
3ヶ月の男の子が抱っこを嫌がり、不安を感じています。同じ経験をした方やアドバイスを求めています。
以前相談させていただきましたが
相談させてください。
3ヶ月の男の子を育ててます。
産まれた時からほんとに泣かなくて
大人しいというか起きてるときは
ぼーっとしててとても心配でした。
わたしの考えすぎかなと思いすごしていましたが
3か月たった今は少しだけ泣くようにはなりましたが
基本1人でも大丈夫でたまにぼーっとしています。
2か月頃から抱っこも嫌がるように。
抱っこした瞬間は嫌がるように
体がだらんとなり、目もあわず
とても不機嫌な顔になってしまいます。
正面に向ければ足で蹴って反り返り目も一切
合いません。
触ろうとすると反り返り嫌がり
泣き出すこともあります。
漠然とした不安な日々を
どう切り替えていけばいいのか。
気分転換に支援センターにいけば
抱っこを求めて泣いている赤ちゃんの
姿などをみてやっぱり
なにか他の赤ちゃんと違うような
違和感を感じてしまいます。
同じ様な経験をされた方や
不安をどう切り替えながらすごしているかなど
もしあれば教えていただければと思います★
- くまお(8歳)
コメント

小太郎
私も娘を見ていて、まさか!って思うときすごいあります。
あまりに手がかからず
皆は夜寝ないとか、抱っこしないと寝ないとか言ってるんですが
私の子そんな事あまり無い!
しんぱいです。
ネットで調べては不安になって
そんな事ないって思える行動を探しては大丈夫だと言い聞かせます。
答えになって無くってスミマセン( ノД`)
同じ気持ちのママさん居たので書かせてもらいました。

くまお
削除になってしまいましたがコメントありがとうございました。
同じような悩みをもたれていて、
その後変化があったお話伺えて
すこし前向きな気持ちになりました。
なかなか悩みすぎて語りかけてあげられなかったので、今日はあんまり反応はないけれど
語りかけてあげました!🌸
ありがとうございます。
もしこのコメントを見る事があればと思い回答しました!

チャイラテ
返信ありがとうございます(o^^o)もしかして気分害しちゃったかなと思って削除したとこでした!
反応ないとこっちが滅入りますよね(>人<;)
他の子と比べて、この子のペースがあるのにと言い聞かせてました✨
相変わらず手はかかりませんが元気に育ってます(o^^o)
早く反応してくれる日が来るよう願ってます(o^^o)
-
くまお
とってもコメント嬉しかったです!
すごくしっかりコメントいただいたので
わたしもしっかりコメントしたいなと思っていて、遅くなってしまいごめんなさい。
今日も気分転換にベビーマッサージにいってみたんですが、周りとついつい反応を比べてしまいましたが、それで何もしなくなってしまったらもっと悪循環なので、チャイラテさんからコメントいただいたようにたくさん関わりをもとうと思います!!
ありがとうございます。- 7月13日
-
チャイラテ
そうだったんですね!こちらこそありがとうございます✨そしてすいませんでした(>人<;)
ベビーマッサージもすごくいいって聞きます(o^^o)くまおさんもきっともう色々頑張ってるとこだとは思います✨
お互い無理しすぎず頑張りましょー!!- 7月14日
-
くまお
いえいえ!お気遣いもありがとうございます😊
長い目で見てわたしも無理せず頑張っていこうと思います!!
ほんとにありがとうございます★- 7月14日

ぬぴぴ
突然のコメント失礼します。
くまおさんのお子さんと娘が似ており、心配しています。
よろしければその後のお子さんの様子を教えてください。
よろしくおねがいします。
-
くまお
こんばんは!!
ぬぴぴさんのお子さんは何ヶ月ですか?うちは最近1歳になりました!
まだまだ心配ですが悩んでいた3カ月ごろからはだいぶ成長した気がします!
おとなしいところは今も変わりませんが泣いたりして主張するようになりました!
抱っこは嫌がるそぶりはなくなりましたし、目はあいにくい気もしますが昔より合うようにはなりました^_^
なかなかわからないからこそ不安になりますよね。- 4月3日
-
ぬぴぴ
お返事ありがとうございます。
まだわからないのに決めつけて不安になってしまいます。
うちは今7ヶ月ですが、3ヶ月くらいから不安になっていました。
一人遊びが長くできたり、なかなかあーあー以外の喃語でず心配しています。
くまおさんのお子さんはいつくらいから喃語が出るようになりましたか?
よろしければ教えてください(;o;)
何度も質問して申し訳ありません(;o;)- 4月5日
-
くまお
いえいえ!わたしもずーと決めつけてしまう時期ありました。。同じくわたしもそれくらいから不安でしたし(^◇^;)
うちの子は確か10カ月くらいから
話した気がします。あまり話さない子でそれはそれは心配しました。。。- 4月6日
-
ぬぴぴ
うちの子はあまり話さないのが心配です💦
後追いや人見知りありましたか?
うちはどっちもなく更に心配しています(;o;)
これから真似っこなどする姿が全く想像できないです💦- 4月7日
-
くまお
色々心配ですよね。うちはおとなし過ぎるからそうゆう部分は心配です。
後追いは泣かないけど追いかけてくる感じはありました!✨人見知りは全くなかったです。真似はうちもやらないと思っていましたが、ある日突然やりました。まだまだこの先どうなるかはわからない部分かなと思ったりはしますが心配になりますよね。- 4月8日
くまお
コメントありがとうございます。
今はネットの情報が多すぎて
色々悩んでしまうなって
思います。
心配はつきないですよね。。。
大丈夫と言い聞かせることも
大事ですよね!!
すぐに検索してしまう癖がついているので
。。。
ありがとうございます!
同じ様に悩んでる方からコメントいただけて少しだけ気持ちが楽になりました。
小太郎
うちも抱っこあまり好きじゃないように感じます
抱っこして泣かれると
ホント辛いですよね。。。
頭も少し大きいんですよ。
ネットで調べては
ショックと不安で押しつぶされます( ノД`)
でもたまに見せる笑顔見て
信じる事を思い出します(⌒_⌒)
くまお
はい。。
抱っこの要求もなく抱っこすると泣かれるとほんとに辛いです。。。うちも頭が少し大きめで。
わたしも大丈夫大丈夫と信じてすごしていきます!
小太郎
同じ悩みの、ママさんいて
同じように大丈夫だと信じたいと強く思ってるママさん居てすこしホットしました╰(*´︶`*)╯♡
どんな事があっても可愛い我が子!ママは変わらず大好きだよ♡
くまおさん信じて一緒に頑張って楽しんで子育てしてきましょう♡
くまお
わたしも同じように悩んでいる方がいてホットしました。
はい!!
そうですね!
未来は明るくなるよう信じて頑張りましょう!!♬