
ミルク育児、混合育児についてアドバイスください。哺乳瓶や乳首、消毒方法、水の使い方などが不安です。ありがとうございます。
ミルク育児について教えて下さい。
9月に出産予定のものです。仕事復帰の関係で混合で育てたいと思っています。
1人目が完母だったので、ミルク育児について全く分かりません。
哺乳瓶や乳首もどんな物を選べばいいのか、完ミだと三時間置きと聞きますが混合はどうなるのか、消毒は何を使っているか、ミルクを作る時の水は水道水?
母乳あげた後にミルクの場合、先に付くっておくの?
などなど、疑問点がいっぱいの状態です。
これ以外の事でもちょっとした事でもなんでもいいので、ミルク育児、混合育児についてアドバイスを下さいm(__)m
- みぃ(7歳, 10歳)
コメント

ゆうき
自分わ混合で育ててます。
哺乳瓶がピジョンの母乳実感?ってのを使っています。
ミルクを作る時わ水道水でわなく浄水した水を使ってます。
消毒液わミルトン!ってゆーのをつかってます٩(ˊᗜˋ*)و
母乳あげて足りない場合わあとから作ったり最初から作ってある場合もありますね(´・・`)
だいたいわミルクの缶に書いてある量を先に作ってから母乳を飲ましてます٩(ˊᗜˋ*)و

退会ユーザー
うちは哺乳瓶はチュチュベビー使ってます!
3時間起きというのはミルクの時間なので、母乳は欲しがったらあげても大丈夫です👌
ミルクは消化に時間がかかり、胃に負担がかかってしまうので3時間〜(早くて2時間半〜)が良いです。
消毒はミルトン使ってます!(1日1回の水(消毒液)交換で1日に何回でもつけられます)
電子レンジでチンする消毒、煮沸消毒もあります。
ミルクの作り方は
①粉ミルクを作る量だけ哺乳瓶に入れ、水道水を一度沸騰させた70℃以上のお湯を入れ溶かします。(ポットがあると便利です)
②溶かしたら冷水で冷まします。
お湯の量を調節して、一度沸騰させて冷ました水(湯冷まし)、ミルクの調乳用として作られたペットボトルの水(加熱殺菌済と書かれたもの)で冷ましてもOKです🙆こっちの方が楽かも...
人肌程度に冷めたら完成です✨
湯冷ましは水筒に入れておくと良いですよ!
調乳用の水はドラッグストア・アカチャンホンポなどに売ってます!
混合の場合は先に作っておくと楽ですよ!
熱めに作っておけばミルクあげる時には丁度良い温度になってると思います😌
-
退会ユーザー
チュチュベビーは西松屋に売ってます!
あと月齢ごとに乳首を変える必要が無いのでサイズアップに悩まなくて大丈夫です😋- 7月12日
-
みぃ
詳しくありがとうございます!
とても分かりやすいです。
お湯はポットに常にあったほうがいいですよね?ティファールでもなんとかなりますかね?
普通のミネラルウォーターは使っちゃダメなんですよね?- 7月12日
-
退会ユーザー
常にあった方が早く作れるので楽です!
ティファールでも大丈夫ですよ😉
ダメですよ🙅
もちろん加熱消毒もされてませんし、ミネラルを多く含んでしまうので赤ちゃんがお腹を壊してしまいます😞- 7月12日
-
みぃ
分かりました!ありがとうございます😄
- 7月12日

おぎ。
私は母乳があまり出なかったので混合でした!
補給瓶、ちくびは産院で飲んでくれた物を買いました!二種類あったのですが片方は飲まなかったので(>_<)
なので出産されてから買った方が良いかと思います!
また入院中にミルクの作り方なども全部教えてくれるかと思います!
私は母乳を飲ませてからミルクを作ってました!どれくらい飲むかわからなかったので(>_<)
ですが、作る間泣いたりするので先に作ってもいいと思います!
ミルクはお湯と沸騰した水(白湯)で溶かします!
私は哺乳瓶の消毒は、電子レンジでしてました!
-
みぃ
確かに、出産してから買った方がいいですね!
ただ、今回産むのが上の子と同じ病院なのですが前回ミルクの作り方は一切教えて貰えなかったんです💦
ナースコールしたら看護師さんがミルク持ってきてくれたので、、、
自分から聞いてみますね。
消毒はミルトンよりレンジの方が楽ですか?- 7月12日
-
おぎ。
ある意味いい病院ですね!笑
私のところはミルク作るのは置いてあるから自分でやってって感じでした。笑
ミルトンは、水もミルトンもたくさん使うので、経済的にも場所的(水をいれる大きなケースが必要です)にも大きいなーと思って電子レンジのにしました。
ただ洗わなくて楽だ!という声もあるので、何を優先するかだと思います!
一人目は完母とのことなので、胸が張って大変になるかもしれないですね(>_<)
母乳を絞って冷凍保存などするのはどうでしょうか?- 7月12日
-
みぃ
めんどくさがりならレンチンの方が良さそうですね!
冷凍保存!胸が張って痛いようならそれもやってみます!- 7月12日
-
おぎ。
わかりにくくてごめんなさい!
楽なのはミルトンの方です!
ちょっと洗って浸けるだけです!
電子レンジの方は
洗ってチンして干します!- 7月12日

くま
哺乳瓶はビーンスタークを使っています。月齢により乳首の形状を変えるのが一般的?ですがこれはずっと同じ形状でいけます。混合でも3時間おきでやってました。水は水道水を沸かして70℃以上にしたもので溶かします。母乳の前に作って冷やしておくといいですよ。作って2時間以内に飲ませてくださいね。
-
みぃ
乳首は月齢によって変えるものなんですね😲知らなかったです!
先に作っておくと勝手に冷めていいですね♪- 7月12日
みぃ
ありがとうございます。
母乳だけの回とか、ミルクだけの回もありますか?
必ず両方飲ませた方がいいのでしょうか?
ゆうき
母乳で足りてないとか泣き止まない時わミルクを足すって感じですかね(´・ω・`;)
必ず両方飲ませるとかわなかった気がします(´・・`)
今だと離乳食も始まってるのでミルクの回数も減ったので| 壁 |д・)
みぃ
そうなんですね!両方飲ませとかないと、飲まなくなるのかな~と思ってました。
ゆうき
飲まない時もあるかもしれないのでその時その時でミルクを足したらいいと思います(´・ω・`;)
ただこの哺乳瓶わ乳首のところを3ヶ月ごと?に変えるのが面倒かもです(´・ω・`;)
みぃ
他の方が変えなくてもいい乳首を教えて下さったので、めんどくさがりの私はそちらを使おうかと思います(笑)
ゆうき
その方がいいかもです(笑)
うちも面倒くさがりなんですが最初からピジョンのを使ってるので今更変えるのもめんどうだからそのまま使ってます(笑)