※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
as
子育て・グッズ

ベビーチェアに専用トレーを取り付けたいけど、幅が合うか不安。また、子供椅子の転倒が心配で、いつから大人用椅子が使えるか知りたい。

いつもみなさんの質問回答参考にさせていただいてます!ベビーチェアについて質問です!
我が家は今テーブルにつける足がつかないタイプのイスをつかってます。メーカは画像のリトルプリンセスです。
掴み食べが始まり椅子の接地面に食べ物カスがたまり困っています。

質問1
イングリッシーナやvitaのような専用トレーをつけたいのですが、やはり専用なのでリトルプリンセスにはつけられないのかが知りたいです!
色々なサイトをみても装着部分の幅が記載されていません。
もしお持ちの方がいらっしゃったら、すごくお手数なのですが
カチャッとはめる手の部分の幅と
左のカチャッとはめるところから右のとめるところまでの幅を教えていただけたらうれしいです!
面倒な質問ですみませんがお力をお貸しいただけたらうれしいです!


質問2
いずれは足のつく子供椅子がほしいのですが、
転倒が怖いです。実家には西松屋のよくテーブル付きのよくあるチェアがあるのですが、抜け出す、立ち上がります。
赤ちゃんから大人まで使える椅子より、
大人の椅子に座れるようになるまでの椅子が希望です。
実際大人用の椅子に座ってご飯をたべたりするのは何歳くらいからになりますか?それによっては立ち上がれないベビービョルン、もしくはハーネス?のような肩ベルトが安心かなと思っています。

みなさんの経験談お聞きしたいです!

コメント

deleted user

ベビービョルンの椅子を使っています。
本当に抜け出さないし、立ち上がらないし、使いやすいですよ😊
うちも大人まで使える椅子も検討しましたが、今安全で快適に使える物の方がいいかなと思い、こちらにしました🌟

  • as

    as

    お返事ありがとうございます!
    先のことばっかり考えてしまいがちで、ハッとしました。
    今安全に快適に。すごく大切ですよね!ありがとうございます!

    • 7月15日