※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

退職後の社会保険について、出産手当金を受給する場合、いつから扶養に入れるかと、任意継続ではなく国保に加入しなければならないかどうかについて質問があります。

いつもお世話になっております😊
先ほど退職する場合の出産手当金について質問し、おかげさまで納得いたしました。

追加でわからない点があります。
退職日後の社会保険についてですが、出産手当金を受給する場合は主人の扶養には入れないという記事を読みました。
いつからであれば扶養に入れるのでしょうか?

また、それまでの期間は協会けんぽの任意継続ではなく、国保に加入しなければならない、という解釈で合っていますでしょうか?

コメント

ザト

任意継続せずに退職翌日からすぐご主人の扶養に入れるところが多いですが、そもそも今年一年の収入は扶養に入れるくらい少ないですか?
そうでなければ、12月までは国保か任意継続になると思います(;´・ω・)

  • ままり

    ままり


    さきほどはありがとうございました😊
    フルタイムで働いておりすでに130万は越えています。
    社会保険の扶養の年収は加入以後の年収かと思うので、0円扱いになるかと思います。

    「退職後すぐに扶養に入ると受給できない」というのは間違いでしょうか😢

    • 7月14日
  • ザト

    ザト

    社会保険の扶養の年収は加入以後となる場合と1/1-12/31で計算する場合とあり、保険組合によって条件が変わります。
    そちらはご主人の保険証に記載の保険組合に電話しても教えてもらえるので、予め確認しておくと安心かと思います♡
    退職後すぐに扶養に入っても受給できないということはないので大丈夫ですよ(●´ω`●)

    • 7月14日
  • ままり

    ままり


    いろいろとありがとうございます😭✨

    以前主人の職場で事務をしており、社保の異動届の処理をしていたのですが、社員の奥様の退職で扶養に入れられなかったことはなかったので大丈夫だとおもいます🙆
    とはいえ無知すぎてお恥ずかしい…

    念のため電話してみた方が確実ですよね😊
    時間をみて聞いてみたいとおもいます!

    • 7月14日
  • ままり

    ままり


    先日はありがとうございました😊
    夫婦ともに協会けんぽに加入しているので
    協会けんぽの支部に電話で確認しました。

    扶養になるための条件である年収は
    加入時点以後1年間の見込みで、
    今現在までの年収が130万を超えていても
    問題ないとのことでした🙆

    前職で労務を担当しており社員の出産手続き等も担当していましたが
    産休中の退職者は経験したことがなく
    恥ずかしながらわからないことだらけでした…
    いい勉強になりました✨
    …ってもうこの制度を使うことはないかもしれないけれど😂(笑)

    お世話になりました😊💕

    • 7月21日