※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっか
子育て・グッズ

娘が手を握って寝る習慣をやめたい。みなさんはどんな寝かしつけをしていますか?手を繋いでいたけど途中でやめた経験がある方、アドバイスをお願いします。

来月2歳になる娘がいます。
今妊娠中で、10月の末に出産予定です。
娘は、小さい頃からあたしの手を握って寝ているのですが、出産した後のことを考えて、手繋ぎ寝かしつけを卒業したいと思っています。
みなさんはどのような寝かしつけをしていますか?
始めは手繋ぎしてたけど、途中で辞めたって人がいれば、アドバイスがあればください✨

コメント

いちママ

手を繋いで寝てた理由は少し違いますが...わたしは子供の指しゃぶり防止のために手を繋いで寝ていた時期がありました(^^)でもだんだん私自身が面倒になって本を読んで寝かしつけをするようになって寝てくれるようになりました☆゚試してみてください( •ᴗ•)*♪

  • あっか

    あっか

    コメントありがとうございます!
    本はどんな感じで読まれていますか?
    環境というか…
    読みながら寝ちゃうんですかね?

    • 7月11日
  • いちママ

    いちママ

    まずは子どもに読む本を選んでもらって「この本読んだらねんねしようね」ってお話をして読み終わったら「おやすみ~」と言って寝ます(^^)

    • 7月11日
  • あっか

    あっか

    まずは試してみないとわからないですよね!
    おすすめの本とかありますか(๑′ᴗ‵๑)?

    • 7月12日
  • いちママ

    いちママ

    ヨシタケシンスケさんの「もうぬげない」がオススメです(^^)うちの子は毎日読んでも飽きませんでした(笑)

    • 7月12日
タワシ

寝る前に子どもの手を握りながらママのおてて痛いからこれで終わりね、ごめんね、って言って説得して辞めさせました!いきなりは難しいですが、何日か続けたら手を握らなくても寝てくれるようになりましたよ〜

  • あっか

    あっか

    コメントありがとうございます!
    お利口なお子さんですね✨
    でも試してみようと思います!

    • 7月11日
遊蜜柑

私にも今年2歳になる息子がいます。
息子は手を握るよりも私の背中側の服をずっと掴んでました!(同じく妊婦なのでお腹けられないようにする為背中を向けてました)
服の代わりにタオルとかぬいぐるみとかを持たせたら、そのまま掴んだり抱きついたりしたまま寝てます(・ω・)ノシ
代わりになにか持たせたり誤魔化せるモノを与えてみたらいかがでしょう( *´︶`*)

  • あっか

    あっか

    代わりにぬいぐるみをあげたんですけど、気に入らないみたいで全然ダメでした(xдx;)
    タオルケットもキライな子なので、ダメですし…
    代わりになるものがなかなか見つからなくて(бвб;)

    • 7月11日
  • 遊蜜柑

    遊蜜柑

    一人一人好き嫌いありますよね笑
    なら、本読んであげてキャラクターを指差したりして何気なく離していったらどうですかね?

    • 7月11日
  • あっか

    あっか

    やっぱり本読まれてる方が多いんですかね!
    寝る前に読んだことなかったので、試してみようと思います!

    • 7月12日