

ぽにょ
♯8000にかけてみるといいですよ!

レイ113
うちの息子も今38.5度でてます。
アイスノンしてます。
熱が続くようなら、熱冷ましの座薬を使おうかなーと思っています。
-
m
そうなんですね、咳も出てます
保冷剤をタオルで巻いて枕にしてます。- 7月17日
-
レイ113
基本的に風邪には治療薬はなく、症状改善(熱冷ましや、鼻水や咳をおさえたりなど)の薬を処方されます。
なので、熱があってぐったりしてご飯食べないとか、鼻水や咳で眠れないとかでなければ、現在の対応で大丈夫だと思います。
ただ、初めての発熱や、熱が続くようとかであれば、病院に行くのもありだと思います。
子どもが病気になると、心配ですよね。こうやって体が強くなっていくんだなと思っています。- 7月17日
-
m
ありがとうございます😭💦
初めての熱で、心配ですが、
教えてもらってほんとに助かりました☺️- 7月17日

nao
手足が冷たいなら、寒気がしている証拠でこれからまだねつが上がります。温めてあげてください!
手足も冷たくなく全体があつくなったら、ねつが上がりきった証拠なので服を一枚脱がしたり、薄着にしてください!体の熱を外に逃がします!
冷えピタを貼る位置は、首の後ろ、脇の下、股の付け根です。
脱水になると危険なので、水分補給はこまめにとらせ、水一口でもいいのでちょこちょこあげてください!
-
m
丁寧にありがとうございます😭💓
12時半にミルクを飲んで、
グッと寝ると思います。
手足は少し冷たいです
温めた方がいいのですかね?
食欲もあり元気なので
熱と咳だけです💦- 7月17日
-
nao
この時期なので、お腹に薄い布団をかける程度でも大丈夫です🙆
全部あつくなったら体温計をはかってみて、起こすのは嫌かと思いますが、のませたほうがいいです😅!- 7月17日

はる
一応熱が高い場合は
そけい部、両脇、首に血管が通っているのでその3点をハンカチなど巻いた保冷剤で冷やして下さい。
脇は片方は冷やさずにいるといいと思います。
検温する時に必要なので。
おでこは血管がないので冷やしてもあまり意味はありませんが、冷たくて気持ちいいと思うので嫌がる様子なければ貼ってもいいと思います。

nana
まれに熱性痙攣を起こす場合もあるので、目を離さないでくださいね(。>д<)
うちの次男が熱性痙攣の経験が2回あり、どちらとも39℃での痙攣でした‼
3人目にして痙攣ははじめての経験なので、熱をだすと未だに不安で目が離せません(´;ω;`)38.5℃を越えたらすぐに解熱剤使ってます‼あと脇の下、首の後ろ、あしの付け根に冷えピタ貼ります‼
早くよくなりますように(;_q)
コメント