
生後1か月の女の子の授乳について、夜中だけミルクを足している状況で、乳首が短いため保護具を使っていたが今は使っていない。授乳時間やコツについて相談です。
生後1か月の女の子を
育てています!
授乳について教えて下さい。
母乳なんですが最近吸いながら寝て
足をこちょこちょして起こしても
すってくれなくなったり
寝たと思って降ろしたら泣いたりを
繰り返して1時間ぐらいで
すぐまた母乳って感じです(;o;)
なので夜中だけでミルクを1回
足したりしています(;o;)
乳首が短いので最初の方は
保護具を使っていましたが
外しても飲んでくれるように
なったので今はしていません‼
昨日病院にいく機会があったので
飲ます前と後を計ったら
10分程度で方乳60飲んでいました。
看護婦さんに聞いたら
5分を2クールしてみて?と
言われましたが5分を1クール
するかしないかでもう飲んでくれません(;o;)
飲んでくれるようになるコツが
あったら教えて下さい(´・ω・`)
- みかち(7歳)
コメント

KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
うちの子も睡眠欲が勝って入院中は助産師さん達を困らせてました。
退院してかもなかなか飲んでくれず…
成長曲線からズレてなかったら良しとしようと言い聞かせ無理に飲ませてません。
おっぱいがやばいので暫くは搾乳してました。
夜も寝て欲しくてミルク上げてましたが、飲まずに寝るし起きるしで必要性感じなくなり2ヶ月で完母になりました。
赤ちゃんもお母さんもまだまだ不慣れですから焦らずに根気強くです!
バッチリ目が冴えてるタイミング飲ませる練習してみてはどうですか??
だんだん眠くはなると思いますが、最初から眠い状態であげるよりはまだ飲んでくれると思いますがどうでしょうか??

ゆゆちゃん
うちの子も産院にいた頃から寝落ちが激しくて…(*_*)看護師さんたちが足をグリグリしても起きないツワモノでした(笑)
退院後も母乳計量にくるように言われたりと小さくてかなり苦戦しましたが、平均枠から外れない限り気にしないでおこうと決めて飲まないときは飲まないでいいやって思うようにしました(^^)お腹が空いたら必ず泣くはずですから(^^)
今7ヶ月でやっぱり小柄ですが、グングン成長しています(^^)他の子となにも変わりません(^^)
-
みかち
お返事ありがとうございます!
体重が大丈夫なら
心配ないですよね!
根気強く頑張ってみます♪- 7月17日
みかち
お返事ありがとうございます!
ちょこちょこ飲むから
だめなのかなと思うので
目が冴えてるときに
あげてみます!