![ろもこし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アドバイスいただきたいです!もうすぐ一歳、離乳食食べない子で五割粥か…
アドバイスいただきたいです!
もうすぐ一歳、離乳食食べない子で五割粥か、くたくたに煮た煮麺にみじん切り野菜やたんぱく質混ぜてなんとか食べるときは食べてくれてる状態です。
とにかく形になったものがダメで、ベビーフードの9ヶ月向けのやわやわ固形物も、口に入った瞬間出されます。今日も柔らかいおやきを作ったのですが、食べてくれず、おかゆに混ぜて何口か食べました。
ところが、最近私がうどんを食べているとき、何本か出してすごく適当にちぎって与えたら美味しそうに食べてました。親が食べる用に茹でたものだったので結構コシあったと思います。また、パンも全拒否だったのが、私がトーストを食べてる時にじっとみてたので、ちぎって与えたらちょびっと食べました。
この辺にヒントがありそうな気がするのですが、どうやって固形物を食べるように持って行ったらいいでしょうか?あまり焦らない方が良いでしょうか?お昼は別々の物ではありますが一緒に食事を摂るようにはしています。同じものを同じお皿から食べるようにしてみたら効果あるでしょうか…?🤔
長くなりましたが、よろしくお願いします😊
- ろもこし(8歳)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
一緒に同じものを食べたいんじゃないですかね。取り分けのお皿を置いて、離乳食と一緒に大人も食べる、という雰囲気づくりはどうですか?
![かずずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずずん
うちもクタクタでしたが同じように私のご飯をひと口あげると…食べるんですよね😊
なので混ぜずに大人同様普通に軟飯、おかず、スープ、デザートって用意して、目の前でご飯におかずをのっけて食べさせたり、最後に余ったご飯に味噌汁混ぜるよ〜美味しくなるよ〜とか言いながらあげてます。実は味なのかもしれませんし…。
うちも固形ダメなんだよね〜って思ってたら好きな物は食べる(笑)バナナおやき、焼き芋、チーズ、ゼリー、人参&大根スティック、フレンチトースト
-
ろもこし
なるほど、今まで食べなかったことにこだわらないほうが良いんですね!味付けもいろいろやってみることにします!ありがとうございます😊
- 7月11日
![ひろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろまま
うちは、うどんから入りました。
親が食べるものを欲しがってますよ😉
食べてみせると、チャレンジして、美味しければ、もっともっととせがむようになりました。
かつては、本当にほとんど食べず、ベビーフードでもダメでした…😣
保育園でも食べず😅困ってました😅
最近、一緒に食パンとかを分けあって食べるのが日課です😁
つかみ食べに興味も持ち出して、バナナを二分の1食べます。その時も先に私が食べてみせました。
同じお皿で、同じものを楽しく食べる🍴のは効果があると思います❗
はじめは興味がなかなか引けないときもありましたが、徐々に出てくると思います😃
-
ひろまま
ちなみに、今、一歳です😁
- 7月11日
-
ろもこし
やっぱり親が食べてると欲しがるんですね!バナナも、きれいに包丁で切ると食べず、手でちぎるとなぜか食べるという意味不明な感じだったんですが、食べてるところ見せたことなかったので明日やってみます!参考になりました。ありがとうございます😊
- 7月11日
![akichun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akichun
こんにちは。
お子様は手掴み食べはされますか?
うちは手掴みが大好きで、手掴みするものが無いと食べません💦
あと、なぜか手掴みでもオヤキは苦手なようです。
もし参考になれば、、、下記はうちの子が好きな手掴み固形食です!
①バナナ
②焼かない卵焼き(卵アレルギー無ければ).
お皿にラップをひく→といた卵を入れる→ラップをかける→600wで2分レンジでチン(青のりやひじき入れたりもOK)
③カボチャを柔らかく茹でるorレンチンして丸めただけのもの
④出汁で柔らかく茹でたニンジン、大根
お母さんと同じものなら食べるかも♡なら、お子さんに作ったものを一口分ずつだけママ食器にいれて
一緒のタイミングで口にいれてみるのも良さそうですね!
食べ方も、柔らかさも、食材も、赤ちゃんによってソレゾレですよね!
お子様の固形食が進む道が見えますように☺️
-
ろもこし
いままであまり器を触らせないようにしてきてしまったせいか、食べ物より皿で遊んでます😭
簡単レシピありがたいです!参考にさせていただきます!一緒に食べるにも、私が赤ちゃんに合わせて同じものを食べれば良いのですね😊がんばります。ありがとうございます💕- 7月11日
![チィチィ君](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チィチィ君
歯の生え揃い具合いはどうでしょうか?
もし歯が生え揃っているのなら、多少固いものを与えてみると挑戦したがるかもしれませんよ💡ミッションクリアするのが楽しいのは子どもも同じです😋
月齢で考えるより、歯の生え方で判断した方が良い時もあります🙋
同じ月齢の頃、煮干しをかじってました❗️うちは早くに歯が生え揃ったので👀
-
ろもこし
まだ一本も生えておらず、それも影響あるのかな…?とはおもっていたのですが、そうなるとまだまだゆっくりでも良さそうですね!安心しました😊生え揃ってきたら煮干し、覚えておきます。ありがとうございます😊
- 7月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな時よくあります(^_^)
ほんときまぐれです!さっきいらないって言ったのにとか!
その時がチャンスかもしれませんよ!
私も旦那と食後のデザートと思いメロンを食べてたら来たので少しあげると、ハマってしまい、確実に食べてくれる果物になりました(о´∀`о)
-
ろもこし
本当に、離乳食まったく食べなかったのに私が食べてると見せろ!!って泣き出したりします😭丁度うちにスイカがあるので早速見えるところで美味しそうに食べてみようと思います😆いつも邪魔されないようにと手の届かないところで食べてるのもよくなかったかもしれません。ありがとうございます😊
- 7月11日
ろもこし
やはり同じもの食べたいんですかね🤔米やうどんはそのままでいいとして、野菜やたんぱく質をどうするかが難しいですが、少し考えてみます!ありがとうございます😊
アーニー
野菜はクタクタに煮て歯茎でかみつぶせるくらい、タンパク質も柔らかいものにしてみて、同じものをお母さんも食べてみて、美味しいね、どう?って聞いてみたら食べるかもしれませんよ。
ろもこし
私が赤ちゃんに合わせるんですね!考えたことなかったので、明日からやってみようと思います😊