2ヶ月半から哺乳瓶を嫌がり、母乳でしか寝付かない息子について、みなさんはどうされていますか?
3ヶ月の息子がいます。
1ヶ月半くらいまではミルク寄りの混合でした。2ヶ月あたりから母乳がよくでるようになったのか、ミルクがなくても泣かなかったので、だんだんミルクの回数が減ってはいました。
2ヶ月半くらいから、ミルクというか哺乳瓶をいやがり飲みません。預けても飲まないま、泣き続け疲れて寝てしまうといった感じです。
最近母乳ばかりなので寝かしつけもお乳じゃないとなかなか寝ません。
みなさん、哺乳瓶嫌がった場合や、寝かしつけはどうされていますか??
- ぱんだぁっち(4歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
あーちゃむ
私は根気よく少しずつならさせましたょッ(*´ω`*)
お仕事しなくちゃいけなかったのでッ(..)
今から脱水はやるので母乳でて飲むなら側にいるときは母乳あげてください
お腹がすいてるときにミルクをあげてそのあとに母乳にするとよいですょッ♪
ぱんだぁっち
ありがとうございます。やはり根気よく❗ですよね。
私も11月から仕事復帰なので、頑張らねば。です。
先にミルクあげる作戦試してみます。
あーちゃむさんのお子さんは、寝かしつけはトントンとかで寝てくれますか?