寝ぐずりがひどくて、育児に疲れています。旦那の理解が足りず、孤独を感じています。育児と家事に追われ、ストレスが溜まっています。
最近、寝ぐずりが酷すぎて参ってます⤵︎
もっと大変な人はいっぱいいるんだろうなーってわかってるんですが( ;∀;)
寝ぐずりが始まった頃は18時から泣き始めて、19時にはぱったり静かになって寝てたんですが、だんだん泣き始める時間が早くなって来て、今日は15時〜19時半まで泣きっぱなしでした。
泣いてる間にお風呂入れたり、授乳したり、抱っこしてうろうろしたり、隙を見てご飯作ったり…
授乳中も泣きながら飲んでます。笑
お風呂のお湯に浸かってる間だけはご機嫌さんです。
さすがにイライラしちゃって、もー(`_´)って言ったら、すごく悲しそうな顔されちゃって心が痛みました(;_;)
ごめんねごめんね、って言いましたが赤ちゃんにもイライラ伝わってますよね、母親失格です😭💦
旦那は5時半に家を出て、帰りは21〜1時頃だし、あんまり休みもないのでこのぐずぐずを見る機会はほとんどないです。
こないだ初めて遭遇した時に苦笑してましたが、その日は15分ぐらいで泣き止んだので、内心いつもこんなもんじゃねえよー!と思ってました(笑)
こないだの休みは会社の会議、次の休みは遊び、その次も遊び、その次は多分仕事です。
職場結婚なので仕事の大変さは重々承知してますが、、
喧嘩してちょっと隣の部屋に行くと、息子を抱っこして「子ども置いて行くなよ」って言われます。お前は子ども置いて遊びに行くくせに…って思い出して今ちょっとイラっとしてました😅
しんどい疲れた眠たい、っていうわりには遊びには行けるんだなーと思ってしまったり。心狭いですよね〜〜
家事はそれなりにやってるつもりです。旦那のお弁当もちゃんと作ってます。
寝かしつけて旦那が帰ってくるまでわたしも寝て、帰って来たら起きてそこから旦那の愚痴を聞くという仕事が待ってます( ;∀;)
まあ今まで会話がなく、全然コミュニケーション取れてない!って言ったら仕事の話ししてくれるようになったので文句は言えないんですけどね〜〜
母乳育児なので誰にも預けられず、この暑さでなかなか外にも行けず、旦那の実家は頼れず、わたしの実家は孫フィーバー中なので話しても「成長してる証拠だね☺️」で終わりです。
間違ってはないんですけどね。
息子はかわいいのに、あの数時間が恐怖で精神的に参ってるし、そんなに遊んでないはずの旦那に、お前ばっかり遊んでー!ってイライラしちゃいます。
旦那が帰ってくるまでに気持ち落ち着かせないとまた喧嘩になっちゃうし…💦
ながーい愚痴でした。
すみません(;ω;)
- nico ☺︎ ガチダ部(:3 )冬眠中(1歳4ヶ月)
コメント
mi☆
そのくらいの時期、ぐずぐずしますよねぇ🤔
ウチもまさに、18時ぐらいからぐずり始めて…
ちょうどそれぐらいからご飯作り始めるので、イライラしました😅
眠いなら寝ればいいじゃん!なんて言ってしまった事もあります😢
私はぐずり始めておさまらない時は、ベランダ出たり少し近所散歩したりしました!
でもこの時期夜でも暑いですからね😱💦
きっと3ヶ月過ぎたらもう少し楽になるので、あと少し辛抱してください☺️💦
nico ☺︎ ガチダ部(:3 )冬眠中
コメントありがとうございます😭💓
ほんと眠たいなら寝てくれよって思っちゃいますよね…
ベランダには出てみたんですが効果なかったので、今日は外出しようかなと思います。暑いけど💦
頑張ります( ;∀;)