※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーくんママ
ココロ・悩み

病院が退院させてくれません。もうおかしくなりそうです。息子も異常な…

病院が退院させてくれません。
もうおかしくなりそうです。
息子も異常なし、あたしも退院して
母子同室の為だけに入院中です。

実家が車で1時間半の所にあるので
退院したら里帰りする!と行ったら
遠いのでダメだと。
平日、みんな休みとれるという保証とか
色々聞かれて困っています。
旦那も、いつまで入院させる気だ!と
昨日夜中まで助産師さんと話し合っていました。
でも、明日また様子見ると。
旦那さん、病院に泊まってもらっても
構いません。と。
あたし達のご飯は、もちろんコンビニ。
でも頑張って母乳出してって言われて
あたしは昨日晩御飯食べず。
いつまで続くんだろうと思って、
大勢で部屋に来て、なんで実家に帰るのか
永遠に説明する始末。
あたしが子育て出来るか心配なんですか?
そう思われてるようにしか思えません!
と言うと、
今の時代何があるか分からないから様子を
見させてもらってると。
もうほんと育児どころじゃありません!
イライラが凄いです。

コメント

ごまめママ

私の産院は、生まれた日を入れて2日間は助産師さんがお世話をしてくれ、3日目からは母子同室でした!入院自体は生まれた日を除いて5日間でした。

今何日入院されてるのでしょうか?
また、同じぐらいに出産した方達は退院されてるのでしょうか?

お子さんに異常がないなら、退院しても問題ないとは思うのですが…(xдx;)

あーくんママ

私の所も入院前はごまめママさんと同じ入院期間だったんです!
息子が黄疸が出て保育器に入っていた為、母乳同室が出来なかったんです。(私の入院中)

で、息子が保育器から出たので
母乳同室する為にお母さんも
入院もう一回して下さい!と
言われました。

私の入院は5泊6日です。
母乳同室は今で2泊目ですが、
4泊5日くらいに考えられています。

ぴっぴ♡

なぜお子さんに異常がないのに入院してるんでしょうか?
今入院何日目ですか?

まぁドナ

私が出産した病院は自然分娩なら5日間で退院でした。

夜の24時少し前に出産し次の日の昼13時の授乳後には同室になりました(^-^)

退院後(出後9日目)に実家3時間位かかりますが車で旦那に送ってもらいました。

もちろん出産前に先生に
産後すぐに長時間車に乗せて大丈夫か確認しましたよ!

多目に休憩入れてユックリ帰るのであれば大丈夫だと思うと言ってもらったので里帰りしました(^-^)

産後何日目ですか?
退院させてもらえないのはおかしいですよね!?

タカムネさん

今の時代何があるかわからないからって様子見てるって
病院側はあらたんママさんが虐待するとでも言いたいんですか!?

だとしたらすごく失礼です!!

あーくんママ

分かりません。
異常は黄疸も無くなったので
特に無いと言われました。
今日で一度退院した日を合わせると8泊目です!!

あーくんママ

私の病院も自然分娩で5日入院でした(´・ゝ・`)
もちろん自然分娩です。

三時間でも大丈夫なのに
一時間半でここまで言われたら
もう分かりません。笑

今日で産後9日目です!

ぴっぴ♡

何もないのに入院生活って辛すぎますよね(>_<)
厳しい病院ですね…
何があるか分からないってどうゆう意味で言ってるんでしょうかね?

あーくんママ

昔は近所付き合いも多かったけど
今は無いからね〜とか
訳分からない事ばっかりで、、

あーくんママ

実家に帰ってから困憊したら
ダメなので。と。
じゃ、皆里帰りしねぇーよ。
と思いつつ我慢です。

ごまめママ

そうなんですね(>_<)

病院側は、あらたんママさんの入院中に母子同室が出来なかったので、そのまま退院すると育児の仕方に悩むかもしれないと思い再び入院という形にしたのかもしれませんね…
にしても、今の時代何があるか分からないって言い方は何様?って感じですね(♯`∧´)

4泊も…長すぎですよね…
そして母乳出してって言うなら、病院でご飯用意してよ‼︎って思っちゃいますよねー(xдx;)

deleted user

大変申し訳ないのですが、退院させてくれない理由が病院であるのではないでしょうか(>_<)?じゃないと入院継続は普通させないです。

イライラしてしまいますが、落ち着いて1番話しやすい看護師さんに話を聞いてみたらどうでしょうか(>_<)?
その時に、退院できない理由をハッキリ教えて欲しいことや、入院中ご飯は出して欲しいことなど。子育てできるか心配と思われているように感じていること。そうならどうゆうところがそうなのか。自分でこころあたりがないならそのへんも正直に伝えたほうがいいかもしれません。
その時はイライラしても落ち着いて話すように心がけたり注意したほうがいいかもしれません。病院側から言われた事は素直に受け止めたり。

あらたんママさんが納得できていないのに入院させている病院側もおかしいです。
納得できるように話を聞いたらいいと思います。


退院後、実家に帰らない場合はどのような環境で育児されるのですか?

mammy000

こんにちは♪
ご主人ちゃんと病院と話してくれるってお優しいんですね!羨ましいです♪
私は里帰り出産だったのですが実家から病院まで1時間超えてました!
子供に心配がないのなら帰ってもいいと思うんですけどね。
車で1時間半なら少し症状でても連れて行けますし。
実家の近くにも小児科とかあるでしょうし。

deleted user

もしかしたら、お医者さんがまだお子さんの事で気になる点があるのではないでしょうか?
お子さんだけの入院だと、毎日母乳を持って行ったり大変だという事を配慮してなのかもしれないですね。
病院に勤めていましたが、何もないのに入院させたままという事はないと思います。
それにしても、詳しい説明がないままっていうのは問題ですね。
もう一度、落ち着いて話をされてみてはどうですか^^?

あーくんママ

皆さん、
ありがとうございます。
今、小児科の先生と産婦人科の先生と助産師さんと話合った結果
明日退院になりました。

理由としては、
産後は皆鬱っぽくなってしまうので、それをしばらくサポートしてから帰すといった所だったみたいです。
あたしと同じ状況の方も今、
いらっしゃるみたいで
いつ帰れるか断言していないみたいです。
産後鬱にならないためにも、
ご主人と色々どうしていくか
今日話合って、実家も遠いし
今住んでいる所に知り合いもいないので病院的には、いれるだけ居たらいい!という考えだったみたいです。
なので、退院してから分からない事があれば毎日でも電話して下さいと言われました。
毎日眠れないのではなく、
寝れる環境を作ってから帰って下さいね!と。
そこまで考えてくれてたのかと、
なんだか悪い気持ちになりました。
皆さん、ありがとうございました。

mammy000

しっかり考えて下さる病院で良かったですね!
確かに産後鬱っぽくなることがありますよ♪
私の場合は術後の割には余りにも明るいので病院の人も全然心配してませんでしたσ(^_^;)
赤ちゃんとの生活楽しんでいきましょう♪

「ココロ・悩み」に関する質問