
生後5ヵ月から離乳食開始しました。まぁまぁ順調に進んでおり、タンパク…
生後5ヵ月から離乳食開始しました。
まぁまぁ順調に進んでおり、
タンパク質のとうふを与えたり
明日からはしらすをあげる予定です。
そこで質問なんですが
魚類で白身魚を食べさせたいのですが
皆さんどうやって与えてますか?
魚を煮る時はやはりだし汁を使ってますか?
しらすはだし汁使わずグツグツして
すり鉢で潰したんですが…
煮てから骨を取って、すり鉢でつぶす
かんじでいいんですよね?
また、私は白身魚が苦手で旦那も
魚自体が好きではなく
あまり調理しません。
1切れとかをスーパーで
買ってきて調理するかんじでいいですよね。
スーパーで1切れずつとか
売ってますかね?
- ○おしゅぬん○(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
お刺身買って来て使いましたよ(*´-`)
骨なくて楽でした(^ ^)
それをだし汁で煮て潰してあげました(^ ^)

ちぎり🐆
だし使わず茹でて潰してあげてましたよ(^^)
少ない量のお刺身を買って、冷凍するといいと思います!!
それだと骨もありませんし、火も通りやすいし、簡単にできますよ😄
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
お刺身でもいいんですね!
初めて知りました( ¨̮ )
ちなみに何のお魚ですか?
茹でて潰してから冷凍しても
大丈夫ですか?
朝に潰したりする時間がなくて…- 7月11日
-
ちぎり🐆
最初は鯛でした!
白身のお刺身としては鯛が1番無難で手に入りやすいと思います☺
ひらめやかれいでもいいと思いますよ☺
大丈夫です!! ただ、お魚はパサつきやすいので、解凍したあとお湯とかでのばしてあげると食べやすいと思いますよ(^^)- 7月11日
-
○おしゅぬん○
そーなんですね!
ひらめやかれいのお刺身って
売ってるんですか?- 7月11日
-
ちぎり🐆
かれいは少ないかもしれませんが、ひらめはありますよ!!
- 7月11日
-
○おしゅぬん○
そーなんですね!
鯛の次くらいに
探してみます!
回答ありがとうございました♡- 7月11日

しこ
私の住んでる所では鮭などは冷凍もので一切れ(大きめ)で売ってますが、他の魚はパック売りで2、3切れ入ってるのしかみたことないです🙀💦
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
やっぱり2.3切れはいってますよね…
子供1人で同じ種類をそんなに
いらないしーって思って(*_*)- 7月11日

♡じゃじゃ丸♡
うちは、刺身用のさくで売ってる鯛を使ってます!
そのまま茹でて、すり鉢ですりすりしながら茹で汁で伸ばしてく感じです!
1週間分まとめて作って冷凍してます!
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
鯛以外では何をあげていますか?- 7月11日
-
♡じゃじゃ丸♡
タンパク質だと、
豆腐・納豆・きな粉・枝豆・しらす・鯛だけです!
ベビーフードで、たらを試した位で他の魚は行ってないです!- 7月11日
-
○おしゅぬん○
そーなんですね!
ちなみに納豆ってどうやって
あげてますか?
包丁でこまかくしてそのまま
食べてくれるんですかね?
きな粉もどうやって与えたらいいのか…- 7月11日
-
♡じゃじゃ丸♡
納豆は、ひきわりの柔らかってやつをざるに入れて熱湯かけるかお湯で茹でてあげてました!
保健師さんによっては、そのままでも大丈夫って事を聞いたのでこの前からそのままあげてます!笑笑
きな粉は、ほうれん草に混ぜてきな粉和えにしたり、お粥やヨーグルトに混ぜてます(๑'ꆚ'๑)- 7月11日

きなこ♡
魚はお刺身用が便利ですよー!!
よく買ってます
初期の頃はお湯で湯がいてすりつぶして、あんかけをかけたり、お野菜とまぜたりして食べさせてました👍✨
出汁で煮てもいいと思いますよ🙆
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
お刺身使っておられる方が
多いんですね!
参考になります♡- 7月11日

退会ユーザー
そんな感じでいいと思いますよー
ちなみに私はご飯と魚に豆乳を加えリゾット風にしてあげたりもしてました
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
お刺身でもいいんですね!
ちなみに何のお魚ですかー?
退会ユーザー
鯛から始めました(*´-`)
○おしゅぬん○
そーなんですね!
うちもお刺身でやってみます!
回答ありがとうございました♡