11ヶ月のお子さんの離乳食は1食200g〜220g、おやつは赤ちゃん用のせんべい1袋やサツマイモ20g〜40g、蒸しパン50g。朝のミルクは80㎖。おやつは適量です。
11ヶ月(もう少しで1歳)のお子さんを育ててらっしゃる方に質問です!
離乳食の1食の量とおやつの量を教えてください。
授乳は、朝起きてからのミルク1回だけですが、ミルクはどのくらい飲みますか?
おやつは、そもそもこの時期あげていいものなんでしょうか?
ちなみに、我が息子は、
離乳食1食、だいたい200g〜220gくらいです。
おやつは、赤ちゃん用のせんべい1袋(2枚)とか、サツマイモ20g〜40g、蒸しパン50gとかくらいです。
ミルクは、80㎖で、ちょっとしか飲まなかったり、全部飲んだりしてます。
- Yosuco(9歳)
コメント
posso
朝、ミルク100
離乳食①150gくらい?
午前中、ミルク(最近あまり飲まなくなりました)
離乳食②保育園なので不明ですがたぶん朝と変わらず
午後、ミルク 多いと200
離乳食③160g〜200gくらい?
夜寝る前ミルク100
という感じです。離乳食①以降は保育園なのでおまかせ状態なのですが、園でもまだミルクで、おやつは1歳以降と言われているので家でもそうしてます。
RYU
6月末に1歳になりました。
今は量ははかっていませんが、これくらい食べてます。
身長も体重も小柄なのに、たくさん食べてくれます。
4月(生後9ヶ月)から保育園に通っていますが10ヶ月すぐに自然と卒乳しました。1歳にはなるまでは仕事帰りからの夕飯の支度になるので夕飯が遅くなることから保育園でミルクを飲ませてもらってましたが、保育園がお休みの時は息子も要求せず、ぐずりもしなかったので、お茶で水分補給してました。
今のスケジュールは
6時 離乳食
9時 保育園でおやつ(おせんべい、クッキー等)
11時 給食(毎日おかわり)
15時 保育園でおやつ(くだもの、蒸しパン等)
17時 ミルク50ml(1歳まで)
19時 離乳食
こんな感じで食べてます。
-
Yosuco
お返事ありがとうございます😊
結構食べるんですねー✨作りがいがありますね(^-^)♫
今ウチのスケジュールは
6時前後 起床
ミルク80㎖
7時 離乳食
10時 昼寝(1時間〜2時間)
※寝ない時は、午後に2 時間くらい寝たりします。
12時頃 離乳食
15時頃 おやつ
18時頃 離乳食
という感じです。まだ卒乳してないので、離乳食の量を増やしてミルクがいらなくなるように少しずつやってますが、元々大きめな息子なのでどのくらい量増やしていいものか迷います💧ストックも減りが早いので、今でも追いつけ追い越せ状態の時があるので。。。- 7月10日
Yosuco
お返事ありがとうございます😊
おやつはまだいらないって言いますよね〜。ただ、授乳回数が1回だけなので、栄養が足りてるのか心配で。。。
と言っても、離乳食も食べるし、割とデカめな方なんですけどね(笑)