※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
J子
ココロ・悩み

妊娠中の指導員がつわりで食事が摂れず、生徒に妊娠を話してしまい、生徒が負担を感じている。仕事を辞めるか、関わり方についてアドバイスが欲しい。

初めて投稿させて頂きます。

現在、妊娠6wです。
中学校の特別支援学級で指導員として働いているのですが、つわりで昼食がとれず、あまり食べていません。
不安障害、パーソナリティー障害を持つ子がおり、その子にいつも「なぜ食べないのか」「何か病気なのではないか」「病院に行け」「旦那に言わないのか」「旦那は心配してないのか」などといつも責められ、私が食べないことで不安になるのならばと、妊娠のことを言ってしまいました。ここが私のミスだったのですが、生徒には言って、学校にはまだ時期が早いと思い、まだ言っていなかったので、「学校にはまだ言っていないから、秘密にして欲しい」と言ってしまいました。

その子にはそれが負担だったようで、いきなり私を無視したり、仲良く話かけて来たり、また拒否をしたり、、、と。
担任に話を聞いてもらって、「(私に)口止めされてるから言えない」「言うと(私に)何されるか分からない」と言っていました。
どうする事も出来ないと思ったので、学校と担任に妊娠のことを話しました。
こんな不本意な形で報告しなければいけないことも悲しく、、、
その子は私が年度途中で居なくなることも不安なようです。
これは予想できていたので、学校とよく話し合ってから生徒には伝えようと思っていました。
なので、生徒に言ってしまったことは本当に私のミスです。
これから夏休みに入るし、夏休みで仕事を辞めようかとも考えています。
この子との関係性を説明するのが難しく、全てを書けないのですが、批判などはやめていただきたいです(TT)

仕事を辞めるか、この子との関わり方など、アドバイスや同じ経験のある方のお話が聞きたいです(TT)

コメント

たぬき

難しいしデリケートな問題だとは思いますが、まだまだ妊娠初期です。
ご自身の身体と赤ちゃんのことを優先してあげてください(´・ω・`)

責任あるお仕事だし、色々な方を支えてる分大変だとは思いますが辞めれるのなら辞めてもいいんじゃないでしょうか。

確かに順番は違ってしまったかもしれませんが、その子を安心させたかったお気持ちもあるんですよね?

私は専門的な知識も関わりかたも分かりませんが

安心して、妊婦生活を送れることを願っています。

  • J子

    J子

    そうなんです(TT)言って落ち着くならと思って、言ってしまったのですが、考えが甘かったです。
    しかし、遅かれ早かれこうなることだったんだと思います。
    優しいお言葉のお返事ありがとうございました(TT)

    • 7月14日
  • たぬき

    たぬき


    ベストアンサーありがとうございます(*´ω`*)

    一刻も早く解決するように願っています❗

    • 7月14日
mame

ひとまず、妊娠おめでとうございます(^^)
中学ということもあり、普通学級でも難しい年頃ですもんね...
私なら、学級の受け持ちのクラスだけでもみんなにわかるように、妊娠のことをまとめて夏休みの間までに出来る限り理解できるようにしたいなと思います!
それでも難しいところはあると思うので、担任の先生にも協力してもらいながらです!
その子はきっとshkさんのこととても信頼しているからこそなんですね❣️

  • J子

    J子

    ありがとうございます(TT)
    中学生、、、難しいですよね。
    何が良いのか分かりません。妊娠前からストレスも多く、こちらが発狂したくなることも度々あったので、今後もそれが続くと思うと不安です。。。
    励ましのお言葉、お返事ありがとうございました(TT)

    • 7月14日
nuts

元々は妊娠で辞める予定だったのでしょうか?
うちの学校では指導員は臨時職ですが、それで合っていますか?

その子との関係性や職場の雰囲気、保護者との関係などもわからないので何とも言えませんが、臨時職であるなら私なら辞めます。
その子にも、何よりそれがストレスになるなら、お腹の子どもにも負担がかかるからです。
心残りはあるかもしれませんが、言ってしまった以上、私ならその状況をよくすることに、かなりの労力と精神的負担がかかることが予想されるので、私ならですが。

  • J子

    J子

    臨時です。
    言い方は悪いのですが、妊娠前から振り回され、こちらが相手側に巻き込まれないように精神状態を保つのでいっぱいいっぱいでした。
    彼女もわざとやってるわけではないのですが、なかなか難しく、こちらが落ち込むばかりで。
    そうですよね。思い切って辞めることも必要ですよね。
    お返事ありがとうございました(TT)

    • 7月14日
  • nuts

    nuts

    私は小学校で働いていましたが、指導員さんは体力もいるし、神経も使うし、担任と同じくらい大変なお仕事だと思います。
    いつも助けられていました!

    支援が必要な子だけではありませんが、子どもの相手をするのは妊娠中本当に大変だと思います。
    私は切迫で結局早めに休みに入ってしまいました。
    教育現場にいる方は、流産の確率もかなり高いそうです。
    ついつい無理をしたり、体力面以外でのストレスもかなり大きいです。
    どの仕事でも同じだとは思いますが、同じ職種として、よく理解できました。

    ご家庭の事情にもよると思いますが、すでにストレスやいっぱいいっぱいさを感じているなら、私は辞めると思います。
    もしまた仕事として戻りたいなら、他の学校で新しい出会いを楽しみにして、今は少し休んでみてはどうでしょうか?

    • 7月14日
  • J子

    J子

    言葉が沁みます😭😭
    校長とも話をして来て、夏休みに入るので1ヶ月半しっかり考えたいと思います。
    少しでも多く稼ぎたいとも思うんですけど、悩ましい所です。
    これから、つわりも酷くなる頃だし、しっかり考えます。
    ありがとうございました😭❤️

    • 7月14日
kei

こんにちは、細かくはわからないのですが、同じ仕事をする者として☺
仕事のミスでやめる必要はないと思いますよ、悔しい思いはあると思いますが、間違いを反省して、挽回するように頑張る、それだけです。
誰でもミスはしますし。特に妊娠中は判断が鈍ってミスしやすいです。私もさんざんやらかしました😹
学校と担任に話したのですよね?この際、仕事の負荷を減らしてもらったり助けてもらえないでしょうか?
shkさんのお仕事柄、これから同じような問題たくさんでてくると思います。その時に、今のミスが経験値として良い効果をもたらせば、うれしいですよね☺
まぁでもどーしてもキツかったら辞めるもアリです☺いずれにせよ、悔いのない選択になりますように😊

  • J子

    J子

    お返事ありがとうございます(TT)
    仕事量なのですが、色々とあり、担任不在でほぼ私がみてる状態なんです。
    私の職ではやることではないのですが、担任もなかなか難しい方で、、、
    それを全て私が請け負ってたのもいけないんですけどね💦
    パーソナリティー障害の子とずっと一緒にいるのもなかなかしんどく、学校もあまり理解がないので難しい所です(TT)
    お返事ありがとうございます(TT)参考にさせていただきます。

    • 7月14日
ケロッピ

同じ経験はないですが、特別支援のお子さんを含めて、児童と関わる仕事をしています。

私の個人的な意見にはなりますが。。。

誠意を持って、その子に、誠実に謝罪し、今の状況を理解してもらうしかないかなと思いました。

特別支援学級のお子さんということは関係なく、その子が障害を抱えている、ということも、一度忘れてみてはいかがでしょうか。

そこにこだわらず、単純に、自分と相手の関係が崩れてしまった、と考えた時、
やはり原因は、質問者さまが、『秘密にしてほしい』という言葉をかけたことかと思います。

そのことが、その子にとって負担になったのであれば、やはり、まずは謝罪が必要です。相手が子供だとか、特別支援学級の子だとか、自分の状態がツワリだったとか、そういうことは置いておいて、一人の人間に負担をかけて、不安にさせてしまったという部分だけを見て、まずは謝罪です。

そして謝罪を受け入れてもらってから、妊娠というもの、ツワリというものがあることを話し、
『あなたからの沢山の言葉かけを聞いて、あなたが不安になるのなら話をした方が良いかなと思ってしまったけれど、担任の先生にはまだ話をしていなかったので、つい、秘密にしてねと言ってしまった。でも、それは私が順番を間違えていて、担任の先生に話をしてから、あなたに話をするべきだったのに、それをしなかったから、秘密にしてね、なんて言ってしまったけど、それは全部、私が間違っていたんだよ。もうみんな知っているから、誰にも秘密にしなくて大丈夫だし、誰かに話しても私は何もしないし、何も思わないよ、妊娠したというのは、本当のことだから』
と、話をするのが良いかと……。

そして、『私は妊娠してもあなたのことが変わらず好きだし、仕事も好きだし、仕事を辞めることになっても、その気持ちは変わらない』ということを、付け足して話してあげてください。

多少、不本意に感じることもあるかもしれませんが、質問者さまが、子供に先に話をしてしまったのは、やはり指導員として、順番を間違えていたかとは思います。

そこをきちんと、謝罪すること。自分がミスしたことを隠さないこと。そして気持ちをつたえること。が、解決への第一歩かなと思います(>_<)

秘密にしたかった理由として、
普通は、周りの人に言うのはもう少し後になってからなのだ、ということも話していいと思います。
その理由を聞かれたら、早い時期では、万が一のことがあった時、赤ちゃんがお空に帰ってしまう場合があるから、そうすると、周りの人が、赤ちゃんがいなくなったことを心配してしまうから、ということも、話すしかないと思います。

中学生ということで、大人ではありませんが、基本的には、一人の人間として話をしていいと思います。小学校低学年くらいでも、私なら同じ方法をとりますし、子供の方も、これくらいの内容なら理解できる子が多いと思います。

ただ、こういった形をとるのであれば、今度こそ、担任の先生に先に、『この子との関係が崩れているので、対応として、このような形で話をします』と、先に報告したり、『良いと思いますか?』などと、相談してください。

報告・連絡・相談が重要とはよく言ったことですが、この件も同じと思います。
それを飛ばして子供にかけた言葉がミスになってしまったのなら、同じことを繰り返さないよう、気をつければいいと思います^ ^

仕事を辞めること自体は、ツワリ対策にはなると思いますが、その子にとってどう影響するかはわからないので、
辞めるにしても続けるにしても、まずは関係修復しないと、その子にも、職場の方にも、負担になるかなとは思います。

色々書いてしまいましたが、個人的な意見ですので、実際にはその子をよく知っている専門家の方に相談するのが一番です。

ここでの話は、参考程度にしてくださいね(>_<)

  • J子

    J子

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    障害を忘れて、、、
    ということが出来れば、私もきちんと説明して謝ります。
    しかし、パーソナリティー障害となると、難しいんです。
    今日学校へ行き、その子も私に悪いことをしたから反省しているけど、どう切り出したら良いか分からないようだと話があったので、私から切り出して謝ったのですが、もうそこでダメです。
    「私のせいで、校長先生達に言わないといけなくなった」
    と思ってしまい、そこから発展して、「秘密って言ったのに、私が先生に言いふらしてると〇〇先生(私)が言ってるから腹が立つ」となってしまいました。
    こちらが説明しても通らないことが多く、万が一のことがあった時に、赤ちゃんが居なくなるという事も不安になってしまうので言えないんです(TT)
    なかなか一人の人間として話すことが難しく、しかし中学生で自分の意見をしっかりもっている。融通は利かないので自分が思っていることが全て。
    理解しているようで、全く理解していない、分かっているようで分かっていないので、難しいんです。
    今後も、私がいつ辞めるのか不安になることが度々あると予想されるので、考えものです。。。
    ご丁寧なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月14日