
現在無痛分娩を考えていますが、先生の反応に迷っています。無痛分娩のデメリットを知りたいです。
いつもお世話になっています。
現在7w6dに入りまして、次回1週間後に出産する病院を決めるところです。
私は今のところ無痛分娩を考えているのですが、前回先生に伝えたところ「無痛分娩も良いですが、デメリットもありますよ」とあまり良い反応をされませんでした。
デメリットを踏まえて、それでも無痛分娩が良いと思っているのですが、先生の反応からやはり自然分娩にするべきなのかと迷っています。
実際に無痛分娩を経験された方のお話を伺いたいです。
- mimi(9歳)
コメント

黄緑子
1人目は普通、2人目は無痛でした!
デメリットなんて、すべての出産にあるので、無痛はオススメです!
とにかく、身体も心も回復が早い!!
ただ、どの時点で麻酔を使うか、促進剤を使うか、が産院で違うので、そこは確認をしてください!!
最後だけの麻酔なら、そのまで痛いので(笑)
私は、計画無痛でしたので、入院日を決めて、促進剤と麻酔を同時にスタートでしたので、最初から最後まで無痛でしたヾ(*´∀`*)ノ

さーーちゃん
麻酔は帝王切開の方と同じ麻酔なので、わたしは心配いらないかなと感じました。
わたしの担当の先生もまいまいさんの先生と同じく、
無痛分娩希望と伝えたときはあまりいい顔をしませんでしたよ~
「初産だから自然分娩がんばって経験してみたら?」
って言われました(^_^;)
でも産むのはわたしだし、姉も同じ産院で無痛分娩で出産したので、無痛分娩にしました。
産後の疲労感がほとんどなかったし、痛みが少ない分冷静にお産の記憶が残るので、
わたしは二人目を授かれたらそのときも無痛分娩にしたいと思います^^
-
mimi
そうですよね。結局産むのは私なので後悔のない方法を選びたいです。
実際に経験した方からお話が聞いてみて、やはり無痛分娩がいいなと決意が固まりました!とても参考になりました。詳しいお話ありがとうございました(´▽`)♡- 7月21日

さーーちゃん
無痛分娩って二種類ありますよ~
計画無痛分娩は胎児や子宮の状態を検診でみながら「この日に産みましょう!」と決めて、その日の前日から入院します。
自然に来る陣痛を待たずに麻酔を入れて促進剤などを使うので、痛みがほんとにすくないそうです。
わたしは計画無痛がよかったのですが、
通っていた産院が計画無痛はやってなかったので、
陣痛が来てある程度子宮口が開いてから麻酔をうつ方法の無痛分娩をしました^^
日本の産院の多くはこっちの方法の無痛分娩が主流らしいですよ。

さーーちゃん
わたしも無痛分娩オススメです^^
世間でよく言われている、「痛みを乗り越えてこそ母親だ」みたいな偏った考えはわたしは嫌いです(^_^;)
もしトピ主さんが計画無痛でない方の無痛分娩希望であれば、
わたしの経験上のメリット・デメリットお答えできますよ(^_^)
-
mimi
ご回答ありがとうございます♡
私は私だからと無痛分娩に決めたのですが、先生から良い反応を貰えず、相当なデメリットがあるのかとたくさん調べてしまいました💦
現在考えている病院では計画無痛分娩を行っているようです。吸引分娩や鉗子分娩の確率が上がることや麻酔の副作用などのデメリットは承知していますが、それ以外に大きなデメリットはあるのでしょうか?- 7月17日

naoko☆
無痛分娩、どうするか決めましたか?
あたしも今迷っているところで^^;
今行っている病院院がオープンしたばかりなんです。
なので、先生の実績とか体験談も聞けずで、かなり不安です‥
やっぱり、有名な病院がいいんですかねぇ‥
-
mimi
最終的に母にも反対されましたが、どうしても無痛分娩がいいので😅無痛分娩にする方向で先生に相談してみようと思っています。
オープンしたてだとちょっと不安ですね(>_<)私はデメリットなど踏まえてもやはり不安があるので、無痛分娩で有名な経験豊富な病院に決めましたが、そのときの担当医にもよると思うのでなんとも言えないですね(´・_・`)- 7月20日

さーーちゃん
遅くなりすみません!
わたしは無痛分娩で吸引しました。
普通分娩の友達も吸引したらしいので、無痛分娩の人だけが吸引分娩になるリスクがあるってわけでもなさそうですよ^^
吸引分娩で産んだ息子は、生まれて1週間くらいは頭が縦に長く伸びてました(^_^;)
それと、吸引したところが内出血して部分的にプヨプヨのこぶができたので心配でしたが、
先生は「自然に吸収されてなくなるので心配ない」
って言っていたので放置していたら、生後2ヶ月くらいで完全に消えました。
吸引分娩してるところに立ち会った夫は見ていて怖かったそうですが、
産まれてすぐ産声をあげたし、超健康児でしたよ^^
普通分娩には普通分娩のリスク、帝王切開には帝王切開のリスク
といった感じでどの形の出産にもリスクは必ずありますし、
吸引分娩がかなり危険な行為だとしたら、きっと無痛分娩を行う病院はないはずですし^^
mimi
無痛分娩と普通分娩、両方経験された方からの回答、とても心強いです!ありがとうございます。意見を参考に慎重に病院を選びたいと思います(*´˘`*)♡"