
コメント

ゆあ
スプーンのえんぴつ持ちの練習をするといいと思います♪
あと遊びで指先を使う遊びとか
箸とかやると上達して
ご飯も上手に食べれると思います♪
やる気あっていいですねぇ♪
うちの息子は全然です🤣
ゆあ
スプーンのえんぴつ持ちの練習をするといいと思います♪
あと遊びで指先を使う遊びとか
箸とかやると上達して
ご飯も上手に食べれると思います♪
やる気あっていいですねぇ♪
うちの息子は全然です🤣
「子育て・グッズ」に関する質問
来年度4月に2歳1ヶ月で保育園に入園させたいと考えています。 2歳クラスに入園になるのですが できるようになっておいた方がいい事はありますか? 例えばスプーンでご飯が食べれるようにしておくなどです。 同じ月齢で…
2歳3ヶ月の息子ですが、恥ずかしながらまだコップ飲みとスプーン食べができません(>_<) いつかできるようになるでしょ!と今まで真剣に練習してこず、ストローでばかり飲ませてきました。 ご飯も自分で食べるとすごく遅…
まだ自分でスプーンなどを持ってご飯を食べれません。 持ちたがりますが、すくって食べれません。 皆さんのお子さんはいつ頃食べれるようになりましたか? またどうやって練習をしましたか?
1歳1、2ヶ月くらいのお子さんのご飯 どんな形状で出してますか? スプーンやフォークで食べれる形? 手づかみ食べできる形(おやきや野菜スティックなど) ですか? うちの子最近まともに手づかみ食べできるように なった…
皆さんのお子さんは何歳でスプーン、お箸、コップなどを自分でできるようになりましたか? 保育園行ってないし練習してあげなと思いながらも、汚れたりが気になってなかなか踏み出せません(>_<)汚れるのは当たり前だし娘…
箸の練習を始めたきっかけはなんですか?またいつ頃始めましたか? 食べ物から始めた、オモチャに見立てて始めた、など教えて下さい。 今は一歳9ヶ月でスプーンやフォークで 食べています。割と自分で食べれるようになり…
1歳7ヶ月の子の食事についてです。 家ではご飯を自分で食べてくれません😭 保育園では自分で食べているようで、家でも自分の好きなゼリーなどは、こんなに上手く食べれるのか!?と思うくらいスプーンで上手く食べるので…
2歳半と1歳…新しいことを覚えさせるの疲れてしまって色々ストップしてます。 2歳半…スプーンフォークでやっと上手とまでは行かないけど食べれるようになってきた。次は握り方を鉛筆持ちに変えて、箸の練習や着替えの練習…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
優月
コメントありがとうございます😊
えんぴつ持ちも出来るのですが、毎回じゃないのでそこからなおしてあげた方が良さそうですね!
ありがとうございます✨
特に教えてないのですが、子供ってよく見てますね😅