
コメント

すぅまぁ❤︎
自分で脱ぎ履きするなら、トランクスタイプですかね(๑˃̵ᴗ˂̵)

s
うちの園も脱ぎ履きできやすいようなもの。といわれてますが、一歳じゃまだできないからとぴたっとしたやつ買いました!一応ラッシュガードも着せてます!
-
おみお
なるほど!!この暑さじゃラッシュガードないと可哀想ですよね😩
- 7月17日
すぅまぁ❤︎
自分で脱ぎ履きするなら、トランクスタイプですかね(๑˃̵ᴗ˂̵)
s
うちの園も脱ぎ履きできやすいようなもの。といわれてますが、一歳じゃまだできないからとぴたっとしたやつ買いました!一応ラッシュガードも着せてます!
おみお
なるほど!!この暑さじゃラッシュガードないと可哀想ですよね😩
「保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おみお
なるほど!
ウンチとか漏れませんか?😫
気にしなくていいのでしょうか?
すぅまぁ❤︎
ウンチもオシッコもダダ漏れですよね(^_^;)
私は保育士をしていました。
保育園から、脱ぎ履きしやすい水着と言われているなら、漏れないことより脱ぎ履きしやすいタイプを重要視されているのかと思います。1歳ですと、10-15分程度の水遊びかと思いますし、ウンチやオシッコを漏らすのは完全に想定内です笑
もし不安でしたら、保育士さんに聞いて見てください☆
おみお
保育士さんからの回答助かります。
そうですよね😊想定内ですよね!
ありがとうございます