
コメント

マイメロ
働いてましたよ。産休までいました。

LsL
今現在もフルタイムで働いています!
バテバテですがw34週までは働きますよ!
産休育休とって復帰予定です!
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
LsL
基本はデスクワークですが、受電架電の合間に書類を取りに走ったりもするので、その繰り返しで脚のむくみが酷いですw
あと基本はクレーム対応なので胎教には悪いです(汗)
保険会社の査定です。- 7月13日
-
さちまま
むくみ辛いですね(/ _ ; )
あとは貧血やお腹の張りなどは大丈夫でしたか?(/ _ ; )- 7月13日
-
LsL
足首なくなりますw 毎日お風呂で塩マッサージしてます。。
貧血は鉄分ジュース飲んだりしてるので、まだマシになりました!
お腹の張りはもう気付いた時に楽な体制になる!それか家に帰ってから家事は極力旦那にやってもらいここまできた感じですね。。
お仕事大変なんですか?( ; ; )- 7月13日
-
さちまま
鉄分ジュースとかあるんですか!
貧血が凄くてお仕事に行きたいのに怖いなーって感じなんです(/ _ ; )
鉄分ジュースはコンビニなどですか?- 7月13日
-
LsL
私はトロピカーナの鉄分のんでました!
コンビニにあると思いますよ^^
あとは出勤時にいきなり貧血が襲ってきた時は両手をグーパーするといいと聞いて
グーパーグーパーしてました!
この暑さに貧血は辛いですよね😭
私はレバーとかも食べれないし、つわりもひどくて食事から改善するとか無理でした。なのでサプリメントとか鉄分ドリンクで補給してました!- 7月13日
-
さちまま
美味しそう!!
私もそれ買ってみます!!
そうなんですか( ¨̮ )!
グーパーグーパーやって見ます💓- 7月14日

退会ユーザー
妊娠8ヶ月手前まで
月に8.9回お休みで
10-20でバイト続けてました😋
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
退会ユーザー
カー用品店で働いていたので
レジや受付でした🙌🏻
途中から受付がメインになり
1日で座ってることの方が
多くなりましたが
妊娠初期の時はレジなので
ずっと立ちっぱなしでした!!!- 7月13日
-
さちまま
そうなんですね( ¨̮ )
コメントありがとうございます!
参考にします( ¨̮ )- 7月13日

わか
私も働いてました。
9時-17時、週5勤務でカレンダー通りのお休みでした
引き継ぎの関係もあり、結局は出産1週間前まで働いてました
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
わか
重い物を持ったりは殆どありませんが、1日トータル2-3時間ぐらいは立ってました
最後の方はお腹の張りがツラくて事務仕事メインにさせてもらってました- 7月13日
-
さちまま
妊娠を考慮してくれる会社いいですね( ¨̮ )!
だんだんお腹張りますよね、、
コメントありがとうございます❤︎- 7月13日

退会ユーザー
フルタイムで看護師してました!
辞めてはないですが、34週から産休入りました(^^)
-
さちまま
看護師さんすごいですね( ¨̮ )!
憧れます!
看護師さんってことは基本立ち仕事でしょうか?- 7月13日
-
退会ユーザー
おむつ交換、車椅子移動、お風呂の介助などなど…^_^; 夜中の緊急呼び出しもギリギリまでよくやっていたなぁと…。
私は幸運にもトラブルなく出産しましたが、やはり無理は禁物かと。立ち仕事も、頻繁にお腹が張るのでしたら座るとか替わるとか配慮してもらいながらがいいのではないかと思います♪- 7月13日
-
さちまま
そうですよね(/ _ ; )
コメントありがとうございます!
参考にします( ¨̮ )- 7月13日

ゆうまこ
上の子のとき、フルタイムでした。
仕事は事務です。
ただ、つわりが酷かったので遅刻したり(朝8時からの仕事で家を6時前にでなくてはいけなく、朝の方がつわり酷かったので。)
休むこともありました。
8ヶ月ギリギリまで働いてました。
職場が遠いので退職しましたが。
時短とかしてなかったのですが、今となればしてれば良かったなと思ってます。
今はパートで平日週5で1日5~6時間働いてます。事務です。
-
さちまま
事務とゆうことはデスクワークですよね?( ¨̮ )
- 7月13日
-
ゆうまこ
そうですよ~。
経理です。
足はむくみます。- 7月13日
-
さちまま
デスクワークならまだ安心ですね( ¨̮ )
コメントありがとうございます!
参考にします!❤︎- 7月13日

かよ
フルタイムで働いていましたよー
月に5回夜勤もあり先月いっぱい(妊娠34週:9ヶ月)まで働いてました。いまは産休中です。
さすがに最後の2ヶ月は夜勤は2回に減りましたが…辛かったです…笑
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
かよ
基本は立ち仕事ですね
看護師なので患者さんの移動などもありました。- 7月14日

つむつむ
週5で残業付きで
朝早くから夜遅くまで
働いていました。
配慮をしてくれる環境だったので
無事に産休まで働けました、
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
つむつむ
8時間の立ち仕事と
少しもの運んだりなど
力仕事もありました(^^)
産休入る前くらいから
体力的に辛かったので
座ってやらせてもらったりも
しました(^_^)- 7月13日
-
さちまま
やっぱり立ち仕事だと体力的にもしんどくなりますよね
貧血などは大丈夫でしたか?(/ _ ; )- 7月13日
-
つむつむ
つわりが酷い初期の時期は
貧血になりました(´・ω・`)
それで何回かは
早退やお休みをしています。- 7月13日
-
さちまま
そうなりますよね(/ _ ; )
コメントありがとうございます!
参考にします( ¨̮ )- 7月13日
-
つむつむ
無理せずお身体大切にしてください。
- 7月14日
-
さちまま
ありがとうございます( ¨̮ )
- 7月14日

とかげママ
34週から産休取りました!
中期からは、通勤ラッシュでお腹をぶつけると危険なので、朝だけ1時間ずらして出勤してました。
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日

コッシー
普通に産休入るまで働きましたよ。
双子なので産休もちょっと早かったですが。
仕事は定時は5時ですが、19時~20時までは残業が普通でした。
-
さちまま
双子ちゃんすごい( ¨̮ )!
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
コッシー
たち仕事ではないです。
基本はデスクワーク、他部署、取引先等と打ち合わせなどで、ちょこちょこ外出ぐらいです。
幸い、双子だと8ヶ月?あたりから産休入れるというのと、妊娠初期、中期はつわりも殆どなく、体調も良好だったので、時間に余裕もって動けば問題なく過ごせました。
さすがに、産休直前あたりは、大分お腹出て来てすぐ疲れるようにはなってきましたが(^^;お腹出てくると周りの方が気にしてくれて、何とかなりました。- 7月13日
-
さちまま
そうなんですね!
理解のある周りで良かったですね♡
コメントありがとうございます!
参考にします(/ _ ; )- 7月13日

楓
フルタイムで週5で働いてました!
臨月まで働きました☺
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
楓
大学病院の医療事務です!
受付に入るときは1日中立ちっぱなしでした笑- 7月13日
-
さちまま
立ち仕事の時、お腹の張りや貧血などは大丈夫でしたか?(/ _ ; )
- 7月13日
-
楓
貧血の薬飲んでたんですが、立ちくらみがすごくつらかったです。。
お腹がはることは私はあまりありませんでした!- 7月13日
-
さちまま
貧血の薬はなにを飲んでました?
薬局とかで買えますか?(/ _ ; )- 7月13日
-
楓
病院で処方された鉄剤です!
名前忘れちゃいましたが、クエン酸とかですかね?
汚ない話で申し訳ないのですが、鉄剤飲むと便が黒くなり、ムカムカしたりはありました!
薬局でもサプリなどはありますが、あんまりあてにはならないと思います(..)- 7月13日
-
さちまま
ムカムカはしんどいですね(/ _ ; )
産婦人科で相談してみます!- 7月13日

skyg
働いてますよー。先週やっと産休入りました。上の子の時も法律で決められた通り、34週まで働いてましたー。
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
skyg
メーカーの営業なので、基本は都内電車移動での営業で、遠方だと大体月1〜2出張回ります(*'-'*)
- 7月13日
-
さちまま
お腹が張ったり貧血などは大丈夫でしたか?(/ _ ; )
- 7月13日
-
skyg
ずっと張ってましたし、貧血の薬も出されてましたよー。つわりもひどかったので吐きながら仕事してました😅まぁでもあまり会社に迷惑かけられないし、なんとかやりましたー。
- 7月13日
-
さちまま
貧血のお薬は産婦人科でもらいました?(/ _ ; )
- 7月13日
-
skyg
血液検査で貧血の結果が出て、薬処方されましたよー。
- 7月14日
-
さちまま
そうなんですね!
私も相談してみます( ¨̮ )- 7月14日

ままり
9ヶ月入ってから退職しました。
平日のみじゃなくシフト制なので土日祝も入ったりしてだいたい週5でした。
-
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )- 7月13日
-
ままり
パチ屋でした。なので立ち仕事ですね😓
終始動き回り力がいる作業もありました。- 7月13日
-
さちまま
立ち仕事だとお腹の張りや貧血などは大丈夫でしたか?(/ _ ; )
体力的に辛くなりますよね(/ _ ; )- 7月13日
-
ままり
幸いにも体調は良かったですが、たまに気分悪くなった時や張ったりした時は少しだけ椅子に座って休んだりしてました。- 7月13日
-
さちまま
理解のある仕事場で羨ましいです(/ _ ; )
ありがとうございます!
参考にします( ¨̮ )- 7月13日

退会ユーザー
平日、休日関係なくフルタイムで働いてました!
看護師なので夜勤、遅番もありましたが、34週で産休に入るまで夜勤も月が5〜6回やってました(゚∀゚)
-
さちまま
看護師さんすごいですね( ¨̮ )!
看護師さんとゆうことは基本は立ち仕事ですか?- 7月13日

とかげママ
営業事務(デスクワーク)です。
夕方になると足が浮腫んでパンパンで、最後の方はパンプスがきつくて靴擦れおこして辛かったですね(^^;
-
とかげママ
返信欄でなくコメントしてしまいました。すみませんm(__)m
- 7月13日
-
さちまま
お腹の張りや貧血などは大丈夫でしたか?(/ _ ; )
- 7月13日
-
とかげママ
フラついたりした時は何かに掴まったり、その場で立ち止まり耐えるしかなかったです(^^;特に中期は鉄分を多めに取るように気を付けてました。
お腹が張った時は、仕事中は横になれないのでちょっと手を休めたり、夜ご飯作る時は手抜きしたりして、主人には迷惑かけました(^^;
転んだり倒れたりしては大変ですので、自分でいうのもなんですが耐える・我慢するというのはあんまりおススメできません。産休まで続けられるようであれば、こまめに休んで下さいね(^^)- 7月13日
-
さちまま
私も立ちくらみが凄くて悩んでます(/ _ ; )
鉄分って何とったりしてましたか?(/ _ ; )
質問ばかりスミマセン!- 7月13日

ブラン
8時-17時のフルタイムで週5勤務でした。
34週から産休入る予定でしたが、結局それより前に産んでしまいました(笑)
基本はデスクワークで、たまに営業やイベントで動き回ってました。
今は保育園落ちてしまったので育休延長中、復帰後はフルタイム勤務予定です。

みかん
フルタイムで産休に入るまで
働いてましたよ😊❣️
5ヶ月くらいから
勤務場所が、変わったので
往復3時間の通勤でした😂💦

にん
産休まで働いていましたよ😊✨

はじめてのママリ🔰
週5フル+週1半日で正社員で働いています!
調理の仕事なので立ちっぱなしです💦
事務もあるので座ったりもしますが、休み休みさせてもらっています。
産休育休をいた抱く予定です!

ぐりこ
介護職してます!夜勤からは外してもらい、週5日のフルタイムで働いてます(^_^)
産休より2週間前に、有給を使って早めに休ませて貰う予定です♡

麦茶
平日週5
だいたい8〜19時
休憩は日によって10〜60分
土曜日は休憩なしで
だいたい8〜15時
産休に入るまでがっつり働いていました。

ぴーぴーっこ
週5日10時-20時で働いてました!
8ヶ月になったときに切迫早産になり、急遽育休?になりましたm(__)m

ss0818
働いてました!
職場が都内で毎日総武線💔の満員電車で通勤でした😭

ともち
妊娠7ヶ月まで働いてました。介護職で正社員早番遅番でした。
会社からは仕事量減らして雇用形態もパートに変更し36週までいて欲しいと言われましたが、妊婦さんがほかにも居たのと勤務地が片道1時間かかり、パートの仕事はほぼサポートでもう1人の妊婦さんが早い段階からサポートととして勤務変更してたので自分自身の仕事が無いと周りへの負担を考え辞めることにしました。

むーみんちゃん
産休まで働いてました!
とある事務の正職員で、中の事務仕事が担当でした。窓口は立ち仕事で基本パートさんの仕事ですが、パートさんが休みとかになると立ち仕事である窓口にも出てました。
私も立ちくらみや切迫で絶対安静の時期もあったりしましたが、幸い上司が凄く理解のある方で、しんどい時は遠慮せずしんどいから窓口は出れませんとはっきり伝え、自分の出来る仕事をこなしました!
ちなみに基本週5勤務で、休日出勤も次に2日ほどしてました。
でもその頃の自分が羨ましいです。
体調と相談しながらなので制限はありましたが、生まれてからはもっと制限がかかります。
一日仕事に熱中してたら、あ!もうお迎えの時間!まだやりたいこと残ってるのに!と、なります。
もちろん娘が最優先なので仕事したいからって、お迎えの時間を遅らせるとかしませんが。
体調を第一優先に、でも働ける時にしっかり仕事を楽しんだ方がいいかなと思います(*´ω`*)

ハルタロ
もうすぐ32週ですがフルタイムで働いてます!
妊娠してからも立ち仕事の歩きまくる作業で先月まで毎月42時間超えの残業までさせられてました!
今月やっと残業無しになり34週から産休です!!まあ、動きまくる仕事はかわってませんが、、、

れいにゃ
働いてました!
産休に入る産前6週まで働いてました(^_^)

みるく
37wまで働きました😅

BM.R
私も産休まで全然働いてました。
職業は看護師です。

かなこ
産休に入る1ヶ月前から休ませてもらってます。保育士で通勤1.5時間あり、切迫気味だったので💦

HIKARI
いま妊娠5ヶ月に入る妊婦です。
週6で正社員として
保育士をしています!
産休まで続けるつもりです😊
さちまま
立ち仕事でしょうか?
差し支えが無ければどうゆうお仕事なのか聞かせてください( ¨̮ )