
コメント

退会ユーザー
今2人目育休中です(^^)
逆転しますよね~(´×ω×`)
今は昼間の寝てる時、私も寝ちゃお!って思ってます(^^)
夜は一緒に遊んであげるよ~(;´∀`)とつきあってます。
そのうちに、昼間も授乳後起きてる。。。ってなってきて自然とリズムが整うかと思います!

りりこ
1か月すぎたら外気浴をはじめて日光に当てます。今は暑いので直射日光を避けて朝か夕方の涼しい時間帯がよいです。夜は暗くして寝ると昼と夜のメリハリが徐々についくるかと思います。生後3.4か月くらいですね。
-
もも❤️もも
アドバイスありがとうございます😊生後3.4か月くらいなんですね!
外気浴頭になかったです‼︎‼︎確かに簡単に出来ますもんね‼︎‼︎まだ新生児ですが、明日から早速すこしベランダにでも出てみようかと思います。- 7月13日
-
りりこ
まだ産まれてまもないのでしたら涼しい時間に部屋の窓をあけて外の空気にならしてみてください。もうすぐ1.か月ならお外に出していってください。
- 7月13日

退会ユーザー
毎日同じ時間に消灯して、朝も同じ時間にカーテンを開けるようにしてました(*^^*)
そのせいかはわかりませんが、うちは新生児のとき、夜は割と寝てくれてました!
-
もも❤️もも
アドバイスありがとうございます😊夜寝てくれてる子もいるんですねー、羨ましいっ✨✨カーテンは開けるようにしてるので、同じ時間に消灯するように今日から試してみます!
- 7月13日

あきらプリン
切り替えると言いますか、自分で生活リズムつくと思いますよ!生活リズム整ったのわ02人共生後02ヶ月の後半位ですかね⭐️
-
もも❤️もも
アドバイスありがとうございます😊自然とリズム整うんですね‼︎‼︎二ヶ月後半って思ってたより早くととのってくるんですね。何か特別な事しないといけないと焦ってたんで安心しました❣️
- 7月13日
もも❤️もも
アドバイスありがとうございます😊必死に寝かしつけるより、やっぱり割り切って遊んであげるよーってやった方がいいんですね‼️自然とリズム整うんですね、何か安心しましたーପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ