
小児科で便秘相談。自力で便出ず、心配。病気?気長に待つしかない。対応は綿棒刺激のみ。要望通りの対応できるか不安。母乳とマッサージで対応中。
またまた便秘についてです。
昨日小児科に行き、先生にほじり出すようにして少量便がでました。
あとは自力で出すよー!と言われたのですが…今だに出ず。。
最近はオムツ変えるたびに…あー、またおしっこだけだぁ。とがっかりするほどうんち待ちです💩
気長に待つしかないのでしょうか?
小児科では綿棒刺激のみの対応でお薬などはないし、浣腸もしません。
自力で踏ん張れないのか…?
何か病気?とか…心配してしまいます。。泣
便が固め。
母乳とお風呂後ミルク一回。
ののじマッサージ、足こぎなどしてます。
- うめるび助ママ(7歳)

なお
生後2ヶ月ぐらいから急に便秘になりましたよ!
毎日でてたのに急に3日もでなかったので焦りました💦
それからは綿棒浣腸を2日か3日に一回してだすっていうのが日課に。
寝返りなどしだしてからは、自力でだせるようになって、今では1日2、3回便がでて便秘はほとんどありません笑
まだ2ヶ月ぐらいだと、動きも少ないし腸の運動もまだまだだと思います!
綿棒浣腸して様子みるのもいいと思いますよ〜!

♡062105♡
うちも1人目の時3日出ないのは当たり前くらい便秘で5日目になって病院いっめら浣腸してくれました!!2ヵ月辺りから便秘になりました。浣腸してくれた方が早く出るのでホッとはしますよね💦他の病院では浣腸してくれないですか?
コメント