
妊娠前から父の扶養に入っている女性。夫の扶養に入れず、出産育児一時金を父の扶養からもらえるか心配。夫の就職試用期間中で、出産後に夫の扶養に入れるか不安。
妊娠する前から私は父の扶養に入っています。妊娠が発覚し結婚しました。それから夫の扶養に入ろうとしたんですがワケありで仕事を辞めたのでそのまま父の扶養から抜けずにいました。今月に入ってから夫の就職が決まったのですが3ヶ月間は試用期間なので保険などは何もつかないと言われたいそうです。なので夫の扶養に入れるのも3ヶ月後になりそう…でも9月に出産予定です!!出産育児一時金は配愚者の扶養じゃないと出ないと聞いて…父の扶養に入ったままでも出るんでしょうか(´・ω・`)
- サンドパン(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

N
籍を入れたなら不要事態・保険証なども父親のは使えないと思いますよ!
旦那様の会社の保険に入らないのなら
出産一時金は出ません!
だからかかるお金 42万+いくらかは自己負担です!

t
国保でしたら一時金出ると思いますよ!
お父様は社会保険ですかね?
-
サンドパン
社会保険です…
- 7月12日

まめママ
旦那さんは試用期間の間は保険証ないんですか?それも不安ですよね💦
とりあえず社保がつくまで、旦那さんが国保に入られたらどうでしょうか?
-
サンドパン
夫は母のとこに入ってるので保険証はあります。
夫が国保に入ったら私も一緒に入れるんですか?
無知ですみません(・ω・`)- 7月12日
-
まめママ
国保に扶養制度はなかったですね💦
すみません💦
社保でお父様の扶養で一時金が出るかは、年金事務所で確認とれるかなぁと思います。
42万円は大きいので、サンドパンさんだけでも国保に切り替えられた方がいいかもです。
国保は無職だったら減額とかもあるので、市役所で相談してみたらいいと思います😀- 7月12日

ある日どこかで
はて?住んでる場所は?
同居ですか?
同居でお父様が筆頭なら、平気なようなダメなような。。
一旦、市役所に直接相談行くと良いかもですね♫
つか、旦那様は国保の手続きしてないんですか?手続きしに行けば扶養になれるし、そっから、社保に切り替えで良いのでは?
-
サンドパン
今はお互い実家で暮らしていて夫とは住所は違いますが父とは一緒です。産まれてから一緒に住むつもりです。
明日夫に話してみます!!
ありがとうございます!!- 7月12日

みな
わたしは父の収入が多くて、色々あって旦那の扶養には入れなかったので、旦那のお父さんの扶養に入れてもらいました!
去年出産しましたがちゃんと出ますよ!
わたしは11万弱帰ってきました!
-
みな
ちなみに、名字が変わっている場合は実父の扶養には入れません。わたしがそうでした。
国保は高いですが、国保に入るか、わたしのように義父の扶養に入ってはどうですか?
ちなみに学生結婚だったので、わたしが義父の扶養に入ったのは結婚した時なので、娘が生まれる半年以上前でした!- 7月13日
-
サンドパン
国保に入ろうと思います!!
ありがとうございます☺⭐- 7月13日

めむ
お父さんと同居でしたら、同居の間はそのまま扶養でいられますから、(別居でも仕送り実態あればOK)まずは改姓の手続きをお父さんにしてもらってください。
そのまま出産されれば保険証も使えますし、家族出産一時金の42万も出ますよー!
出産後旦那さんの社会保険が入ってからお引っ越しして、旦那さんの扶養に入れてもらうのが手続き上スムーズかと思いますよ。
-
サンドパン
そういう方法もあるんですね(๑˙―˙๑)ありがとうございます!!
- 7月13日
N
保険証も名前が急逝の名前ではないですか?
それをそのまま使っていたら丸福なども使っていたら
それがバレたら保険証などない方・丸福がない方がかかるお金、全額市役所に返さなきゃいけなくなると思います
サンドパン
やっぱり出ないんですね…
保険証は旧姓のままです。妊婦検診の時に毎回病院で提示してますが新しい保険証がてきたら見せてくださいと言われ使えませんとは言われていません。
返信ありがとうございます!!
N
私もつい最近籍を入れたばかりですが
名前変わったから今の丸福は使えないと言われて
市役所に返しました!
今は妊婦丸福を使ってます!もちろん旦那苗字の物です。旧姓ではないです!
国保に入られた方が良いですよ!
サンドパン
国保に入った方がいいみたいですね…
遅い時間にありがとうございます!!