
1歳半の娘が家では食事を拒否し、野菜や肉を食べません。ママ友はこの時期によくあることと言いますが、心配です。現状の食事を続けてもよいか、試行錯誤を続けるべきか、どうすればいいか悩んでいます。意見をいただけますか?
1歳半の娘が家でご飯を食べてくれなくて、悩んでいます。
保育園の給食やおやつは毎日ほぼ完食しているようなのですが、家ではうどん、パン、ヨーグルトしか食べません。
何とか野菜を食べさせようとうどんに入れたりすると、器用に野菜だけ、ベェっと出します。手を変え品を変え色々試しましたが、ダメです。お肉は一切食べません。
これくらいの時期にはよくあることだと、周りのママ友は言ってくれるのですが、食べてくれる日がくるのか心配になってきました。とりあえず、今は食べてくれるうどんやパンを出し続けてよいのでしょうか?それとも口から出されるのを覚悟で色々試し続けるべきでしょうか?その場合、食べてくれなかったら、おしまいにしてよいのでしょうか?
もう、どうすればよいのか分からなくなってきてしまいました。
ご意見いただけますでしょうか?
- ちー(9歳)
コメント

彗ママ❤️
保育士してます!
食べてくれないのは
きついですよね(;ω;)
でも保育園では食べていると
ゆうことは多分家では、甘えが出てます。

木だらけ
うちも全く一緒ですよ!
緑のものとか絶対口にしないし、泣いて拒否です。イヤイヤもあるんでしょうけど…
最近はスプーンでご飯やら好きなものに野菜を混ぜ込んであげていたら、私がすくったスプーンでは食べなくなりました!f^_^;
ハンバーグやミートソースなども色々混ぜ込みすぎたせいかおうちのは食べません…初めは好きなやつ、食べるやつを出してましたがもう大人が食べる分で食べるものだけ!本人がごちそうさまなら終わり!そうしてます。
-
ちー
食べた!と思って色々混ぜたりしたら、食べなくなったりしますよね(笑)
もう騙されなくなっちゃって(笑)
意を決して、大人の取り分けで食べないならおしまい!にしてみようかな...。- 7月16日
-
木だらけ
わかりやすいですよ!
好きなものはお皿綺麗になくなるし、綺麗に野菜だけ残されてたりして…
保育園で食べてるからいいっか!って気持ちもありますし…
今は説得とかの時期ではないようで、イヤ!しか出てきません。笑
あまりガミガミして楽しいご飯じゃなくなるのだけは気をつけてます!- 7月16日
-
ちー
保育園で食べてくれてるのが救いでもあり、なんで家では食べないの?!っと悩みでもあります(笑)
もう少し大きくなれば、言い聞かせて分かるようになるのかな。。。
確かに、ごはんの時間を嫌いになって欲しくないので、様子見ながら、やってみます!ありがとうございました!- 7月17日
ちー
やっぱり甘えてるんですかね。どうしたら良いのでしょうか?食べないならおしまい!にして、泣かれても放置...?頼りない母で情けなくなります。
彗ママ❤️
無理に食べさせても絶対たべません!
食べないと他にはないことを伝え
食べないのならもうおしまいに
した方がいいとおもいます。
どの子にでもあることなので
そうやって悩まれてるだけ
立派なお母さんですよ❤️
ちー
優しいコメントありがとうございます😭確かに、無理矢理だと絶対食べてくれない気がします。明日、意を決して、泣かれてもおしまいにしてみます!決心がつきました!ありがとうございます!
彗ママ❤️
頑張ってください❤️(o^^o)