![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❣️日本猫❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❣️日本猫❣️
全然大丈夫ですょ❤️私は戌の日以外で行きました(-.-)y-., o O
戌の日は仏滅だったので💦
![ラーメン丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラーメン丸
全然違う日に行きましたよー!夫と休みがかぶった日に行きました!
-
mama
大丈夫みたいですね😌💭
行く気満々だったのに
保育園の予定などが入って
大丈夫か心配で、、
ありがとうございます😌- 7月11日
![える](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
える
戌の日に休み希望とれないと旦那に言われたので違う日に行こうと思ってたらもう6ヵ月後半😂
7ヵ月までには行こうと思ってます(笑)
私が行こうとしてる神社ではまとめて祈願してもらえるところなのでいつ行っても大丈夫だそうです😊
候補の神社をネット検索すると安産祈願の案内が載ってることが多いので調べてみてはどうでしょう?
-
mama
行こう行こうでずるずるなりますよね😹
すごくわかります( 笑 )わたしもそうなりますwww
ありがとうございます!調べてみます😊💭- 7月11日
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
本来は戌の日に祈祷を受けるんじゃなくて、戌の日に腹帯をするのが正しいので、祈祷はいつでも大丈夫ですよ(´∀`*)
そもそも日本だけの風習ですし、気にしなくていいと思います(^-^)
-
mama
そうなんですね😳!
それぢゃあ喜んで違う日にします😹
ありがとうございます😌💭- 7月11日
![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつむり
全然気にしなくていいと思いますよ(o^^o)
夫婦そろって仕事休めなかったんで、戌の日の一番近い日曜日に行きました❤️
-
mama
やっぱり難しいですよね😥😥
私も違う日にしようと思います😌💭
腹帯付けるのって
戌の日参りしてからにしました??😳- 7月11日
-
こたつむり
体調悪くて行けない人だっているんだし、そんなにそこに重き置かなくて大丈夫だと思います(o^^o)
私が行ったところでは、持って行った腹帯をお祓い?してくれて、スタンプ押してくれるとこだったんで、戌の日参りから帰った日から付けましたよ❤️✨- 7月11日
-
mama
一人目行ったところもそんな感じでした😳💭
違う日に行ってみたいと思います😌- 7月12日
mama
そのような場合もあるんですね😳!
いつ行っても対応してくれるんでしょうか??
❣️日本猫❣️
大丈夫ですよ。むしろ有名な所だと込むので、あえて違う日に行く人もいます。
mama
なるほどです😳!
違う日にでも
いってみます!
ありがとうございます😊💭