
お子さんがおっぱいを欲しがる様子が続いて疲れてしまうというお悩みですね。お子さんが足りていないと感じている可能性があります。母乳外来を受診してアドバイスを受けることを検討してみてください。
完母で育てています。
ですが、最近おっぱいをあげてしばらくすると「うーうー」と唸り出し足をバタバタさせます。左右同じような感じで、もう要らないのかと離すとおっぱいを求めまた吸い付くんです。
唸り出して離してまた吸い付く。を何回か繰り返しますがぁたしが疲れてしまうので終わりにします。
げっぷをさせてしまえばそのあとはご機嫌もしくはおやすみモードになります。
間隔は2〜3時間空きます。
唸りだすのは足りてないということなんでしょうか??
ミルクを足すべきなのか分かりません(´xωx`)
母乳外来とかに行ったら分かりますかね??
- エアロ(10歳)
コメント

へる
遊び飲みとかじゃないですかね?
うちの子も最近途中で離してにこーって笑ったり「うーきゃぁー」って足をばたばたさせたりしてます(´▽`)ノ
ご機嫌がいいならお乳の量は足りてるんじゃないかなーと思います。

ちな
うちもそんな時期ありました!
遊び飲みじゃないですかね?
終わりにしてご機嫌でそのくらい間隔あくようなら足りてると思います!
足りなかったら泣くと思いますのでミルクは足さなくて大丈夫だと思いますよ♩
-
エアロ
唸り出して、足バタバタするから離すとグスグス怒ります。
でも、終わりだよ。と言って、しまってしまえば諦めて機嫌悪くはないです。- 7月16日
エアロ
唸り始めても絶対乳首は離さないんです(≡Д≡;)
遊びのみなんでしょうか?
へる
んー、なんでしょうねぇー。
おなかいっぱいだからお乳は欲しくないけど吸っていたいとか??
もう今は出なくていいよー!
吸うだけ吸わせてよー!
って感じなのかなぁ?(๑´•.̫•`๑)
エアロ
ちゅっちゅっしたいだけってことですかねぇ?
ミルクはまだ足さず様子見てみます!