
コメント

ksママ
いやいや期の時期に
出産下の子の育児と
考えるのかある程度
自分でできる時かですね😲

tanpopopon
私は2学年差でもうすぐ生まれます☺
私はとりあえず上の二人はくっついて生んで、仕事に復帰して、余裕が出てもう1人ほしいなぁーってなったら3人目を考えたいと思ってます😃
-
Sssaa
私も4月から復職しました!
1年間は働いて2人目の産休(2学年差)にと考えてます。
なので1人目の時は3ヶ月ほど育休を短縮しました。
余裕が出てきてから3人目は同じですね!- 7月11日

そぅ♡たぁ♡
二学年差育ててますが…
魔の2歳児って言うこともありイヤイヤ期と赤ちゃん返りがひどくて大変です…
慣れてきましたが…
-
Sssaa
2学年差はやはり大変そうですね。
ちなみに保育園などに預けていますか?
私は上の子を保育園に預けて2人目をと考えています。- 7月11日
-
そぅ♡たぁ♡
預けてます♡
上の子一歳から預けました!- 7月11日
-
Sssaa
預けていても大変なんですね(^^;
1人目が9ヶ月の時にフルタイムで復職したのですが、
2人目は1歳ぐらいまで一緒にいて時短で復職したいなって考えてますが、
そぅ♡たぁ♡さんはどんな感じでしょうか?
よろしければ教えてもらえると助かります。- 7月11日
-
そぅ♡たぁ♡
一歳から預けて下の子も今年の4月(生後3ヶ月)から預けました!
本来なら家庭で見たかったのですが…家系厳しいので仕方なく。
しかし、早めに仕事復帰しても下の子が伝染病(風邪や下痢)貰ってくるので仕事になりません😂
今の時期だとウイルス性腸炎とか手足口病とかヘルパンギーナとかで仕事できないです(T_T)- 7月11日

あんず
2学年差ですが…幼稚園(2年保育)に入園前の1年が一番ハードだったな~。と思います。
もう2人でいいや!と思っているときに二人目と6年離れてやってきました…
2人を一気に育てて3人目ゆっくり見れるので私は①おすすめです(笑)こればっかりは授かりものですからわからないですけどね😅
-
Sssaa
授かり物なのでわかりませんよね(^^;
上の子は保育園に行ってるのでずっと一緒って訳じゃ無いので多少は楽かな?って勝手に思ってました。
3人目は余裕が出来てからならいつでもいいやって思ってます。- 7月11日

ぽーんぽん
全く同じ考えです✨
私も3人欲しいと思っていてSssaaさんの①を希望してます(^^)
上の子が1歳になってから妊活しはじめて無事妊娠できたので2学年差になります🤰
若いうちに2人育てて、1回外に出て仕事して、3人目産んで落ち着いたらまた仕事するか主婦するか〜って感じで考えてます。
ただ、上の子のイヤイヤ期と妊娠がかぶってるのはまあまあ辛いです😂でもどの年齢差でもそれぞれ悩みも良いところもあると思うので、私はこれでよかったなと思ってます!
-
Sssaa
私もこれで良かったと思えるように夫婦でも話しあいたいです!
体力があるうちにあまり年齢が離れずに2人目産みたいと思う反面イヤイヤ期と被って大変じゃ無いか?って悩んでました。- 7月11日

あぃな
2歳差ですが、イヤイヤ期真っ只中&赤ちゃん返りがひどくてノイローゼになりそうです;
保育園に入っていれば違うかもしれませんが、四六時中ずっと一緒だと発狂しそうになります_(:3」∠)_
-
Sssaa
上の子は保育園に通ってます。
2人目産んでも通うつもりなのでずっと一緒では無いです。
先輩ママさんの声を聞いてどうするか決めたいと思います。- 7月11日

4兄妹♥4A
上が1歳7か月差の2学年違いです。
3人目は2学年違いと4学年違いです。
上2人は保育園に通っているので、3人目もまとめて育児しようと思って3人とも2学年違いにしました。
-
Sssaa
2学年差で3人だと大変じゃないですか?
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが終わったと思ったら
2人目がみたいな感じで。
確かに保育園だと保育料が安くなりますよね!
我が子も保育園に通ってるので参考にさせてもらいます!- 7月11日
-
4兄妹♥4A
一番上は赤ちゃん返りもそんなになく、イヤイヤ期はほとんど保育園だったので案外大丈夫でした。
2人目は今イヤイヤになり始め、3人目産まれたら赤ちゃん返りあるかなーって感じです。
ですが、上2人は最近仲良く遊べているのでなんとかなる!と、勝手に思ってます(笑)
それに自分が体力あるうちなら子どもたちについていけると思ってます🎵- 7月11日

。. o(≧▽≦)o .。
1歳9か月差の2学年差です。
紆余曲折ありながら、ちょっと最近落ち着いてきましたが…下の子が産まれてから、なかなか壮絶でした…
何よりお兄ちゃんとか妹とかあんまりわかってない上に、1番甘えたくて、ややこしい時期にお兄ちゃんになった上の子がちょっとかわいそうだったかな…と思いました。
3歳を過ぎたあたりから、またグンと成長した気がしたので、3歳差でもよかったかな、と思いました。3人目は3学年差にしたいです。
私の勝手な捉え方です💦
まぁ、子どもも子育て環境も色々ですし、何がいいとかはないんでしょうけどね😅
Sssaa
イヤイヤ期は大変だと聞きます。
上の子は保育園に行ってるのでずっと一緒ってわけじゃ無いので大丈夫かな?って勝手に思ってました。
ksママ
産後もずっと預けるなら
いつでも問題ないかもですね💦