
子供が胃腸炎になると乳糖不耐症が出る。ノンラクトミルクもNG。体調不良で下痢がひどい。同じ経験の方、注意点は?心配しています。
うちの子はよく胃腸炎になったりするのですが
その度、フォローアップや牛乳を飲むと下痢が悪化し
胃腸炎になるたびに一時的な乳糖不耐症と診断されます。
なので胃腸炎の時だけノンラクトミルクにするのですが今回はノンラクトミルクもダメらしく、ノンラクトミルクを薄めて作っても下痢が悪化します。
風邪をひいたりちょっと体調崩しただけでもお腹が緩くなります。
うちのようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?または胃腸が弱いお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
気を付けている事などありますか?
お腹が弱すぎて育て方が間違ってるんじゃないかとか正直参ります😭💦
- れいちゃん(8歳)
コメント

まぬーる
胃腸炎の時にフォロミや牛乳は飲ませないですよ?飲まなきゃいけないんですか?
フォロミは普通にしてても、うちは緩くなります。辞めました(^^)
寝る前に飲んでるって事ですか?
れいちゃん
フォロミや牛乳じゃなく、上にも書いてますがノンラクトミルクです。
医者には胃腸炎の時はノンラクトミルクを勧められたので。
胃腸炎ではない時に牛乳やフォロミを飲ませてもうちは緩くならないんですが、胃腸炎の時に一時的になる乳糖不耐症と言われました。
寝る前はもうさすがに飲ませてないですね^^;ご飯の時にコップで飲ませています。
まぬーる
すみません、ノンラクトでしたね💦ノンラクトしか飲んでない友人の子供も便はゆるいみたいなので、1歳2ヶ月ならば、食後に飲むにしても量は100位で飲めればいいのではと思いますよ(^^)
ただ、いくら幼児食をたべれるとはいえ、胃腸炎で何も食べれない時は、ミルクの方が良いですもんね。
もし胃腸炎でもミルクなしでいけるなら、そのほうがよくないでしょうか?液体系を飲ませるのが便がゆるくなりそうで💦