ってなるかもです😥

  • ゆい

    ゆい

    初めての妊娠、悪阻で悪阻をナメてたな〜と思ってます😢💦
    ランチくらいやっぱり心良く行ってらっしゃいって言ってあげないとですね😵

    • 7月17日
  • tobe

    tobe

    私も完全にナメてました😂
    妊婦さん=お腹なでて幸せそ〜みたいなイメージしか無かったけど、いざなって見たら情緒不安定になるし腰痛いし倦怠感常にだし、大変ですよね😭💦
    甘えれる時は甘えまくって、今は体調最優先で頑張って下さい😭💪

    • 7月17日
える

これからいくらでも外食、遊びで旦那さんはこちらのこと気にせず外出しますよ😩
でもその分臨月は我慢してもらう予定なので今のうちに出かけさせてます(笑)
初めての妊娠、つわりで不安ですよね😢
私も不安でしたが、今では旦那が一緒にいない方が気楽でのんびり出来て良いです(笑)

  • ゆい

    ゆい

    やっぱり今までと変わらない生活をされるんですね😵
    わたしばかりが不安になって体調気にしたりしててあれ?赤ちゃん楽しみじゃないのかな?とか思うことが多くて😢💦

    ほんとに不安で押しつぶされそうです(笑)
    確かに色々イライラしたりしなくてもいいと思うといてくれない方がいいのかなと思ってきました(笑)

    • 7月17日
美桜

飲み会で夜遅くまでいない、とかでよく喧嘩はしましたけどランチくらいは送り出しちゃいます。

貴方は何も生活変わらなくていいねって嫌味言っちゃう時もありますけど、つらいとかマイナスな事ばかり言う自分とばかりいてもストレス溜まってしまうかなと思って😰

悪阻本当につらいですよね、わたしも今3週間寝たきりです😢頑張りましょう!

  • ゆい

    ゆい

    昨日は友達とライブに行って帰りが遅くてからのランチにいくときてなんかこのままやっていけるのかと不安になってます😭

    わたしもライブとか行きたいのに
    貴方はいいねとか出ちゃいそうになりますもん(笑)

    まーちゃんさんも悪阻中なのですね😢💦ほんとにきついですよね😵頑張りましょう😢💦

    • 7月17日
  • 美桜

    美桜

    最初の頃は辛いし寂しいしでママリでも相談乗ってもらってましたが男の人ってそんな感じなんだなって学習しました。笑

    出掛けないでって言うより、素直に一緒にいてくれるだけで落ち着くとか安心できるって伝えた時が一番効果ありました。もう忘れてると思いますが😩

    むしろ悪阻は今からもっと悪化するかもしれないので、それこそ出掛けさせるなら今のうちです🙋

    • 7月17日
deleted user

不安な気持ちは十分理解できますが
我が家は、初期から中期までは
あまり私に気にかけずに過ごしてもらうようにしてました!
後期になったら極力一緒に過ごすようにしてもらいました(*´-`)
むしろ旦那の方が私を心配して
そうしてくれたように思えます。
子供生まれてからは旦那さんも協力必須ですから今は自分の思いは抑えて、今のうちにちょっとでも休みを自由に使ってもらっても良いかもしれませんよ^_^

deleted user

私だったら外で食べてくれるなら準備しなくて済むし、準備してあげれないって気をやむ必要もないので、むしろありがとう💓って思いますね😅

死ぬ事以外は擦り傷

私もすごくつらかったですけど
何もできないし色々申し訳なかったので
全然いくのは大歓迎でしたよ!