※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が子供に食べ物を与える際、私が我慢していることにモヤモヤしています。母乳育児中で、旦那がもっと考慮してほしいです。

なんかモヤモヤしてます。
母親なら当たり前?

お出かけの際、子供はお菓子持って
私と旦那はサンドイッチを買いました。

旦那が1つ食べ、子供がいる!って言うので
1つあげました。旦那がもう一つ食べ
子供ももう一つ食べてお菓子も食べました。

旦那が子供にママ1つも食べてないから💦
って言ったのですが
だったらお前が1つよこせよ。

おやつどきにマクドにドライブスルーして
ポテトL2つ買って帰宅。

しゃかしゃかポテトを旦那が盛大に振り
下の子起きて私は授乳。

最初は旦那と子供が一袋食べてましたが
子供は足りてなさそうなので
私のを渡しました。

この時も旦那が子供に
ママ食べてないからママのだよ。
って言ってました。

いや、なら自分が食べる量考えたら?


子供が食べたいのに自分が食べるとか出来なくて
なんかいつも私だけ我慢してます。

子供も食べる時と食べない時の差が激しいので
旦那は多めには購入しません。

前までなら、んーーーー。って感じだったのですが
母乳育児ってのもあり、、

旦那はそこまでお腹満たされてなくて良くない?

って思います…

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです!!!うちも昨日、旦那は丼と天ぷらとミニうどんセット頼んで、私は天ぷらうどんを頼んで子供と分けました。旦那はミニうどんを5本くらいあげただけで、私のうどん半分あげました。
マックのポテトも子供と分けて、残り半分置いておいたらそれじゃあこれは俺のねって貰われます!!!
旦那だけいつも食っててムカつきます。なので旦那はデブです。