![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
私は、3個凍結してあって、1年間の保存で1個につき、1万円です。
保存して1年経ったので、3個をまた1年間保存するので、3万円また支払います。
![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはないぬいぬ
私のところは54000円ですが、聞いてみたら初期胚だとひとつでその値段、後期胚だと全部でその値段でした。私は二個残ってますが胚盤胞なので二個で54000円です。
-
みぃ
ありがとうございます。
そうなんですね、胚盤胞なので私も全部の値段ですかね。- 7月16日
-
はなはないぬいぬ
クリニックによってどうなのわかわからないですが、問い合わせてみてはどうですか?
- 7月16日
![mchama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mchama
7個まとめて5万円ですよ^^*
私も残り6個凍結してあります。
若くないので、一つでも多く残しておきたくて!
次の妊娠が必ずできるかもわかりませんからね😭
そしてまた採卵するのは、気持ち的にも精神的にも辛いので。
-
みぃ
ありがとうございます。
そうですよね、せっかく大変な思いをして採卵したので全部大切にとっておこうと思います。
一年後だとまだ産んだばかりなので結局2年ぐらい更新することになるんでしょうか?
一年更新だけだともし出産した場合同じ年の可能性もあるんでしょうか?- 7月18日
-
mchama
私も生んだ1ヶ月後に期限が切れてしまう予定だったので、期限までに支払いをしました。
なので、採卵時凍結保存5万(一年)+更新5万ということになります。
お金はかかりますが、お金に変えられないものがありますからね😭- 7月18日
-
みぃ
そうですよね。
ありがとうございます。
不妊治療はお金がかかりますよね😣
これも助成金が出ればいいのですが…
毎年更新するには5万かかるということですよね。2年あけたければ15万てことですよね…- 7月19日
![mchama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mchama
そうですね!
一年ごとに5万円だったので💦
採卵後すぐの凍結保存料金+1年後+1年後だとその金額なのだと!!
毎月コツコツ貯めていれば、大丈夫な額ですよ😊
みぃ
ありがとうございます。
そうなんですね、5万円ってことは何個でも5万でしょうか?
一つ5万は高すぎますよね…
3個3万ほどならいいですよね。
私も3個ほど凍結しようかと思います。