
生後3週間から完ミで育てていますが、母乳をあげることに気持ち悪さを感じています。2人目は完ミを考えていますが、同じ気持ちの方はいますか?
生後3週間から完ミで育てています。産まれて完ミになるまでは、母乳で育てたく頑張っていましたが、息子もうまく飲むことが出来ず、搾乳、保護器で頑張っていましたがストレスになり完ミにしました。自分とたくさん葛藤して、何度も泣いてあきらめて完ミにしたのに、今は母乳をあげることに対して、自分自身が気持ち悪いという感情が出てきました。母乳育児の方を批判しているわけではありません(><)2人目は初めから完ミにしようかと考えてますが、同じように母乳をあげることに対して気持ち悪いという方はいらっしゃいますか?なぜ自分でもそうなったかが分かりません😢
- あにゃすけ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ぴこたん
私も1ヶ月たたず完ミです👀
私も気分が悪くなり、次第に吐き気に変わっておっぱいを咥えさせると気持ち悪くなってしまい半日水分以外何も口にできなくなってました。
母乳は血液から作られるため貧血みたいなものかと思っていたのですがちょっと違うようで、、。
医師や保健師さんに相談してもみんな首をかしげるばかりでした。
おっぱいをあげたいのに出ないし気持ち悪くなってあげれないし、周りからは母乳は?母乳は?と聞かれると母乳あげてないと母親失格と責められている気分になりましたが
完ミにして体も心も楽になって母乳あげれなくても私はこの子の母親だ!ともっと胸を張れるようになりました😃
長々とすみません、、

いむあ
うちは生後4ヶ月ぐらいの時からミルクにしました!
母乳って悩みますよねー
その気持ち悪さは母乳に対してではなく、母乳にしたらまたあのストレスが、、、という気持ち悪さではないですか?
生まれてすぐの初乳は免疫あげるのに必要らしいですが、それ以外はミルクでも関係ないらしいですよ(^^)
4ヶ月からミルクのうちの子は未だに熱出したことなく元気です!笑
-
あにゃすけ
ストレスがという気持ち悪さなんでしょうか( ; ; )なんだか赤ちゃんが吸うのを考えるだけで、自分自身気持ち悪い感じになります💦完ミにしてもう何も気にしてないつもりでしたが…( ; ; )回答ありがとうございます(><)
- 7月13日
あにゃすけ
同じ方がいてよかったです😢私は吐気などはないですが、気持ちの問題で吸われるの考えるだけで気持ち悪いって思っちゃいます( ; ; )なんでだろう。もうおっぱいは赤ちゃんの物ではないって頭の中でインプットされてる感じです。旦那には先日相談しましたが、さすがに他の人には相談できず💦完ミで楽になったし、気にしてはないのですが…ちゃんぴさんも色々とあったのですね( ; ; )回答していただきありがとうございます( ; ; )