子育て・グッズ 嘔吐や熱があり、ウイルス性胃腸炎の可能性が高い症状で、具体的に食べさせるべき食べ物はお粥、うどん、すりおろしりんご、野菜スープなどです。 今日の深夜から大量嘔吐を繰り返し、朝方には熱も出て病院行くとウイスル性胃腸炎の可能性が高いと言われました。 今は嘔吐も落ち着いて寝ていますが、こういう症状のときどんなものを食べさせましたか? 調べたらお粥、うどん、すりおろしりんご、野菜スープなど出てきましたが具体的にこういうもの食べさせたってのがあれば教えてください💦 最終更新:2017年7月14日 お気に入り 病院 症状 熱 体 うどん りんご 野菜 スープ 胃腸炎 ままり(1歳10ヶ月) コメント ぱんだ 食欲は ありますか? いつも 子どもが 体調を崩すと うどんを食べたがりますが 実際そんな食べられないです。 最初は ゼリーとか ポカリで 水分補給しながら 徐々に おかゆ、うどん あげてます。 7月14日 ままり 先ほど昼寝から起きてすりおろしりんご用意しましたが、あまり口を開けず食欲がないみたいです😓 ミルク飲まして夕ご飯はうどんとかでまた様子みた方がいいですかね💦? 7月14日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
先ほど昼寝から起きてすりおろしりんご用意しましたが、あまり口を開けず食欲がないみたいです😓
ミルク飲まして夕ご飯はうどんとかでまた様子みた方がいいですかね💦?