

mik
※付け足しです※
私は妊娠中に仕事を辞め、離婚後もしばらくは仕事ができません!
貯金もほぼなく、養育費は話し合い中です!

りっちゃんママ♡
私は実母の社保に扶養として入れさせてもらってますよ😊
世帯分離について何が知りたいですか?私もすごい詳しいわけではないですが、答えられる範囲ならお答えします😊
-
mik
コメントありがとうございます☆
今日市役所に行って話を聞いたのですが、難しくて分からなくて(>_<)
実父の社会保険に扶養で入ったら、児童扶養手当はもらえないんですか?
世帯分離をした場合としなかった場合では、なにがどう違うのかやメリットとデメリットなどよく分からなくて(×_×)- 7月10日
-
りっちゃんママ♡
もしかしたら市によって違うかもしれませんが、私の市では世帯分離していても同じ世帯に住んでいるなら実親の収入によっては児童扶養手当はもらえないと言われました💦
完璧に電気、水道等の光熱費が違ったりしたらちょっとわからないのですが…。- 7月10日
-
mik
返信遅くなりました(>_<)
りっちゃんママ♡さんは、お母様の扶養に入ってるので世帯分離されてないんですか?(×_×)
児童扶養手当ももらってないということでしょうか?
質問攻めしてしまいすいません(っ ̯ -。)- 7月10日
-
りっちゃんママ♡
扶養に入ってますが、住民票や戸籍などは世帯別にしてますよ😊
同居しているので児童扶養手当は貰ってないです💦
児童手当は貰ってますけどね💦💦- 7月10日
-
mik
教えていただきありがとうございます(>_<)
私もりっちゃんママ♡さんと同じようになると思うので、参考になります!
住民票や戸籍は住所が同じでも世帯分離してるからってことですよね?(×_×)- 7月10日
-
りっちゃんママ♡
そうだと思います😊💦
- 7月11日
-
mik
教えていただきありがとうございます(>_<)
離婚後の手続き難しいんですね(×_×)- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
色々難しいしめんどくさいです…笑
- 7月11日
-
mik
りっちゃんママ♡さんは、養育費や面会どうされましたか?(>_<)
差し支えなければでいいので(っ ̯ -。)- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
面会は元旦那が会いたい時にしました😊
なので特に決めて無いです😰
養育費は10万くらいです💦- 7月11日
-
mik
教えていただきありがとうございます(>_<)
会いたいときになんですね!
養育費は2人分ですもんね!
羨ましいです(×_×)
公正証書など作成しましたか?(>_<)- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
はい😊
公正証書作成しましたよ😊- 7月11日
-
mik
そうなんですね(>_<)
公正証書って法的なものですか?- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
法的なものとはどう言うことですか?
- 7月11日
-
mik
例えば、支払いが滞った場合に給料から天引きや差し押さえなどできますか?(×_×)- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
公正証書を作成すれば出来ますよ😊
- 7月11日
-
mik
そうなんですね!
公正証書は法的に意味がないと聞いたことがあったので(>_<)
公正役場?で作成するんですよね?- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
公正役場で作ります😊
そこで養育費の支払い滞った場合強制執行をすると言う文章を書けば法的処置が出来ますよ😊
ただ強制執行をするのにもお金がかかりますけど…- 7月11日
-
mik
詳しく教えてくださりありがとうございます(>_<)
そうなんですねー(×_×)
養育費と面会で揉めそうで・・・
というのも、明日アパートに荷物を取りに行くことにも、グチグチめんどくさいことを言ってきたので・・・
なにかしら言わないと気が済まないのかとにかく気が小さく女々しいことばかり言われているので、養育費と面会でもごちゃごちゃ言ってきそうで(>_<)- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
公正証書もお互いの同意が必要なので、拒否する方もいらっしゃるみたいでさよ💦
離婚のことでもめると大変ですそうですよね…- 7月11日
-
mik
公正証書の作成については、相手も同意しているんですが
問題は内容ですよねm(_ _)m- 7月11日
-
りっちゃんママ♡
そうですね💦
旦那さんと養育費の事とか話し合ってますか?- 7月12日
-
mik
おはようございます!
養育費についての話し合いは少ししましたが、希望額は出せないと言われました!
自分本意なことしか言わないので、呆れます!- 7月12日
-
りっちゃんママ♡
おはようございます😊
希望額出せないって言われたんですね😰
本当自分本意の事しか言わないとなると呆れますよね。
あ、もし公正証書作成するなら離婚前の方がいいと思うので、揉めてエネルギー使ってもちゃんと決めた方がいいと思います💦- 7月12日
-
mik
今日はアパートに第1弾の荷物を取りに行ってました!
公正証書の作成は、離婚前がいいんですね(>_<)
日曜日にまた話し合いがあるので、そのときに行ってみようと思います!- 7月12日
-
mik
そのときに言ってみよう思います!
の間違いでした(×_×)- 7月12日
-
りっちゃんママ♡
お疲れ様でした😊
色々大変だと思いますが頑張ってくださいね💓- 7月12日
-
mik
たくさん相談に乗っていただいき本当にありがとうございました!(>_<)♡
グッドアンサーしたいんですが、1人しかできないのでいいねつけさせてください!
本当にありがとうございましたm(_ _)m♡- 7月12日

優月
私の場合は、1度父の扶養からは結婚の時に抜けたのでもう入れないと言われました!
なので国民健康保険に娘と加入して、私が世帯主です。
母子手当は同居者の収入も関係あると言われて貰えていません。
その他の育成手当、児童手当は貰っています!
お聞きしたい事とあっているか分からないですが…😅
-
mik
コメントありがとうございます☆
お父様の扶養には入ってなくても同居してるのが理由で、母子手当がもらえていないということですか?(>_<)
すいません、母子手当と児童扶養手当は別ものですか?(×_×)
あと育成手当ってなんですか?
市町村によって名前が違うのか、それともそういう制度がにこさんのお住まいの市町村ではあるということですか?
にこさんにも質問攻めしてしまいすいません(T_T)- 7月10日
-
優月
分かりづらく書いてしまいごめんなさい🙇
母子手当は児童扶養手当の事です。
その児童扶養手当が、
別世帯でも家は同じという事で父のお給料が関係してくるらしく貰えていません。
東京都に住んでいるのですが、児童育成手当をひとり親家庭への支援として貰っています。
自治体によって独自の支援制度を行っている事があるみたいなので調べてみてください!
これは東京都の制度名らしいです。
答えられることなら大丈夫ですよ😊- 7月10日
-
mik
詳しく教えてくださり、ありがとうございます(T_T)
児童扶養手当について理解できました!
東京都の制度だったんですね!
私の住んでいる市でもどんな制度があるか調べてみます(*´^`)
世帯分離すると、住民税などどうなるんでしょうか?
仕事をしていなくて収入がないんですが(っ ̯ -。)
無知ですいませんm(_ _)m- 7月10日
-
優月
良かったです😊
まだ仕事が出来ていないのですが、非課税です!
私もあまり詳しくはないのですが、たこさんの前年度のお給料によって金額がかわるのかな?と思います💦
はっきりしなくてごめんなさい🙇- 7月10日
-
mik
世帯分離すると、私が自分で支払うんですよね?(>_<)
前年度も仕事してないので、非課税なのかもですね!
市役所に聞いたら教えてくれますかね?
たくさん聞いてしまってすいません(´-ωก`)- 7月10日
-
優月
実家戻ってからずっと非課税ですが、
世帯分離の場合は自分で支払うものだと思います!
市役所で聞いたら教えてくれますよ😊その時に、母子家庭の支援も一緒に聞いてみてください!
全然ですよ〜☆
離婚後について調べるのが結構大変だったのでお役に立てていたら嬉しいです。- 7月10日
-
mik
また市役所に行って聞いてみます!
ありがとうございます(^^)
にこさんもお仕事はまだされてないですか?
私はまだ離婚成立してないんですが、エネルギー使うよと言われた意味が分かりました!
今は仕事をしていない分、動けるのでまだ疲れてはないですが(›´Δ`‹ )- 7月10日
-
優月
いえいえです☺️
仕事できていないです😫体調を崩してしまって今は治すために通院しています。
本当にエネルギー使いますよね😱
妊娠中の離婚だったので、不安だらけな中、円満離婚出来そうだったのに向こうの言い分が変わったりして揉めて最悪な妊娠生活でした😅(笑)- 7月10日
-
mik
体調崩してしまったんですね(っ ̯ -。)
お大事にしてくださいね( ・ᴗ・ )
妊娠中の離婚だったんですね!
妊婦生活だけでも大変なのに、離婚も同時進行なんて、お疲れさまでした(×_×)
私も最初は円満?に話しできてると思っていたのですが、相手が悪あがきしていて最悪です!
原因は、ざっくり言うと性格の不一致です!- 7月10日
-
mik
質問から少しそれましたが、良かったらお話ししたいです(>_<)☆- 7月10日
-
優月
寝落ちしてしまうかもしれませんがそれでも良ければ是非お話しましょう!
ありがとうございます☺️
私が離婚届出しに行ったのですが、役所の方に子供が生まれてから氏の変更などどうしたらいいか聞いたら「失礼ですが、お腹の子の父親は誰ですか?」と聞かれて「元夫です」と答えたら「あぁそれならいいのですが、ごめんなさいね、妊娠中の離婚って父親が違うって方が殆どで…」と言われました〜😑
なんかもう疲れますね(笑)
たこさんもお疲れ様です🙇
こちらも性格の不一致で、同じパターンですね〜。。
何なんでしょうね?あの往生際の悪さ…
本当に嫌になりますよね。- 7月10日
-
mik
こんにちは☆
昨日は私からお話したいと言ったのに寝落ちしてしまいました(>_<)
すいません(T_T)
役所の方とても失礼ですね(っ ̯ -。)
にこさんは、養育費や面会はどうしてますか?
うちはそこで揉めそうで(×_×)- 7月11日
-
優月
こんにちは〜♪
全然大丈夫ですよ😊私もあの後すぐ寝ました。
ほんとですよね〜😅
私もそこで揉めましたが、
元々の希望通り、養育費あり、面会なしになりました。- 7月11日
-
mik
お返事もらえて嬉しいです( ・ᴗ・ )
希望通りの養育費あり・面会なし、羨ましいです!
養育費は滞りなくもらえますか?
また、調停ですか?
またまた質問攻めですいませんm(_ _)m
今そのことで悩んでて(T_T)- 7月11日
-
優月
今の所、毎月きちんと貰えています!
協議離婚なので調停など一切していません💦
大丈夫ですよ〜☺️- 7月11日
-
mik
公正証書は作成されましたか?
私は相手が今のところ養育費も払う、面会したいとのことなんですが、養育費を私の希望通りはくれなさそうで(>_<)- 7月11日
-
優月
公正証書作成しています!
あるとないとじゃやっぱり違うと思います。
なるほど…。。
私の場合は妊娠中の離婚だった事もあり、生まれる前に離婚してるのに会わせる必要はないと思ったので、貫き通しました。
どのくらいの金額差があるか分からないですが、面会はなし!と言うと凄く揉めそうですね😱
面会できないなら養育費払わない!や減額!と言い出しそうですね💦- 7月11日
-
mik
やはり公正証書を作成したんですね!
上の方にも教えていただいたんですが、強制執行にもお金がかかったりと難しいんですね(×_×)
面会できないなら養育費を払わないは言うと思います!
養育費と面会で悩みます(っ ̯ -。)
そのこと以外でも、明日アパートに荷物を取りに行くことにもグチグチめんどくさいことを言ってきたので・・・
養育費と面会となると、またグチグチ言ってくると思うと・・・(っ ̯ -。)- 7月11日
-
優月
みたいです😅
なので最終手段ですね。。
実際は養育費と面会は別物なので、面会できないなら養育費払わないとは出来ないです。
たこさんが話し合う気力があればいいのですが。。
女々しい男性って嫌ですね😑- 7月11日
-
mik
実際、話し合う気力はどんどんなくなってきていますm(_ _)m
私はとっくに腹くくってますが、相手は悪あがきで(>_<)- 7月11日
-
優月
そこなんですよね😔
段々と離婚してくれればいいや!と思ってしまいがちなのですが、これから先の事も考えてベストな選択できるといいですね😊- 7月11日
-
mik
そうですね(*´^`)
にこさん、たくさん相談にのっていただき本当にありがとうございました!♡
質問攻めで色々聞いてしまいましたが、とても参考になりました!(>_<)
グッドアンサーしたいんですが、1人しかできないのでいいねつけさせてください!
本当にありがとうございました!m(_ _)m♡- 7月11日
-
優月
いえいえ、頑張ってください☺️- 7月11日
コメント