※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moo
妊娠・出産

5週の初妊婦で、8週目には心拍確認できなければ転院が必要。しかし、希望する条件を満たす病院が見つからず悩んでいる。具体的な条件は個室、母子同室、緊急時の対応、費用、立地など。相部屋に入らないといけない可能性があり、友人は外来が併設された病院を勧めているが、立地が遠い。つわりがひどいため、病院見学に行くのは迷惑か。他にアドバイスがほしいです。

産院探しで悩んでいます。

現在5週の初妊婦です。つい昨日、胎嚢を確認できたところです。
8週頃に心拍が確認されたら転院しないといけないのですが、なかなか良い産院が見つかりません。
皆さんのご意見を参考にさせて下さい。

私の希望としては。。
①個室がある(相部屋だと他の赤ちゃんの泣き声で寝不足になったり、逆に自分の赤ちゃんの泣き声で他の方を起こしてしまうと聞きました)、
②出産後3日目くらいから母子同室(翌日からだとまだ体が辛いと聞きます。特に帝王切開だと動けないですよね)
③産前の緊急時に夜間でも対応してもらえる、または提携の病院にきちんと受け入れてもらえる(市の急患センターの産婦人科は日祝日しか診てもらえないので)
④あまり病室や食事などにお金をかけないで済む(私の場合は、あまり豪華なところは望んでいません)
⑤できればバスや電車で通いやすいところ(私は車の免許を持っていないので)
…のような感じです。

妥協しなくてはダメだと思いますが、どの点を取ってどの点を諦めたら良いかわかりません。
②③④⑤を満たすのは1軒、総合病院がありますが、個室がほぼ空きが無いそうで、運が良ければ入院中に途中で個室に入れるそうですが、個室希望者の半数くらいは相部屋のまま退院されるそうです。
相部屋を利用されて出産された方、入院生活はどのような感じでしたか?

友人は、母乳外来や小児科が併設されている病院がいいよと言いますが、そのような病院は私の家からは通うのに大変な立地にあります。
どの程度重視すべきでしょうか?

現在つわりがひどく、見学できる病院なら一度見てみたいですが、具合が悪いのに行くのは迷惑でしょうか?
ふらふらするのでゆっくりしか歩けず、長時間立っていることもできません。吐き気も常にあります。

他にも何かご意見やアドバイスがあれば、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

(:3っ)∋

出産後3日目くらいから母子同室という病院はあまり少ないかな〜という印象を受けました(*^_^*)

私が1人目を産んだのは総合病院でしたが、産んだ翌日から母子同室。でもあまりにも体がしんどい時や眠い時は新生児室で預かってもらえるというシステムでした!

個室のみの病院というか個人産院もありますが、そうすると少し割高かもしれません ( > . < )

私が1人目を産んだ時も出産ラッシュでたまたま個室に入れましたがほとんどの人が相部屋という感じでした(;_;)

相部屋で入院したママ友が言っていたのは、同じ部屋にいる人がいい人だとほんとに楽だといっていました。
会話をしたそうで精神面ですごくよかったと。

ですが、同じ部屋だった人が最悪だった場合は嫌ですよね(;_;)いい人がほとんどだと思いますが…

なので私なら個室のみの病院にするかなーといった感じです。

回答になってなかったらごめんなさい!

ふう

持病などはありませんか?
お体が弱い、というコメントが気になりました。

産院選びは、何よりも妊娠経過が重要だと思います。どんなに評判の良い産院でも、ハイリスク妊婦さんは受け入れてもらえなかったりします。経過が悪いと途中で大きな病院へ転院させられたりもします。

持病がある、または予定日が35歳以上の高齢出産などの場合は、総合病院・大学病院が良いと思います。

私も妊娠判明してすぐに家から徒歩で通える評判の良い個人産院へ行きましたが、持病などの心配があったので自分の判断で総合病院へ変えました。

昔からある古い総合病院ですが、(なぜか最近になって産科病棟だけ新築になりました…嬉しい!)結果的に変えてすごく良かったです。妊娠中は今までの薬が飲めないので持病も悪化しやすいですが、総合病院なら院内ですぐに専門の診療科に回してくれたり、先生同士で連携を取ってくれます。

持病がなくても、妊娠中は結構マイナートラブルが起こりますよ。ママリでもよく相談される頭痛や便秘、頻尿などは多くの妊婦さんが経験しています。もともとお体が弱くて、通える場所に総合病院があるなら、そこが良いかな〜と思いました(*^^*)

(:3っ)∋

追記です

帝王切開の場合は3日目からという感じだったと思います。

deleted user

私の出産した病院では、母子同室は希望すればできるのですが、私が入院していたときはいませんでした。
また助産師さんが言うに、退院したらずっと一緒にいることになるのだから、入院している間はしっかり体休めて、という感じでした。なので、赤ちゃんは新生児室で、助産師さんがみてくれていて、授乳の時間になったら行くようになっていました。夜間の授乳も、赤ちゃんの飲みっぷりやママの体調に配慮しながらだったので、頑張れる人は夜間の授乳時間に行ったり、助産師さんが呼びに来てくれて行ったりでした。
もし母子同室を希望されるのであれば、出産後に病室へ移ったところからになると思います。

個室があるというところは、みるはむさんの通り、個室に入ると割高にはなります。お金をかけないというのであれば、個室は諦めないとかなと思います。

相部屋も見ず知らずの人ですから、不安は不安でしょう。ちなみに私は2人部屋でした。相手の方がいい方だったのと同じ日に出産だったのもあり、一緒に授乳に行ったり、ごはん食べながら話をしたりしてました。退院の為の健診の時も、一緒に行って待っていて、心強かったです。常にカーテンはしめてでしたが、私は楽しく入院生活がおくれた気がします。
確かにどんな人と一緒になるか分からないので、不安ではありますよね。
緊急時の対応ですが、大抵の総合病院の分娩を受けている産婦人科なら連絡は取れて受け入れてもらえるのではないかと思いますが…地域によって差があるかもしれないですがいかがですか?
あと私の分娩した病院は小児科はありませんでしたよ。赤ちゃんの退院の健診は提携している病院の先生がいらっしゃってきちんと診てくださっていました。私の考えですが、退院してから小児科だけかかりたいとなったとき、総合病院の小児科だと他の病気ももらってしまいそうで、怖くて行けません。なので、家の近くの小児科を選んで行っています。
こんなことしかお答えでしませんが、参考になればと思います。

moo


コメントありがとうございます。
母子同室は自然分娩だと通常は翌日からなのですね。母に訊いたら昔は(自然分娩で)3日目からだったと言っていたので、そんなものかと思っていました。皆さん頑張ってすぐ赤ちゃんのお世話してるのだから、私も頑張らなくちゃですね。
総合病院でのお話を伺えて良かったです。どこも混み合っているみたいですね。
相部屋でもカーテンで仕切られているから会話は無かったという話も聞きますし、相部屋のメリットってお値段だけなのかな?という印象です。。
やっぱり個室が落ち着きそうですよね。でも、個室がきちんと確保できそうな病院はリゾートホテルみたいな病室にコース料理が出て来たりというところが多くて、費用も総合病院とはかなり違うみたいなので、悩みます。
私は体が弱くて病院慣れしてるので、殺風景な普通の病室で十分だし、食事もたくさん食べる方ではないので、残してももったいないな、と思うのです。
よくよく検討してみます。ありがとうございました!

moo


コメントありがとうございます。
母子同室は私が検討している総合病院も希望制みたいです。退院後に備えて赤ちゃんのお世話に慣れておいた方が良いという意見と、入院中はできるだけ休んだ方が良いという意見に分かれるみたいですね。
やっぱり同室なら出産して割とすぐになるのですね。その時にならないと体調がわからないので、無理そうなら新生児室に預かってもらおうと思います。
個室が確保できる病院はすごく豪華な病室や食事で、お値段も高いです。総合病院で個室に入れたら追加料金も安くて良いなと思うのですが。。
相部屋で交流ができるなら心強いでしょうね。話しやすい方と一緒になれると楽しく過ごせそうです。
夜間の対応も考えて総合病院を候補に挙げています。個人病院だとなかなか対応してもらえそうになくて。
確かに、小児科などは別で探した方が病気をもらうリスクは減りそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

moo


コメントありがとうございます。
持病ですか。。あると言えばあるし、でも普段から薬がどうしても必要ということもなく、その線引きが難しいです。(風邪をこじらせた時だけ喘息を起こしたり、頭痛は慢性的にありますが、今は薬を飲まずに耐えています。)
年齢は高齢出産には至らないものの、もう30代で初産なので、ハイリスクとなりますね。
個人病院では受け入れてもらえなかったりするのですね。そうですよね、問題が起こってからでは困りますもんね。そこまで考えていませんでした。。
総合病院を前向きに検討しようかと思います。貴重なご意見、ありがとうございました!