※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの吐き戻しが増えていて、母乳とミルクを与える量に不安があります。また、飲んだ後に唸りが激しくて心配です。どうしたらいいでしょうか?

現在生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。

1ヶ月に入ってから、母乳とミルクの吐き戻しの回数が増えてきました。
それまではほとんどなかったです。

これは与えすぎなのでしょうか?

母乳は最近始めの方は溺れるようになり、むせて、口に母乳がたまっています。片方10分ずつ与えてます。

ミルクは40~60mlを状況により与えてます。

飲んだ後でげっぷをさせますが、その後寝かせると唸りがすごいです。
小児科の先生は唸りはよくあると言ってましたが、飲み過ぎで苦しそうにも見えます。

どうしたらいいですか?

コメント

☆★

飲み過ぎかもしれないですね💡

  • ☆★

    ☆★


    ミルクをの量を減らしたら良いと思います🌟

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    母乳は減らさないほうがいいですよね?

    • 7月14日
  • ☆★

    ☆★


    母乳はそのままで大丈夫だと思います🌟

    • 7月14日
あい

ミルクをなくすか、半量にしてみたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    先生に母乳だけでもいけるかもと言われたのですが、勝手ながら私が母乳にする決心がつかず…。
    ミルクを一度さらに減らしてみるのも
    手ですね。
    その場合、母乳時間は増やしたほうがいいのでしょうか?

    • 7月14日
  • あい

    あい

    授乳の時間はかえなくていいんじゃないですか?いまどれくらいであげてるんですか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は3時間おきにあげてます。

    • 7月14日
  • あい

    あい

    それでいいと思います。
    3時間あけて間でお腹すいてそうだったら母乳あげたらいいですよ。

    • 7月14日