
同じくらいのお子さんがいる方へ、11ヶ月の娘の離乳食についてアドバイスをお願いします。手作りを始めたいけどアレルギーがあるためマンネリ化しています。外食も毎回同じで困っています。
11ヶ月の娘がいます!
同じくらいのお子さんがいる方、離乳食はどんなものを作っていますか?参考にさせてください😊
究極の面倒くさがり屋なのでベビーフードばかりですが、地味に出費になるし、
卵・小麦・牛乳アレルギーなので食べられるベビーフードが少なく、マンネリ化しています。
手作りしたいなぁ〜とやっと重い腰を上げ…かけています(笑)
あと出掛け先でみなさんどうしているかもお聞きしたいです!
ほぼ毎日出掛けていて毎回ベビーランチなのでこちらもマンネリ化しています💦
- やえ(8歳, 10歳)
コメント

ろもこし
今日はお豆腐にお野菜、片栗粉混ぜてフライパンで焼いたおやき作りました😊うち全然ご飯たべないので、結局おかゆに混ぜて何口か食べただけですが…😅余ったらお醤油かけると、大人が食べてもそこそこ美味しいです💕

退会ユーザー
手づかみ食べの時期なので
人参や大根柔らかく茹でて
スティック状に切ったり
軟飯炊いて
一口おにぎりにして
海苔巻いたり、ごまやふりかけまぶしたり
魚や煮物は大人から取り分けちゃってます(^_^;)
あとは私も
ご飯だけ炊いておかずはベビーフードに頼りまくりですよ……
出掛け先では今の時期怖いのでベビーフードだよりですね…
手作りの持ってってお腹壊される方が嫌なので…
-
やえ
ありがとうございます!参考になります!
野菜スティック簡単そうで良いですね😍ズボラな私にも出来そうです♡
ひとくちおにぎりも手づかみ食べにピッタリですね!
この時期はやはり出先はベビーフードですかねぇ…- 7月11日

へる
基本的に大人からの取り分けで、味付け前に取り出したり調味料が染み込む前に取り出して出汁を足したりして出してます〜。
うちはベビーフード、レトルト類拒否、外食嫌いでパンよりもお米が好きな子どもたちなので、ガンガンに保冷剤を詰めて保冷バッグに入れて持っていきます(。•́•̀。)💦
-
やえ
参考になります!ありがとうございます!!
大人からのとりわけが一番楽ちんですね😍恥ずかしながら我が家はほぼ毎日惣菜なので、まず作るところから頑張ってみます…💦
ベビーフード拒否…想像しただけで恐ろしいです😱保冷剤つめていけば大丈夫なのですね!毎日同じベビーフードじゃかわいそうなので私も手作り持ち歩いてみます!!- 7月12日
やえ
参考になります!ありがとうございます!
豆腐のおやき、聞いただけでも美味しそうですね😍大人が食べられるのも嬉しい!!
ちなみに作りおきはしていますか?毎食その都度作っていますか?
ろもこし
素材に火を通したものだけ冷凍してます😅もう少し形あるもの食べられるようになったら作り置きしようと思ってます😊
やえ
なるほど!私も何でもかんでも冷凍しないでうまく頑張ってみます!