
7ヶ月の息子が後追いが激しくて困っています。お風呂や料理中も泣き止まず、ストレスです。同じ経験の方、乗り越え方や対策を教えてください。
7ヶ月の息子を育ててます。最近、後追いが激しくなり、ほんのチョット姿が見えなくなっただけでギャン泣き。。
主人とお風呂入ってても泣いてます。昨日までは主人とお留守番してても大丈夫だったんですが、今日になって急に酷くなり、私がお風呂で洗ってる時間もギャンギャン泣いてます。
料理作ってる時も台所までハイハイしてきて脚にまとわりついてるので、夕飯の支度もなかなか進みません。親や主人にチョット見ててもらうことが出来なくなり、成長の過程といえど、正直ストレスです💧
皆さん、この時期をどう乗り切りましたか?どのくらい続きましたか?何か対策があれば、教えて欲しいです。
- リコ(8歳)
コメント

3kidsma-ma
おんぶして家事します。

el
4ヵ月~今も続いてます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
ご飯の用意は子供が寝てる間、おんぶで。買い物は午前中に済ませて主人が夕方帰ってくる日は昼過ぎからご飯用意始めます(笑)
お風呂も私が入れてます。
-
リコ
結構長く続くんですね😱私が抱っこしたら、どんなにギャン泣きしててもピタッと泣き止むので、主人も諦めてます。でも私がホント疲れます。。男の子だから力も強くて💧
- 7月16日
-
el
世界一かわいいストーカーやと思ってます🤗💓トイレまでついてくるしうちもママ、だっこばっかですが、愛しくて仕方ないです🤗うちは女の子ですが、パワフルですよ~!怒って足バタバタさせたりモノ投げたりもするので😣- 7月16日

3児ママ
うちの下の子と同じですー!上の子は全然後追いしなかったのでほんともー大変💦って毎日思ってます。
泣かせるのも嫌だ&足元でまとわりつかれると危ないので、基本おんぶしてます。これが1番ストレスないです。重いですけど💦
-
リコ
上の子はなかったんですね💦後追い、ホント大変ですよね😭脚にまとわりついてきてホント危ないのでおんぶがいいんですね!
- 7月16日

ちいぽん
上の子は保育園行かしてたので、寂しさからかひどかったです!
帰ってくるとずっと抱いてました(^^;;
抱っこ紐も嫌がったので、料理も娘片手に抱きながら片手料理してました!笑
やってみるとなんとかなるもんです╰(*´︶`*)╯♡
私は嫌とかストレスってゆうより、そんなに私が好きなのかと可愛くてたまりませんでした!笑
今は下の子が人見知り、後追いが始まってこれまた可愛くてたまりません!( ̄∇ ̄)
-
リコ
後追いが始まり始めた頃は可愛いと思ってたんですが、だんだんストレスに。。というか、料理片手とか出来ないし足元にいるのも危なくて😓うちの子、7ヶ月なのに体も大きめで力も強いので、ずっと抱っこは私も腰悪いのでキツイです。。
- 7月16日
-
ちいぽん
わかりますよー
うちはちなみに2歳までひどかったです( ̄∇ ̄)
卒乳も2歳半でした。笑- 7月16日
-
リコ
保育園決まれば年内。来年4月までには遅くとも保育園入れて復職しなきゃなので、それもあって卒乳や後追いが終わるのか不安です。。😓
- 7月16日
-
ちいぽん
おわらなくても大丈夫ですよ╰(*´︶`*)╯♡
うちは上の子は1歳から預けてました!
下の子も来月から預ける予定です^^- 7月16日

chi
うちは歩き出してからの方が
後追いひどくて
トイレやお風呂掃除してるときも
一緒についてまわってます😂
とりあえずおんぶして
それでも嫌がる時は片手で
抱っこして料理してます☺
-
リコ
歩き出してからの後追いは大変ですね。。
我が家、お風呂場は、段差があってズリバイしか出来ない為、入ってこれなくてギャン泣きしてます。おんぶ皆さんやってるので、私もおんぶで家事します💦- 7月16日
リコ
おんぶですね!明日からおんぶでやってみます!