最近寝かしつけが大変で、イライラしてしまいました。強めにトントンしてしまい、子供が泣いてしまいました。寝かしつけが辛いです。
最近寝かしつけにてこづります。抱っこしても泣いちゃうので抱っこしたり降ろしたりの繰り返しです。で、今日もそうやってて、降ろして背中をトントンしてたのですが、アタシもなかなか寝なくてイライラしてて、背中を強めにトントンしてしまいました。そしたら痛かったのか号泣してしまって。。ごめんねごめんねって言って抱っこしてそのあとは優しくトントンして寝かしました。。
あぁ、最悪だなアタシ。と思って反省しました。
でも正直寝かしつけしんどいです。。
- たちゅん(8歳)
コメント
メンマ
毎日お疲れ様です!
寝かしつけ大変ですよね(><)
生後間もない頃は寝るって聞いてたのに、うちの子も暑さのせいで全く寝ません😰こっちも寝不足で正直しんどい💧けど、赤ちゃんはもっと辛いんだって言い聞かせて頑張ってます😤💪
同じ気持ちの仲間がいますよ!!
一緒に頑張りましょう🌱
ぷちこ
私も毎日反省会です(;_;)
私がイライラしてる時は娘は絶対目をそらします...
-
たちゅん
娘さんわかるんですね。。
息子も、アタシがイライラして大きい声出したりするとハッて顔してビックリしてます💦- 7月11日
-
ぷちこ
なんか...皆同じなんですね。
娘には申し訳ないですけど、安心しました。- 7月11日
-
たちゅん
そうですね。。虐待ではないですけどね。。
でもなんか自分のことどんどん嫌になってきちゃいます〜。- 7月11日
ちゃーちゃん
私もイライラしてたまに
やっちゃいます…
その度ごめんねと謝りますが
罪悪感でいっぱいです…
-
たちゅん
そんなに強くトントンしてるつもりはなかったんですけど、泣かれちゃったのは初めてだったので、なんかはぁ〜ってなっちゃいました。
- 7月11日
退会ユーザー
こんばんは!
そんな時期があったな〜どんな思い出してました☻
毎日、お疲れ様です!
息子は、私が仰向けで寝てその上で抱っこして寝てました!
ママの心音は心地良くて寝やすいみたいですよ!
眠りが深くなったら、少しずつ横に倒れて布団に置く感じです!
布団においてからも、すぐは体を離さないでゆっくり離します。
手だけは握って、最後にそっと手を置いて離すと寝てくれました!
ママだって、人間ですものイライラすることだってあります。
感情があるんだから当たり前だと思ってます。
私もあります💦
子供と一緒に成長してきましょ♡
1歳になって卒乳したら、朝まで全く起きなくなりました!!
あと半年なんて、あっという間ですよ☻
ファイトです!!!
-
退会ユーザー
ごめんなさい💦誤字が…
そんな時期があったな〜と思い出してました☻- 7月11日
-
たちゅん
抱っこで動いて逃げちゃわないですか?
でも今度やってみます。
アタシは成長できるのかなぁ、イライラしてどんどん自分が嫌になってしまいます。
半年、きっとあっという間ですよね。子供が大きくなったら、あの時は辛かったね〜って話そうねって以前旦那が言ってくれました。。
正直色々と辛いですけど、、頑張ります。ありがとうございます😢- 7月11日
-
退会ユーザー
眠くない時はダメですけど、だいたいそれで大丈夫でしたよ☻
根気は必要ですね💦
成長できてます絶対!!!
私は子供が産まれてから、なんでも思い通りにいくと思ったら大間違いだなと日々、勉強させられてます。
なんで泣くの?なんでご飯食べないの?
なんで?なんで?なんで?
ばっかりなんですけど、自分なりに考えたりママリで相談したりして、色々試すなかで解決できた時にめちゃめちゃ嬉しいです。
ひとつひとつが勉強だなーと感じてます。
まだ産まれて数百日。
できないのが当たり前。
小さい頃の記憶はないけど、自分もこんな風だったんだろうなって思うと、ちょっと楽になったりします。
親も大変だったんだなとか。
ほんとそうですよ!!
そうやって話せる時が必ずきます!!!
今の状態がずっとではないですもん☻- 7月11日
-
たちゅん
そうなんですね、根気かぁ😬笑
ほんと全然思い通りにならないです💦
でも確かに解決できたりした時は嬉しいですね💡
親ってすごいです。。
そうですよね、今だけなんですよね。って今は思ってもまたしばらくするとイライラしてしまう。。笑
なるべくイライラしないように。頑張ります。。- 7月11日
-
退会ユーザー
親になるってすごいことですよね!!
イライラしたら深呼吸して、無理矢理でも笑ってみてくださいな☻
ちょっとイライラから解放されますよ♡- 7月11日
たちゅん
お疲れ様です💦
新生児だと大変ですよね💦💦
そうですね〜無理せずに。。