※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーちゃん
子育て・グッズ

産後にイボ痔で悩んでいます。同じ経験の方、対処法や治療法を教えてください。

こんにちは😌
イボ痔に悩んでいます…。
産後、痔になるママさんが多いと聞きました(´・з・`)

産後すぐになった訳では無く、1ヶ月くらい経ってから突然なりました。きっかけは母乳をやっており、水分を取られているのを知らずあまり摂ってなかった為便秘がちになり、ある日、気張りすぎて痛っ!!となりました(-_-;)
よく自分では見えないのですがおそらく中のイボ痔だと思います(′;ω;`)つ
今はボラギノールで闘っています😭始めは注入軟膏を使っており、これから坐剤にしてみようかなと思っています。
同じように産後なられた方はいらっしゃいますか?どう対処していますか?ボラギノールで完治された方はいますか?そして、肛門科や病院へ行かれた方がいましたら、どんな治療をされたか教えてくくださいm(_ _)m

コメント

さくら

産院でもらった痔の薬で一週間くらいでなおりました💚ホントに辛いですよね😢お大事に‼

  • おーちゃん

    おーちゃん

    はい、本当に辛いです(^_^;)ひどい時は赤い鮮血がポタポタ落ちてました…今は垂れることはないです。

    • 7月11日
♡さぁちゃん♡

お疲れ様です!
痔は辛いですよね。便秘の改善と休息が必要ですが、便秘は改善策がありますが生後2ヶ月だと知らないうちに体が悲鳴をあげてるかもしれませんね。
いぼ痔でしたら、旦那様かお母様に頼んでゆっくりお風呂に浸かりお尻のマッサージするといいですよ!外に出てると痛みが半端ないので、お風呂でマッサージして引っ込むと楽ですよ!それから注入軟膏すると私は治りが早かったです!!

  • おーちゃん

    おーちゃん

    お風呂のマッサージとは、どんな風にしたらいいでしょうか(′;ω;`)

    • 7月11日
  • ♡さぁちゃん♡

    ♡さぁちゃん♡

    先ずは体を温めて血流良くしてから肛門の周りの筋肉を優しく押さえるようにマッサージして下さい。
    わかりにくいと思いますが、肛門は4つに分かれてるはずなのでどの位置が腫れているか(十字に分かれてるはず)誰もみてないとこで確認してみて(笑)
    わかるとその部位の筋肉ほぐすだけで楽になりますよ!
    右下ならいぼ痔の出てる右下側を優しくマッサージするだけでいいですよ!

    • 7月11日
  • おーちゃん

    おーちゃん

    分かりました、お風呂上がりに肛門の周りを押してみます!十字に分かれてるの初めて知りました!でも痛いのは大体膣側な気がします(´ヮ`;)

    • 7月11日
  • ♡さぁちゃん♡

    ♡さぁちゃん♡

    早く良くなるといいですね💛
    出来る限り体休めて下さいね

    • 7月11日
  • おーちゃん

    おーちゃん

    ありがとうございます(つд⊂)

    • 7月12日
ゆき

私も産後、母乳をあげていたら便秘になり、切れ痔になりました😭
検診の時に産院の先生に話したら、ボラギノールのようなお薬をくれましたよ。それで地道に治しましたが、痔を治すというより、便秘を治さなければ完治は無理です!多めに水分をとってください😊色々試しましたが、私はプルーンと、豆乳に青汁粉末を溶いたものを飲んだら改善しました。

  • おーちゃん

    おーちゃん

    便秘を解消するのが近道なんですね(>︿<。)産院でもらったもので治りませんでした😭もう1度行った方がいいですかね…一応便意は毎日あって全く出ない訳ではありませんが、出るのが固めという感じです。水分、気をつけてみます

    • 7月11日
  • ゆき

    ゆき

    他の方へのレスでありましたが、血が出るようなら肛門科に見せるのもいいと思います💦
    お大事にしてください!

    • 7月11日
  • おーちゃん

    おーちゃん

    ありがとうございます!様子みて長引くようなら肛門科行ってみます

    • 7月12日