※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぴ
子育て・グッズ

子育て楽しんでいるか聞かれると、淡々としている自分に気づく。母性本能が低いのかな?毎日の感情はどうですか?

生後23日の息子を育ててます(^^)

みなさんは子育て楽しんでると実感ありますか?

赤ちゃんは可愛いし、ほとんどイライラもしません。
良く飲んでよく寝てくれるし、家事も休憩もできます。

ただ、楽しんでる?と聞かれると、ん〜?って感じです。

淡々とこなしている自分がいる気がします。

みなさんはどんな感情で毎日過ごしていますか?
母性本能が低いのかなぁって感じます。

コメント

❀ちい❀

こんにちは!
私も新生児の頃は楽しむなんて考えられなかったです。とにかく寝ない子で、起きているときはほとんど泣いていたのでただただ必死にお世話をしていた記憶があります。
楽しんで育児ができてるなぁと実感したのは離乳食が始まってくらいからです(^-^;やはりそれなりに感情が出てきたり赤ちゃん自身が出来ることが増えてくると心に余裕もできて、次は何ができるようになるかな、と自然と育児が楽しくなってくると思いますよ!
無理に自問自答しなくても、そう思う日が必ずくると思います(*^^*)

  • もぴ

    もぴ

    もうちょっと大きくなって笑ったりするようになったらまた変わってきそうですね!
    初めての育児なので、不安な部分があり実はまだ心に余裕がないのかもしれません。
    成長を楽しみにします(^^)

    • 7月16日
1224

私も最初は小さくてすぐ死んじゃったらどうしようって心配で、楽しむどころじゃなかったです(;_;)
夜中もよく泣く子だったので、泣かれるのがとにかく怖かったです(>_<)
でもやっぱり可愛いです!
ちょっと笑うようになったり、声出したりママを目でおってくれるようになるとまた違ってきますよ(^○^)

  • もぴ

    もぴ

    私も寝てる間に息が止まってないかすごく心配になります(>_<)
    もう少し大きくなったら出かけられるし、また感情の変化出てきますね、きっと!

    • 7月16日