正社員からパートへの復帰について相談です。産休期間や社保の保険について知りたいそうです。
カテ違いでしたら、すみませんm(__)m
無知なので教えてください。
今正社員で仕事をしているのですが、
二人目を妊娠しています。まだ3ヶ月なのですが、
無事出産できましたら、パートとして職場復帰するか退職か悩んでいます。
もちろん、会社がパートを望んでいないとしたら退職しかないかなとも思っているのですが、
パートとして復帰することになりましたら、①産休期間は半年しかないのでしょうか?
一人目の際は、正社員で復帰しましたので産休、育休で1年ありましたが、10ヶ月で復帰しました。
やはり会社によっても方針が違うのでしょうか?
二人目ということもあり、きっぱり仕事を辞めて二人の子育てを楽しみたい気持ちもありますが、
今の職場の環境もとても良く、旦那さんも両親も勿体無いね、といってくれているので、
パートとして復帰するか悩んでいます。
正社員として復帰することは、反対されました。(現在、一人目は保育園などではなく旦那さんの両親に見てもらっているのですが、せめて復帰するならパートにして欲しいと言われました)
②復帰する際にパートになる場合、出産の申請は現在の社保の保険のままでもいいのでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、
何も分からない者に教えてください。
よろしくお願い致します‼
- さっこ(6歳, 9歳)
コメント
ふーこ
①産休に関しては会社によりけりなので、早めに確認することをオススメします。
②パートになるとしても、旦那さんの扶養に入るか入らないかで変わります。
扶養に入るなら、現在加入の保険からは抜けるので出産一時金などの手続きは旦那さんを通してそちらの社保に申請になります。
扶養に入らないなら、124h/月以上の勤務が3ヶ月以上続くと社保加入対象となります。
これも、会社によりけりですがパートなら時間内に抑えて社保加入をしない時間組をする会社もあります。
逆に、時間を超えて社保加入させる会社もあります。
後者なら正直、正社員のが福利厚生は多いのでパートで社保加入は微妙かな……と思います。
あかねママ
私は1人目を正社員で産んで、復帰をパートで現在働いています✨
産休期間は会社によってだと思います😮私の会社は正社員でも産休は予定日の前後合わせて3ヵ月、育休は半年でした💧パートはその制度がないので、1度退職をして働きたければまた採用みたいな感じでしたよ(;▽;)
保険もいつ辞めるかによるのですが、出産時に辞めているのであれば、社保の延長か国保のどちらか安い方で良いかと思います🤔
-
さっこ
今はパートでお仕事されているのですね✨
やはりお子さんがいたら、勤務形態を変えることは考えますよね!
正社員でも一年休みがないこともあるんですね💦😨
社保か国保か考えてみます‼ありがとうございます♡- 7月18日
megu
①特にパートだから育休が短くなるといったことはなく基本は一年と法律ではなってますが会社で規定が出てる可能性があるので確認したらいいと思います◎時短制度もあるのですぐにパートの話を出すよりまずは時短交渉をしてみたらいかがでしょう?会社によっては受付なかったり給料が時間分減給の場合があるのでそこからパート勤務と比較してお話合いしたらいいかと思います◎育休を取った際、基本的には復帰を条件としてますがどうしても折り合いが合わなければ退職も可能です。でも今のご時世人不足なので応じてくれると思いますが職種によるんですかね?!(;_;)
②パート勤務でも社会保険には加入できますが労働時間の規定がありますのでそこも相談してみたらいいかと思います!妊娠中は正社員で働き続けるのですよね?それなら申請は今加入している保険です。あくまで復帰して旦那さんに扶養されてからそちらの保険になるので(^^)
-
さっこ
分かりやすい説明ありがとうございます‼♡
法律で決まっているけど、やはり会社によって
方針などで一年ないところもあるんですね💦
まずは、時短の話をしてみようかと思います(^^)♪
最悪、退職も視野に入れています。
(パートになって保育園が決まらない場合、パートでも戻れない可能性がありますよね💦)
臨月までは正社員で働く予定なんですが、そうなると、申請は今の社保のままいけるのでしょうか??✨- 7月18日
-
megu
今の社保に会社を通して申請です☆育休中は保険料免除になるので、もし会社との条件が合わず退職されるなら育休の満期を終えてから移行するかたちがいいと思います☺
- 7月18日
-
さっこ
なるほど‼何も知らず退職すると
損をするところでした💦😵
育休を終えて退職の場合、やはり
手当等は何ももらえないのでしょうか??
次々と質問すみませんm(__)m- 7月18日
-
megu
退職後6ヶ月以内でしたら確か手当ても頂けたと思いますが保険料が免除されるかはちょっと分からないので籍をおいてた方が確実かと…(^_^;)
退職手当ては育休に入る前までの計算で頂けると思いますよ◎それももしかしたら会社で規定があるかも知れないので時短の交渉の際にでも確認させるといいと思います☺- 7月18日
さっこ
お返事遅くなりました(´;ω;`)
すぐ退職するのではなく、
とりあえず色々会社の方に聞いて確認してみます‼
会社の規定によるものがたくさんあるんですね💦何も知らずたくさん質問
してすみません、丁寧なお返事ありがとうございます✨♡
さっこ
お返事ありがとうございます‼
やはり会社によっても違うのですね😨
確認してみます‼
保険についても、福利厚生についても
よく分かっていなかったので
分かりやすい説明ありがとうございました(*‘ω‘ *)