
授かり婚ではなく、計画的に結婚された方に相談です。わたしは今年22歳…
授かり婚ではなく、計画的に結婚された方に相談です。
わたしは今年22歳になるんですが、同い年で付き合って1年経つ彼氏がいます。まだ期間工という形で職が安定していなく、秋ごろに社員試験を受ける予定です。
わたしは彼氏と同じ会社で社員なのですが、彼氏の貯金が今30万くらいで私は150万くらいの貯金があります。親戚に貸している返せてもらえるか分からないお金が60万ほどあります。わたしはもう廃車にする車を持っているんですが、彼氏が車を持っていないので買う予定です😊
同棲は8ヶ月程度していて婚約はしていないんですが、今の彼氏と結婚する予定です😊
結婚式や車一軒家を買いたいと思っているんですが、みなさんは貯金がどのくらい貯まったら結婚なさってますか??
彼氏は2人あわせて300万くらいでいいんじゃないって言っているんですが、私的には2人あわせて500万くらいは貯めときたいんだけどな…という気持ちがあります。
人それぞれだと思うんですが、みなさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします😊💭
- 萌
コメント

アリス
私貯金300万ぐらいで、彼は30万ぐらいしかなかった気が・・
貯金とか全く気にしてなかったです😅

退会ユーザー
私350万で、彼は12万という衝撃の貯金額でした。12万て、今月のお給料の余りやろ。てゆう伝説です。笑
結婚式は普通規模で満足する式をしましたが、お祝儀払いで自腹は100万ほどでした。
遠距離だったので、入籍して一緒に住んでから結婚式場を決めて一緒に準備をしていこうという流れだったので、
入籍して10ヶ月目で結婚式をおこないました。
貯金は500もなくても結婚式はできますよ!
車は新車か中古かにもよるとおもいますが、、、(´-ω-`)
家は入籍してすぐ買うつもりなのですか?
安いアパートや実家に同居で、貯金しつつ結婚式の準備やマイホームの検討を進めるでも大丈夫だと感じています!
私たちは、
入籍→結婚式契約→妊娠→結婚式→出産(いまここ)→→5年以内にマイホーム
の目標です。
いま現在では、当初の貯金額内で全てまかなえてます。毎月の生活費は彼の給料だけでやりくり中です
-
萌
遠距離の間旦那様は貯金をなさってなかったということになるんですかね、、、笑
みなさん入籍してから1年後くらいに式を挙げる人が多いですよね!!👰
新古車を買おうと思っています!
300万くらいですかね🤔🤔
30以内には買いたいですが、なるべく早くがいいよねって話しています😊
今1R6万の家に住んでいるので、子供ができたら2LDKくらいのアパートか社宅で数年住んでから家を買いたいです!
今現在は貯金を崩さず旦那さんの給料だけでやりくりなさってますか??- 7月11日
-
退会ユーザー
新古車300万買うなら、、、500の貯金あったら安心ですね!💦
結婚式の自腹100万のうち、10ヶ月の貯金で足りなかった分を独身時代の貯金からだしています。
月々の生活費は旦那の給料だけでやっていけますが、アパート暮らしをするにあたり家電等の買い出し、ベビー用品などの買い物はボーナスから、足りなければ独身時代の貯金からです。
当初の約360万の独身時代貯金は、
今現在、250万ほどです。
結婚式を3ヶ月前に挙げたばかりで、これから出産なので、いっきに大きな出費が重なった時期ですが、これからは落ち着いて貯金していけそうです。- 7月11日
-
萌
やっぱり貯金があったほうが安心しますね😭😖
ボーナス払いのカードということになりますか??
計画的に事を進めていかないと不安になってしまうタイプで😖😖- 7月11日
-
退会ユーザー
いや、ボーナスは貯めているので、
カードでボーナス前借りではなく、、、
夏のボーナスで冬のボーナスまでの間の大きな出費はしのぐ、みたいな感じですかね^_^💦
萌さんの旦那様は正社員になれればボーナスもらえるのでしょうか(♥Ü♥)今は萌さんのお給料もあるし、少し妊活は待って、たった1年でも節約して貯金していけばそこそこたまる気がしますけど♪
クルマはローンで買えば、初期の貯金は500なくても大丈夫かな!!
でも近々マイホームも、となると、車と家のWローンはいろいろ厳しいかと。- 7月11日
-
萌
そうゆうことですね😊💕
正社員になればボーナス貰えます😋
わたしも1年で総支給100万円ほどボーナスをもらっています😚
夜勤もしているので貰ってる方だと思いますが…若い頃結構大胆に使ってしまい…今に至ります😂😂
自炊すれば節約になりますよね😢😢
料理があまり得意ではなくて外食やコンビニが少し多くなっています😭
Wローン厳しいですよね…
車のローン支払ってから家を買うとかでもいいですかね?😋- 7月11日

すーじー
私50万、彼200万くらいでした。私は社会人1年目、彼は車を買ったばかりだったので上記の金額です。
彼の転勤を機に結婚になったので安心できる程の貯金とは言えませんでしたが共働きですし、ぼちぼち貯めてる最中です🤔
マイホームは検討中ですが近いうちに建てられたらいいねという感じ🏠
車も私は乗らないので彼の車だけで十分です。結婚式も特にやりたいわけでもなく、入籍してすぐ妊娠したので安定期にささやかに親族だけでやろうと思ってます😊
車必須の地域でしたら最初に考えなければならないかもしれませんがそうでなければのんびりでもいいかなと思います🚗
マイホームもまだお若いですしもう少しお金を貯めてからでも良いかもしれませんね
結婚式は一生に一度ですし萌さんが満足いくお式にするのが一番だと思います😊💕
-
萌
わたしたちも親族と友達数人の結婚式で十分かと思っています😊そのくらいの規模ですといくらくらいになるか分かりますか??
愛知県の田舎でもなく都会でもない車が一番必要な地域に住んでいるので車は欲しいんですよね😭😭
sushiさんは
育休制度はありますか??- 7月11日
-
すーじー
うちは親族といっても互いの両親、兄弟ぐらいで祖父母も主人の祖母がお一人
ウェディングドレスと白無垢、お食事のみで10万〜のコースがありました👗
組合のサービスを使ったりですが😓
育休制度はあります☺️
11月いっぱいまで働いて育休かな〜って感じですね- 7月11日

りん0925
それぞれをどのレベルで希望するかだと思います。
ちなみにうちの場合、結婚式が親族のみ40人程で180万、
家具家電購入に50万、車購入に150万、新婚旅行に60万だったので、結婚のタイミングで440万使った計算です。
あとからご祝儀等で200万程は戻って来ましたが、支払いのタイミングの関係で、一度は自分達のお金を支払いました。
マイホームはいつ建てるかによると思います。
我が家はお互いそれなりの年だったので先に子供を優先して、結婚後すぐ作れるように私が働かなくても暫くは大丈夫なように支払い後300万は残るようにしました。
戻って来た額を差し引いたら500万ちょっとって感じです^_^
-
萌
りん0925さんの支払い後に500万円ほど手元に残るというのは理想です😭💕👌🏻👌🏻
実家や親戚がそこまで裕福とは言えない家庭だったので、尚更お金のことについて心配なってしまうんですよね😭💭- 7月11日
-
りん0925
書き方が悪かったですね💦
500万手元に残るではなく、500万程あればいいかな?ということです^_^;
マイホームがまだ先でよければ、マイホームの頭金に関しては結婚にてこつこつ貯めてもいいと思います^_^- 7月11日

みーママ
うちはお互いの貯金額を知らずに想いだけで結婚しました☺️
実際は旦那38歳、私28歳で貯金はほとんどありませんでした🤔
結婚して1年後に戸建てを購入、そのタイミングで妊娠という感じでしたが、中古車ですが車も一括払いで買い替えて何不自由なく生活できています☺️
個人的には貯金額は200万だろうが500万だろうがあまり気にしなくて大丈夫な気がします✨
これからが楽しみですね♡☺️
-
萌
そうなんですね😭💕
若いうちに貯金をたくさんしといて後から困ったことがあっても大丈夫なように貯金をしといたほうがいいのかなぁって思っていました😊😊
お母さんがよく小さい時はお金かからないけど、大きくなるとお金かかるからねぇって言ってて社会人になってから親戚や親にお金を貸すことが多くて😣
失礼ですが、子供にお金を借りるような親にはなりたくないなぁって思っています😔😭😢- 7月11日
-
みーママ
「困ったとき」なんて年齢関係なく訪れますよ!👀!
それより、お互い価値観が同じパートナーと一緒に生活を、人生を共にしながら貯めていくのが理想のような気がします✨(あくまでも個人的な意見ですが🙇)
「想いが合わさるとき、人生で一番幸せだと思えるとき」って男女で違うのではないかと思うんです(>_<)
男性って割と早くにその波が過ぎ去るような...男、というくくりにするのは浅い考えですけどね🤔💦
ノリみたいなのも大事かも?♡
いざ貯まったときに、なんか違う、お金なんて関係なかったと気付くこともあるかも。
兎にも角にも2人で話し合ったタイミングが一番大事ですよ!☺️💓💓☺️
周りがいくらお金を貯めてようが、2人が十分に暮らしていけて、幸せな想いがあるならそれでいいのかも😊💓
ちなみに、お金の貸し借りは親含む、自分の子供とすらしない人間になりたいですね...😭💦
姓が変わればそのあたりも、冷静に切り離して頼り頼られる関係でなくなったほうがいいのかも(/ _ ; )
萌さん、大変でしたね💦- 7月11日
萌
アリスさんは300万も貯まってたんですね😱💕
えー😂気にしてなかったんですか😱
アパートで暮らしてますか??実家暮らしですか??
アリス
結婚後も共働きの予定だったので、お金は毎月一定額必ず入ると思って、
結婚前の貯金の事は気にしてなかったです😅
結婚式願望も持ち家願望もなかったから気にならなかったってのもあります。車も持ってません😂
家は親の持ち家ですが毎月親に家賃を払ってます☆
萌
車をお持ちでないということは都会の方ですか??
なら結婚式もされてないんですね😳!
マイホームの願望もないんですね😭
今は育休期間ですか??
アリス
めっちゃ都会ってほどでもないですが、全て徒歩圏内で便利な所です(^^)
結婚式は義母がして欲しいと言うので、親族と親友のみで小さいのをして、70万ぐらいでした!
妊娠中に仕事を辞めて、今は主婦です😓でもまたいつか働きに出たいなーとは思ってます☆