※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

聖マリアンナ医科大学で自然分娩を経験した方に、入院期間、費用、面会、部屋数について教えていただけますか。

【聖マリアンナ医科大学(川崎の方)で自然分娩経験のある方に質問です】
1.入院期間はどれくらいになるのでしょうか?
2.費用はいくらくらいになりますか?
3.面会はできますか?
4.通常何人部屋になりますか?

ホームページに70万円と書かれていて、実のところ中々高いな。と不安に思ってしまい、、、。
大学病院だからこその安心もあるのですが、個人病院とどちらがいいのか迷ってしまっています。

初めての妊娠・出産なので、色々調べていたのですが情報が集められず教えていただけたら嬉しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

無痛分娩だったため費用差は10万くらいありますが、参考になれば💦

①入院期間は大体5~6日くらいです。私は6日目で退院しましたが、体調によっては1週間以上入院されてる方もいるみたいです。

②2023年時の話ですが…
自然分娩73万、赤ちゃん入院費1万×入院日数、オムツ490×入院日数、ミルク1380×入院日数は最低かかります。
これに加えパジャマレンタル代(借りる場合のみ)、個室の場合は差額ベッド代、赤ちゃんのオプション聴力検査(希望のみ)がかかります。
私の場合は無痛分娩で個室だったこともあり合計約80万、出産一時金50万を引いて実費約30万近くかかりました。

③私が出産した時はコロナ明けたばかりで面会は父親のみ、15分間だけという縛りがありましたが、今はそういう縛りはないみたいです。(お役に立てずすいません💦)

④個室希望でしたが空いておらず、1日だけ大部屋でしたが、4人部屋でした。

産院の病棟が立て替えたばかりでとても綺麗だったので快適に過ごせましたし、看護師さんも親切だったので安心できましたよ。
とてもおすすめです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実際皆さんどれくらい何にかかっているか分からなかったので、とても助かりました🥹
    ミルク代もかかってくるのですね!
    母乳で育てたいと思っていたのですが、最初からはやはり難しいものなのでしょうか😣

    コロナ明けすぐはかなり縛りが厳しいですね!
    大変な時期に出産お疲れさまです💦

    聖マリアンナでの出産経験がある方からのおすすめ評価、とてもためになります!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦
    私は混合希望だったのでミルク代がかかってましたが、完母ならいらないです!
    申し訳ないです💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月23日