
コメント

ぴよちん
おはようございます♪
普通から無痛に切り替えました。
6時間くらいから陣痛に耐えられなくなって、無痛に切り替えました。
すごく腰やお腹が楽になってまだまだ産まれないから休んだ方がいいよって言われて寝るコトも出来ました。
効きが良かったのかもしれません。
産まれたのは無痛に切り替えてから5時間後でした(>_<)
お腹からでる時に吸引分娩になり会陰切開してた以上に裂けてしまったので無痛にしてて良かったねって言われました(;´Д`A

ちょりんちょりん
おはようございます🍀
両方経験しました😊
私の場合、普通分娩では途中陣痛がストップしてしまって結構時間がかかりいつになったら産まれるかわからない不安が大きかった気がします。
今回は無痛で産んで、促進剤もうまく効いてくれて短時間で産めました。
無痛は前の日から入院して準備をします。
膣を広げるための棒を入れるのですがそれが少々痛めです💦
背中にも麻酔用のラインを入れておくのも痛いんです。
そういうのも総合して考えて、私は無痛が良かったです。
産後のダメージも少なかったように感じています。
私には合っていたんだと思います。
これから出産ですね😉
頑張って下さい👍
-
naoko☆
返信ありがとうございます。
12年ぶりですか?
あたしも10年ぶりです^^
なので余計にドキドキと恐怖で^^;
ちょっとでも体力温存できるのなら無痛分娩にしようかと。
久しぶりの育児など、また色々教えてください^^- 7月17日
naoko☆
お返事、ありがとうございます^^
無痛分娩でプラス12万円かかるので本当に今悩んでます。無痛分娩の麻酔も怖いですが、普通分娩に耐える体力にも自信がな>_<