
引越し後、夜の睡眠トラブルが続いています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
今月の6日に引越しました。
その日から、現在もずーっとよる寝つきが悪く
1時間から2時間置きに起きて泣いて、また寝て、また起きて泣いての繰り返しです。最初の頃は日中も後追いがひどく、ずーっと泣いて、不安なんだろうなーと思いつつも、なにも手につかずイライラしてしまいました…。ご飯さえも食べる暇を与えてくれず、その日は晩の10時にようやくご飯と言った感じでした。
最近日中は少し落ち着いてきて、機嫌のいい間に家事を済ませていますが、問題は夜です。
やはり環境の変化によるものでしょうか?
それともそういう時期…?
引越してからというもの、毎日平均3時間、4時間の睡眠で、寝不足続きでぐずった時もイライラしてしまいます😣
どなたか同じ経験のある方、教えてください!
- ゆき(8歳)
コメント

退会ユーザー
もともと怖がりな子ですか?
引越ししてまだ環境に慣れず不安で夜寝てくれないんじゃないですかね?
私も引っ越して1ヶ月くらいは寝ぐずりひどくて大変でした笑

ゆうmama
実家に里帰りしてて、自宅に帰ってきた時がそうでした😣❗
こどもって環境の変化に敏感ですね😞
うちも1週間は夜寝てくれず、ずっと抱っこして寝てました😫💦
お家になれてくると自然に寝てくれるようになると思いますよ😊
-
ゆき
やっぱり慣れるまでの辛抱ですね😣💦💦
体力的にもかなりきてて…もう少し頑張って見ます(>人<;)- 7月14日
-
ゆうmama
キツいですよね😞💦
けど子供さんもまだ慣れないお家でママが居ないと怖いんでしょうね😫❗
合間みて少しでも睡眠とってくださいね😭👍- 7月14日

退会ユーザー
産まれてすぐに夫の実家に
1ヵ月お世話になっていって
自宅に戻ったら
環境の変化になれないためか
ずっとぐずぐずしてましたね
夜もなかなか寝てくれませんでしたし
夫の実家が自分の家だとおもっていたみたいで
そのうち慣れて
今は夫の実家はよその家でちゃんと自分の家だと思ったみたいです
なのでそのうち慣れると思いますよ
-
ゆき
私の場合は一年近く旦那の実家だったので、なおさらですね(>人<;)
新生児でも環境の変化でそうなるんですね!
慣れるまで根気強く頑張ります…笑- 7月14日
-
退会ユーザー
1年ですか
ぢゃあー「ここどこ?」状態なのかもですね- 7月14日
ゆき
そうですね、どちらかと言うとビビリかもしれません(笑)
やっぱりまだお家に慣れず、不安なんですかね…
1ヶ月も😔💦💦先が遠い戦いになりますね😭😭