
里帰りが終わり、赤ちゃんが泣いている時、どれくらい泣かせておいていいか悩んでいます。主人が協力的なので、家事を手伝ってほしいです。
里帰り終了して日中1人で面倒を見始めました。
寝てる時、おっぱいあげてる時以外だいたい泣いてます。背中スイッチにやられてます(笑)
生活するためある程度の家事はやらなきゃいけないので
どれくらい泣かせておいていいんでしょうか?
サイレントベビーの話を聞いたので5分くらい?とも思うし
泣かせておいたよーとかも聞くし。。
主人は協力的なので手伝ってくれます。
主人がいない間の最低限の家事をやりたいです。
- ママり
コメント

退会ユーザー
家事するときは抱っこ紐です〜!!
料理のときは放置でしたがうちは全然サイレントベビーじゃないしむしろうるさくて公共の場ではすいませんってくらい笑い声とかうるさいですwwwww

とことこハム太郎
10〜15分とかなら聞いてる側もなんとなく耐えられるかな〜ていうくらいであやしに行ったり1ヶ月なら抱っこ紐して家事したりしてました!
サイレントベビーはもう何日も全く構わないとかなので気にしなくていいです!
今が1番しんどい時期ですよね😭適度に息抜きしながら頑張ってください♬
-
ママり
そうなんですね!
10分以上はダメと言われたので困ってました(笑)
抱っこ紐挑戦してみます!
想像以上に大変でヤバイ~って感じです(笑)- 7月10日

はるはる
抱っこしながら片手で出来ることをしてます(>_<)
掃除機は無理だったので、掃除はクイックルワイパーだけです(笑)
うちの子は布団に置いてから背中スイッチ発動まで数分時間があるので、その数分で米研いだりしてます💦💦
友人は、抱っこ紐を使うと色々できるよ~と言ってましたが、まだ試してません(>_<)
-
ママり
なるほど!片手でやるのもアリですね!
発動までの時間基調ですよね(笑)
やっぱり抱っこ紐皆さん使うんですね~挑戦してみます!- 7月10日

とらきち☆
私もサイレントベビー気にしてました(笑)
でも、あれは本当に御世話しないで放置した場合なので大丈夫ですよ🎵
私はごめんね!とかいいながら
10分とかやってました。
ギャン泣きになるまえにだっこしてました。
だっこ紐も持ってましたが、嫌いで逆に泣かれたので怖くて首が座るまでは使えず…(。>д<)
大きくなってもどれくらい泣いたら一人で寝れるのか、隣で寝たふりしながら見てましたがうちのこは一時間泣いても寝ませんでした(;´Д⊂)
なので、赤ちゃんのタイプによりますが、
10~15ふんとかなら大丈夫かなと思います。
-
ママり
詳しくありがとうございます♡
10分以上放置するとサイレントベビーに・・・って聞いたので困ってました(笑)
うちの子すぐギャン泣きになってしまって(´ε`;)
抱っこ紐挑戦してみます!
泣き疲れて寝てくれるかな~と思いつつ可哀想で・・・(笑)
もう少し大きくなったら私も調査してみます ´ω` )/- 7月10日
ママり
抱っこ紐挑戦してみます!!
うるさくても笑い声ならこっちも笑顔になれますね♡