![mmmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院準備に必要な持ち物は準備済みです。ペットボトル以外に必要なものはありますか?
入院準備について教えてくださいm(._.)m
病院から持ち物として言われているものは用意してあります。
先日助産師さんに「暑いから飲み物も持ってきてね!」と言われたので、ペットボトルを何本か入院バッグに入れるつもりです。
他にこれがあるといいよ!というものがあれば教えてください。
☆病院から言われている持ち物☆
母子手帳
健康保険証
診察券
筆記用具
産褥ショーツ×3〜4
授乳ブラ×3〜4
退院時のベビー服
☆病院にあるもの☆
分娩マット
ナプキン類
腹帯
産褥ショーツ×1
母乳パット
おしりふき
ガーゼハンカチ×3
臍帯セット
ルームウェア
スリッパ
バスタオル×2
フェイスタオル×2
歯ブラシセット
コップ
BOXティッシュ
ドライヤー
シャンプー
コンディショナー
ボディソープ
スキンケア用品
- 母乳
- 保険
- ベビー服
- 病院
- 授乳
- 分娩
- スキンケア
- バッグ
- 腹帯
- 母子手帳
- 臍帯
- ベビー
- 歯ブラシ
- ベビ
- バス
- 飲み物
- 母子
- 歯
- 産褥ショーツ
- シャンプー
- おしりふき
- 健康
- 助産師
- 入院準備
- 保険証
- 授乳ブラ
- mmmi(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ドーナツクッションとか?😙
私は会陰切開して抜糸するまではまともに座れませんでした💧
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
ペットボトルにつけるストロー
円座クッション
便利です😆
-
mmmi
ペットボトルにつけるストローってパカっとなるやつですかね??
アカチャンホンポに置いてあったのはそういうことだったのか…(笑)
買ってこようと思います!
やはりドーナツクッションは必要そうですね!
参考になりました(^^)- 7月11日
-
あーちゃん
多分、パカってなるやつです!笑
百均にも売ってますよ😆
やっぱり会陰切開すると、ほんっとーに痛くてやばいです!円座クッションでも痛いくらい😂低反発のものをお勧めします- 7月11日
-
mmmi
100均見てきます!!
そうなんですね〜〜〜😂💦
陣痛より何より股が切れるのがこわいです😂😂
低反発ですね!家にあっても困らないと思うので買ってこようかと思います!
ありがとうございました!- 7月11日
![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんこ
ペットボトル用のキャップ付きストローがあればすごく便利です✨
百均で売ってます!
横になったまんま水分を取りたい時に本当にあって助かりました!
-
mmmi
回答ありがとうございます!
100均でも売ってるんですね!!
アカチャンホンポで買うところでした〜(笑)
ダイソーならあるかな?探してみます♪- 7月11日
-
りんこ
ダイソーで私は買いました笑!
私は足のむくみが人生で1番ひどかったので、メディキュットはあって少しマシでした💦- 7月11日
-
mmmi
ありがとうございます!安心してダイソー行ってきます!笑
メディキュットですね!
むくみやすいほうだと思ってるので、用意しておこうと思います💦- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は延長コードあって良かったです!
陣痛室も部屋もコンセント遠くて、延長コードなかったらスマホいじりにくかったなぁと思います😱💦
あと私だけだと思うんですが、病棟内が暑くてスリッパ蒸れてイライラしたので、主人に入院中にクロックスもってきてもらいました😅
-
mmmi
回答ありがとうございます!
延長コード!!まさに盲点でした!
来週部屋の見学できそうなのでコンセントの位置見てこようと思います!
私、スリッパっていまいち得意じゃなくて…😂私も我慢できなそうならクロックスとかにしようかな(笑)
参考になりましたー!- 7月11日
![atsuko73](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atsuko73
いろいろ揃ってる病院ですねー!!
スマホの充電器?
くつした
あると良いかなー
うちは小さな産院で個室でしたが、湯沸かしポットがなく、毎食温かいお茶が出たのでそれをいれておいて飲みたいときに飲めるように魔法瓶持っていってました。
冬の終わりだったので、温かいもの自由に飲めないのがちょっと辛かったので(笑)
設備よさそうなので、温かいものもいつでも飲めそうですが、食事以外の飲食物は考えとくと気分が違いますよ😃
-
mmmi
回答ありがとうございます!
去年だか今年から持ち物が少なくなったみたいでラッキーでした♪
充電器めっちゃ忘れそうです…(笑)
予備を持っていないので直前に入れられるかな💦💦
確かに靴下履かないとスリッパがペタペタしそうです(^^;
靴下は入れておきます♪
来週部屋や院内の見学ができるので、飲み物飲めそうかチェックしようと思います!参考になりますm(._.)m- 7月11日
![Rachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rachi
会陰が痛くなるので、ドーナツ型クッションがあると授乳とかに便利です!
あと、産院で貸してくれましたが授乳クッションも必須ですね。
筋肉痛にもなるので、湿布も。
-
mmmi
回答ありがとうございます!
ドーナツクッションと授乳クッション…なんだかかさばりそうですね😱
病院で貸してくれることがあるんですね!
ドーナツクッションも貸し出しあるのかな?病院に聞いてみます!
筋肉痛……完全になる気しかしないです。笑
湿布つけてても赤ちゃん大丈夫なんでしょうか?💦ニオイとか…- 7月11日
![NANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NANA
他の方も書かれてますが、ペットボトルにつけるストローは必需品かと思います。陣痛中、分娩室でも途中にかなり喉が乾いて横になったまま水分補給するのに助かりました☆
-
mmmi
回答ありがとうございます!
もう間違いなく必需品ですね!!
100均探してこようと思います♪
ありがとうございます!- 7月11日
![つぶら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶら
後は、ウイダーinゼリー系もあると陣痛の合間に食べれて便利ですよ✨
私はゼリー系途中で足りなくなっ
て、旦那に買って来てもらいました💦
-
mmmi
回答ありがとうございます!
確かに陣痛きてからすぐうまれるとは限らないですもんね💦
何個か簡単なごはんになりそうな常温保存できるもの用意しておこうと思います!参考になりました(^^)- 7月11日
![あんひょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんひょー
出産は夏…秋かな?
私は6月だったんですが、体が火照ったので冷えピタやアイスノンも使えましたよ😆
小さな保冷剤(ケーキとかに入ってる)、胸が張って熱くなるので冷やすにも便利です。
(産院で貸してくれるかもしれません😄)
後はいきみ逃がしに定番のテニスボールですかね?
-
mmmi
回答ありがとうございます!
出産は8月下旬予定なので暑いと思います😵
冷えピタ入院バッグに入れておけばすぐ使えそうで便利ですね!
参考になりますー!
そういえば!テニスボールは病院にないのかも?!そんなに荷物になるものでもないので1こ持って行こうと思います!- 7月11日
![mmmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmmi
とても参考になりました!
皆様ありがとうございましたm(._.)m
回答締め切ります!
mmmi
回答ありがとうございます!
そういえば去年出産した友達が「ドーナツクッションとお友達状態」って言ってたのを忘れていました😂
用意したほうが良さそうですね!参考になりました!