※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
す
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子がよだれを垂らし、スタイやタオルを自分で掴んで顔に被せて息ができなくなり困っています。同じ経験をした方、対策を教えてください。

3ヶ月の男の子を育てています。

3ヶ月に入った頃からよだれを垂らすようになったので、スタイを着けるようになったのですが、よくそのスタイを自分で掴んで顔の上に被せてしまいます。
そして、息ができなくあたふたしています。また、タオルをお腹の上にかけてあげている時も同じように顔に被せてあたふたしてます。
同じように困ってる方いませんか?なにか対策はありませんか?

コメント

ようかぁちゃん

スタイは紐を付けて背中側で結べるようにしてみてはどうでしょうか❓
息子がタオルを掴んで放っちゃうので、かけるって感じではなく巻くようにしてます^_^

  • す

    なるほど!いいかもしれません!

    • 7月14日
deleted user

うちの子それで楽しんでます(TT)💦

寝転んでるときはスタイ外すとかですかね?あとは紐付きのスタイするとか😊

上の方と同じでタオルは巻く感じで
タオルの端を背中に挟み込んでます✨

けど寝返りしたら意味ないので
洋服で調節してます🙆‍♂️💕

  • す

    紐付きのスタイ探してみます!

    • 7月14日