

ぽめ子
うちの子も抱っこで寝るのですが、ベッドに置いたとたん泣きます💦
スリングは股関節に良くないと聞くので、おくるみはいかがでしょうか?
スワドルミーで検索してみてください。
うちの子は抱っこしてウトウトしだしたらあらかじめセットしてあるスワドルミーに包んで、再び抱っこしてウトウトさせて、ベッドに置いてます。
そうするとそのまま寝てくれます♪

はちみつmilk...*
抱っこじゃないと寝ないのよく分かります😣
ベッドに寝かせた途端泣き出しますよね💦
わたしも肩が痛くて限界だったので、ババスリングを買いました😊
エルゴもインサートを買ったのですが、今は主にババスリングを使っています。
頭を支える必要はありますが、首すわり前から使えます!
うちの子はぐずっていてもスリングの中でよく寝てくれます✨
家の中でぐずっている時もたまに使ったりします。
斜めがけなので片方の肩に負担はかかりますが、直で抱っこをするよりも楽ですよ♩
肩の部分も厚くできているので、負担も軽減されます。
良かったら参考になさってください😊

退会ユーザー
現在生後2ヶ月ですが、1ヶ月の時は同じく抱っこでしか寝なくて本当に大変でした。今も大変ですが( ̄∇ ̄)夜寝てくれるなんて羨ましいです!!
うちの子の場合はスワドルミーでグルグル巻きにして寝かしつけるのと、北極しろくまどうのスリングで寝かしつけるのが効果覿面でした(^^)スリングの中に入れて家事してたらいつの間にか寝てて、そのままそーっと授乳クッションに置いて余った端をクルクルーっとまくと包み込まれた感じになるので、置いた後もそのまま寝てくれて助かりました。説明が下手ですいません。。

はる
うちも2カ月なるまではず〜っと抱っこしていました!当時はこの毎日が永遠と続くの?と恐怖でしたが、最近はベッドでも寝るようになりました。うちはスリングやおくるみを嫌がったので、授乳クッションのままベッドに置くのがベストでした。その子によってなので色々試してみて下さい!そして今の状況が永遠と続く訳ではないので、こんな時期もあるよね!という気持ちで乗り切ってくださいね(*´-`)
コメント