
離乳食で野菜を増やすタイミングについて悩んでいます。写真の通り3日ごとに1匙ずつ増やす方法ですが、他の野菜も食べさせたいです。どのように変えるかアドバイスをお願いします。
離乳食についてです。
写真のように進めようと思ってます。
明日から野菜を食べさせようと思うのですが、さっきからどのタイミングで野菜を変えたら良いのか考えてるんですけど混乱してわかんなくなっちゃいました。
写真を見ると3日ごとに1匙ずつ増やしていくのですが、例えば最初の3日間は人参1匙で良いんでしょうか?
2匙になるとそのまま同じ野菜やと人参2匙になるけど、他の野菜も食べさせたいんですよね。
人参1匙、カボチャ1匙やと2匙になるけど、ずっと人参与えることになっちゃいます。
皆さんならこの写真見てどのように野菜を変えますか?
- シェリーメイ

ポコちゃん
ごめんなさい、アドバイスじゃないんですが…
あまり計画をきっちりしすぎると、もし食べなかった時に心配しすぎたりイライラしたりするんじゃないかと、心配になってコメントしました💦
人参でも大根でも、カボチャでも2匙3匙同じでも大丈夫ですし、1匙ずつ別のものでもいいんですよ。
考えすぎて離乳食が辛くならないようにしてくださいね。

Mママ☆
はじめて二週間です!野菜はにんじん、かぼちゃ、キャベツをすすめてます(^^)
うちは野菜はまだ一さじずつあげてます(>_<)
というのもあまり食べてくれないのもありますが(;つД`)
私はゆっくりすすめる予定なので四週目ころまで野菜は一種類ずつ(食べるようでであれば一さじずつ増やして)すすめます
もしどんどんすすめたいのであれば、にんじん小1→にんじん小1かぼちゃ1って具合に1さじずつがいいと思います♪
食べるようなら少しずつ増やす感じで
はじめて与えるものは1さじからというのと、2~3日同じものを試してって感じで進めると大丈夫と思いますよ(´∀`)

彪雅mama
私は、新しい食材をあげる時は
1日目、小さじ1
2日目も小さじ1
3日目、小さじ2
あげています。
3日間同じ食材をあげたら
次の食材にうつってます!
例えば、
7/17お粥+人参小さじ1
7/18お粥+人参小さじ1
7/19お粥+人参小さじ2
7/20お粥+かぼちゃ小さじ1
7/21お粥+かぼちゃ小さじ1
7/22お粥+かぼちゃ小さじ2
と言う風にあげてますよ☆

トラキチ
皆が皆、図の様にスムーズではないと思いますよ。
うんちを見ながら少しずつ進めていけばいいのではないでしょうか。
ずっと人参を食べさせなければいけない訳ではないと思いますよ。
こうやって少しずつ与えましょうって事なんじゃ?
私は病院が休みの日は新しい物はあげませんでした。
異常があったとき、掛かり付けの病院行けませんからね。

♡m♡
この表をみて私が作るなら最初の三日間は1日ごとに違う野菜にします。例えば1日目人参をひと匙、2日目玉ねぎひと匙、3日目ブロッコリーひと匙とか、、
二匙になったら同じ野菜を二匙あげてました!→私の場合は面倒だったので。
でも違う野菜をあげたいのであれば人参ひと匙、カボチャひと匙でOKだと思います!
ビタミンがきちんと取れていればいいと思うので🎶
ちなみな、私は色々な野菜を与えたいときは何種類かの野菜をまとめて茹でて野菜スープみたいにしてます!
そうすればまとめて野菜とれるので(*∩ω∩)♡
分かりづらかったらすいません!

シェリーメイ
そうなんです。
結構神経質になっちゃってます。
野菜とかいっぱい食べさせないとあかんのかなぁとか、量もどんぐらいまで増やさないとあかんのかなぁとか考えちゃってます。

macomama18
大丈夫、大丈夫!
食べ物はアレルギーの心配と、あとは楽しく食べさせることさえ考えとけば大丈夫ですよ^^♡
最初は食べる練習ですから、スプーンでちゃんと食べれて、うんちが問題なければokくらいで考えとけば大丈夫です(*^◯^*)
うちは全然食べてくれなくて泣きたくなりましたが、次第に食べるようになり、ほんと突然完了食を食べ始めました。
最初の2ヶ月くらいはベビーフードに頼ったりしながら1日1回〜1種類ずつ増やせば良いと思います^^慣れたらにんじんりんご、とか1回で2種類混ぜるとかw
コメント